前述のごとく、2020. 6.10(水)は、「地下鉄・西日暮里駅→(千代田線)→地下鉄・北綾瀬駅→足立区立しょうぶ沼公園→東綾瀬公園→千代田線・ガード→京成電鉄・堀切菖蒲園駅→葛飾区立堀切菖蒲園→京成電鉄・堀切菖蒲園駅→(京成電鉄)→京成電鉄・江戸川駅→江戸川区立小岩菖蒲園→京成電鉄・江戸川駅→京成電鉄・日暮里駅」と行ってきました。
「葛飾区立堀切菖蒲園」を出た後は、先程、来た道を通り、京成電鉄・堀切菖蒲園駅に戻ります。ここより、各駅停車に乗って、江戸川駅に行きます。ここは江戸川のすぐそばの駅で、駅を出て、僅かに江戸川方向に進むと、堤防があり、堤防を上ると、河川敷に江戸川区立小岩菖蒲園が見えるので、堤防より下りてそちらに向かいます。
ここには結構、広い菖蒲田があり、沢山の花菖蒲が植えられているのですが、期待した程の花数ではなく、加えて、全体的に荒れた感じです。しかしながら、園内を歩きながら、方々で撮影します。
ソフトフォーカスレンズでも、撮影します。
園内には、このほか、「紫陽花」、
「睡蓮」の花も咲いていましたが、前者は終わりに近いものが多かったです。
その後は、江戸川駅に戻り、上り電車にて、日暮里駅に戻りました。
と言うことで、残念ながら、小岩菖蒲園の花菖蒲はガッカリ状態でした。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「キヤノン:EOS・FE - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF4)+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
「葛飾区立堀切菖蒲園」を出た後は、先程、来た道を通り、京成電鉄・堀切菖蒲園駅に戻ります。ここより、各駅停車に乗って、江戸川駅に行きます。ここは江戸川のすぐそばの駅で、駅を出て、僅かに江戸川方向に進むと、堤防があり、堤防を上ると、河川敷に江戸川区立小岩菖蒲園が見えるので、堤防より下りてそちらに向かいます。
ここには結構、広い菖蒲田があり、沢山の花菖蒲が植えられているのですが、期待した程の花数ではなく、加えて、全体的に荒れた感じです。しかしながら、園内を歩きながら、方々で撮影します。
ソフトフォーカスレンズでも、撮影します。
園内には、このほか、「紫陽花」、
「睡蓮」の花も咲いていましたが、前者は終わりに近いものが多かったです。
その後は、江戸川駅に戻り、上り電車にて、日暮里駅に戻りました。
と言うことで、残念ながら、小岩菖蒲園の花菖蒲はガッカリ状態でした。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「キヤノン:EOS・FE - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF4)+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
本当に、今は至る所に公園や植物園が
ありますね。
とてもいいことだと思います。
私は、今まで小岩というと、昔通った
ジャズ喫茶しか思い浮かびませんでした。
ここ、結構、昔からあった場所で、少なくとも40年以上前からあったと思います。と言うのは、京成電鉄の電車から見えたからです。
ここ、小岩と言っても、JRの小岩駅からは結構、離れています。