趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



1月下旬頃から柵でミナミアオカメムシを見かけるようになり、暖かかった昨日までの3日間ではほんとによく見ました。それで越冬色と白色帯とやや緑色の3態を見つけました。昨年はあまり見た記憶がないのと比べたら、今年は異常に増えているような印象です。


茶色






白色帯






別個体



やや緑色



別個体





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« キエビグモ チャイロアサ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (necydalis_major)
2025-02-18 22:53:46
だんちょう

こんばんは!
いいカメムシですね。
見てみたいです。
 
 
 
Unknown (matsupokkun)
2025-02-19 09:34:04
だんちょうさん おはようございます。

ミナミアオカメムシは最寒月の平均気温が5℃以下の地域では越冬できないとされているので、この辺はクリアなんでしょう。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。