趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



サラサヤンマと2度目の出会いです。今回はオスとメスで、しかも湿地に産卵(たぶん)する様子も見られました。ホバリングがほんとに多くて、ちょっと暗い環境でしたが一応撮れました

メス



オス






産卵?の姿勢


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この前見つけたコムラサキのいた所を通りかかって、やはりちょっと探しましたが・・・
結果は、ウラギンシジミが同じように吸水していました。

ウラギンシジミ



ツマグロヒョウモン



ヒロオビトンボエダシャク



シマサシガメ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




名前のとおり日陰を好む地味な蝶ですが、このヒカゲはアイシャドーが綺麗ですね。それから光り物が好きなようで、ちょっとイメージが変わりつつあります

ヒカゲチョウ(日陰蝶)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さすがヘビにはこれだけ近寄れませんね・・・

ニホンカナヘビ: ウロコが恐竜っぽい



ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前から気になっていた、木からふわふわと飛んでくる綿毛の正体が分かりました。柳といえばシダレヤナギのことだと思っていましたが、日本だけで何十種類もあるそうで、綿毛の木がヤナギであるとは思いもよりませんでした。もう綿毛は最盛期を過ぎたようですが、やっとすっきりしました。

ヤナギの綿毛: 柳絮(りゅうじょ)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ヒラヒラと飛ぶハグロトンボが出てきました。今年の初見ですね。
ついでに小さなイトトンボも見つけましたが・・・?













ムラサキシキブ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




川の水が干上がりそうですが、そんな所でもカルガモの子育てが見られました。やはり水が少ないと勝手がちがうだろうし、少しは雨が欲しいですね・・・









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




見つけたときはちょっと綺麗だな、くらいでしたが、調べてビックリ!

埼玉では絶滅危惧種になっているようです。撮ったのはこの3枚だけで、分かっていたらと悔やまれます・・・

キバネツノトンボ♀(黄翅長角蜻蛉)








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




名前が冗談っぽいですが、ジュウニヒトエとキランソウの自然雑種で確かにあるようです。両方を足して2で割ったような特徴があり、そんなに珍しくはないそうです・・

ジュウニキランソウ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




珍しいと思って調べたら害虫だったりします。まあ、身近な生き物ですから・・・

ブドウスカシクロバ: ぶどうの害虫



ホソオビアシブトクチバ: バラの害虫?



あとはお馴染みの蝶です。

















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まだまだトンボも蝶も難しいです。少しずつ覚えて行きたいですが・・・

一枚目はウスバキトンボだと思っていたが、すぐ止まる、脚の色、尾部上付属器などなど、どうもショウジョウトンボのメスに見えてきました。



こちらはムギワラトンボ・・・いや、違うな、シオヤトンボのメスかな?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




散歩中に綺麗な蝶を見つけました。早速帰って調べたら、これがコムラサキだそうです。まだまだなにか出てきそうでカメラを手放せませんね
そういえばヤナギが近くにあったかな・・・

コムラサキ(小紫蝶)








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




冷たい渓流でなかなか開花が遅れていましたが、ようやく見頃になったヒメレンゲ、そんな所へ待ちに待ってまた行って来ました

ヒメレンゲ(姫蓮華)


















ヒメレンゲの花園です


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




早起きは三文の徳・・・自分なりに納得しました。

天空を彩るポピー畑








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »