趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



昨年と同じ所に、それも子嚢同士の癒合までそっくりなスタイルで出ていました。これはもう環境の影響ではなくて典型的な個体の性格ではないでしょうか。
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、見たことがないような未熟っぽい子実体を見つけたので、だれになっているか楽しみで今日見てきたら、アカエキモジホコリが近いようでした。ただ、まだ成熟しきっていないような気もします。


昨日






今日





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




広く出ていたシロウツボホコリに、体を揺らしながら一心不乱に胞子を食べていた甲虫がいて、全身が胞子まみれになっていました。またいつものヒメキノコムシの仲間だと思ったのですが、触角がちょっと違うようです。胞子で体がよく見えないし、この胞子を食べる甲虫はだれでしょう?

























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この前に落ち葉に出ていたシロジクキモジホコリを見つけていたので、もう一度探してみたら、石に出ていたのを見つけました。さらに、石に付いていた苔からも出ていました。こうなると変形体が移動出来るところならなんでもかまわないようです。






















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小振りのマメホコリで鱗片状突起が目立っていて、雰囲気からしてコマメホコリではないかと思えるものを見つけました。また、アカモジホコリを見つけましたが萎縮していました。でも剥がれそうな樹皮をめくったら赤い変形体があったのでアカモジかもしれません。


コマメホコリ?












アカモジホコリ(萎縮)






アカモジホコリの変形体か


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も渓流で涼みながら変形菌探しです。


カメムシタケ






チャバネアオカメムシのよう






クダホコリ



ツヤエリホコリ



ムラサキホコリの仲間(針葉樹の朽ち木なのでイリマメムラサキホコリかも)



タマツノホコリ






渓流でまたアーチを組んで遊びました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は暑くなりそうなのでいつもの渓流へ出掛けてみたら、すぐ林道脇で未熟のクダホコリを見つけました。少し離れていただけで微妙に色が違っていて、早いものは1時間くらいでもう茶色気味に変わっていました。


クダホコリ(未熟)












未熟と成熟しつつある子実体でしょうか



アシナガアリ?



キノウエホネホコリ






エダナシツノホコリ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜から朝方の雨でどうなるか心配だった変形体でしたが、どちらも予想通りの子実体になっていました。イタモジホコリは子嚢に水滴が付いた状態で撮れました。


昨日の変形体






昨日すでにあったムシホコリ



今日のムシホコリ






今日のイタモジホコリ






また変形体が出ていました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は黄色の変形体を2ヶ所で見つけました。1ヶ所目はすでにムシホコリが出ていたのでたぶんそうだとして、もう1ヵ所がこれで、キノコを覆っていたし、近くにイタモジホコリが出ているのでたぶんイタモジだと思いますが、さて明日はどうなっているでしょう。











キセルガイ






イタモジホコリ?(アオモジかも)








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




柄の被膜が目立っているダテコムラサキホコリを見つけました。子嚢が黒っぽいのはまだ成熟していない若い子でしょう。


ダテコムラサキホコリ






イタモジホコリ









キフシススホコリ



タマツノホコリ



エダナシツノホコリ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




またソラマメモジホコリではないかと思われる紛らわしいものが出ていました。子嚢がそら豆状や癒合しているものが多く見られますが、石灰節はあまり目立ってはいないようです。近くにシロジクモジホコリだと思ったのがありましたが、よく見ると横長の子嚢があるようなのでまた悩んでしまいます。


ソラマメモジホコリ?















シロジクモジホコリ?





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




わりとよく見るウツボホコリの仲間の3種が揃いました。


ウツボホコリ









ウツボホコリとシロウツボホコリ



シロウツボホコリ



キウツボホコリ






麟片状突起が網目状のマメホコリ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




落ち葉から生草まで広範囲に出ていました。まだ新しく、蓋はあまり取れていないようでしたが、取り上げて撮っている時に触れて取れたのもあるようです。一応シロサカズキホコリにしましたが、ツツサカズキホコリかもしれません。

























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




黒光りするのが見えたのでゆっくりしゃがんだら、期待どおりツヤエリホコリでした。わりといいタイミングで見つかってくれました。


ツヤエリホコリ


















ホソエノヌカホコリ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1年前の在庫からになりますが、当時はあまり気にかけずに忘れられたものと思われます。それをたまたま見返していたらナバカタホコリの未熟のように見えます。その後にこの辺りで成熟が見つかっているのでたぶんそうでしょう。






















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »