趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



ジクホコリをせっかく見つけたのに遅すぎました。でも倒れているなかで輝いているのが見えたのがすくいです。その代わりに今までとはちょっと雰囲気が違う子実体を見つけました。柄が長いのでバイアカタホコリあたりではないでしょうか。


ジクホコリ









胞子が飛んで軸柱が見える



バイアカタホコリ?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




散歩ついでに近くの小さな公園の落ち葉を見てみたら変形菌がどんどん見つかりました。意外に多かったのがクラカタホコリで、さらにナバホネホコリまでありました。














殻斗にもありました



クラカタホコリ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最初に見つけたのが少なかったので以来探していたが、別の2ヶ所でも見つかりました。やはり形で判断しているものは環境での変形もありうるので、ある程度見つかると安心です。
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




みずみずしい変形菌が結構出ているようですが、この蒸し暑さは身体に結構こたえます。


ホソエノヌカホコリ












ナミウチツノホコリ






シロジクキモジホコリ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




キノコを覆っている変形体を見つけましたが次の日は雨で、今日見てきたらキノコはカビてその周りには倒れた子実体がびっしりありました。なんとか残っているのを見るとイタモジホコリでしたが、タイミング的にはキノコを食べた変形体がそこで子実体になった感じです。そして残りの(または別の)変形体も活発に動いています。

キノコを覆っている変形体






雨の翌日、カビたキノコの周りには倒れた子実体がびっしり




残っていたイタモジホコリ



また変形体が出ていました





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近キアシハエトリを見かけるようになり、昨日はオスと水色のメスを撮ることが出来ました。ほかのハエトリグモもそこそこ撮っているのでその中からピックアップしました。

キアシハエトリ♀



キアシハエトリ♂



カタオカハエトリ♂







マツモトハエトリ♀



マツモトハエトリ♂



キレワハエトリ



チャイロアサヒハエトリ♂



ヤハズハエトリ♂


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




苔とホソエノヌカホコリ(未熟)とマメホコリと、さらにキセルガイとその上にヒメキノコムシの仲間がいて、賑やかな集合写真になりました。これでマメホコリも未熟なら申し分なしです。最初はヒメキノコムシがマメホコリの上にいて胞子を食べていたようですが降りてしまいました。

















ヒメキノコムシの仲間


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




梅雨入り一番で見つけたのは大量のフンホコリです。昨年と同じところで、もう成熟もありましたが、まだ未熟の黒い塊があちこちを覆っていました。

未熟子実体












成熟





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




クラカタホコリも今までとは別の所で見つかりました。それにここではふつうのカタホコリは少なく、本当に探してみないとなにがあるか分かりませんね。また、ユガミモジホコリかと思えるような歪んだものも結構ありました。



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ツツサカズキホコリと同じ所にあって、ガマグチだろうと思って後回しにしていたがちょっと違うようです。外壁と内壁が完全に剥離して内壁はまだほとんど破れていません。候補をいろいろ探したらボゴールフクロホコリのようですが、子嚢壁が3層とあり、そのあたりがよく分かりません。
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日もサカズキホコリを見つけ、サカズキホコリが3日連チャンです。こちらも歩道脇の落ち葉で見つけ、角ばったフォルムからツツサカズキホコリのようです。もう乾ききっており、蓋が取れはじめて黒い胞子や白い石灰節が見えていました。



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日のサカズキホコリを確認したらあまり変化がなく褐色のままで、やはり柄の長さなどからアミがつかないただのサカズキホコリのようです。でも、今度はキサカズキホコリを見つけました。こちらはあまりきれいな形ではなかったが一応初めて見る変形菌です。

キサカズキホコリ






ホソエノヌカホコリ








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




見たかったサカズキホコリをついに見つけました。それもみずみずしい未熟の子実体でしたが、移動して撮っているうちにだいぶ乾いてしまったようです。⇒次の日も褐色のままなのでサカズキホコリのようです

アミサカズキホコリ(未熟) ⇒サカズキホコリかも






ホソエノヌカホコリ(未熟)



ホソエノヌカホコリとシロウツボホコリ







???


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




雨上がりの落ち葉を覗くのが楽しみになりました。出来たばかりの若い子実体や這い出てきた変形体は種類がまだ分からないのが多く、わくわく感やときめきを感じます。













シロエノカタホコリ







変形体



変形体


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




名前のあたまにコが付くだけあって小さくて可愛らしい子実体です。見えたのは落ち葉の縁のほうですが、抜き出してみるとびっしりと覆われていました。目が慣れてくるとあそこにもここにもとかなり広範囲に出ていました。


















コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »