趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



そろそろネコハエトリのオスが出ていないか見ていたら、なんと共食いを見てしまいました。あまり見たくはないですがこれが現実の姿です。ハエトリグモの共食いはマミジロハエトリとデーニッツハエトリ幼体を見ています。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はデーニッツハエトリを今年初めて見ました。暑くなるような日になってやっと動き始めたのでしょうか。この前にマミジロハエトリも初めて見ましたが、ハエトリグモもいろいろ動き始めています。


デーニッツハエトリ















マミジロハエトリ(3/14)








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このマダラスジハエトリは何度もカメラに乗り移ってくるので、反対の手で戻そうとしていたら指に上がってきました。かえって指のほうがあまり動かないし、向きを変えたりとかして撮りやすかったです。

















別個体(幼体)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ビロウドツリアブ(ビロードツリアブ)がオオイヌノフグリの吸蜜に来ていたので撮ってみたら、特徴である長い口吻は硬いものと思っていましたが、意外にしなやかに出来ており、先が開くことも出来るようです。また、よく見えないので分かりませんが舌のようなものがあるかもしれません。

1枚目と9枚目を追加しました























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




強い風であおられながら止まっていたせいか、かなり近くで撮れて、瞬膜も写っていましたが、突風に吹かれて飛んでいきました。










瞬膜








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ネコハエトリを正面から撮ろうとすると直ぐジャンプでカメラに乗ってしまいます。どうせならとジャンプの瞬間をねらってみました。











ジャンプの瞬間①






ハエを捕食





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




シラホシコゲチャハエトリの動きを見ていたら、このゴミのかたまりになにかを探しているような気配がしたが、ついに潜り込みました。ちょうど葉っぱの下に入ったようなので返してみたら巣の中に何か見えました。ちょっと突いたらやはり出て来ました。しっかりした巣を作っていたのですね。一応戻しておきました。























ここにいました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日と同じ所での観察中にシラホシコゲチャ♂が一回り大きなヒトリコゲチャ♂への威嚇行動を結構長くやっていました。と思ってカメラにも撮ってGIFアニメまでやったのですが、編集中にひょっとしてメスへの誤認で求愛行動をとっていたのかもしれないと思うようになりました。たしかにヒトリコゲチャ♂はけげんな面持ちでした。そのあとで本当の求愛行動にも出会えましたが、こちらはカメラを意識したのかメスが逃げてしまいました。

ヒトリコゲチャハエトリ♂への誤認求愛?
GIFアニメ






ヒトリコゲチャハエトリ♂





こちらは間違いなく求愛行動です








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年は見られなかったヒトリコゲチャハエトリを見つけました。小さくても白っぽいのでシラホシコゲチャハエトリよりは見つけやすいかも。オスがぴょんと跳んで逃げたところにたまたまメスがいましたが、気が付かなかったのか反応がないままいなくなりました。


ヒトリコゲチャハエトリ♂









♂と♀






別個体




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久々の野鳥ですが、1ヶ月でこれしか撮れていません。


ジョウビタキ







カワセミ 求愛?







ウグイス



ビンズイ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大きな獲物の頭が見えないのでいろんな方向から撮ってみましたが、抱えているのが精一杯のようであまり逃げることも出来なかったようです。今日は気温がそんなに上がっていないのでハエも動きがにぶかったのでしょうか。













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




クヌギカメムシの幼虫の様子を見てきたら3齢が出ていました。まだ孵化していない所もあるし1齢から3齢までそろっています。1月中に2齢になった場所がどこだか分かりませんが、ひょっとするともう樹上に移動しているのでしょうか。目印を付けておけばよかった。

3月5日撮影
3齢






3齢と2齢



2齢



1齢


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここの柵ではイナズマハエトリを見つけて、同じ所で幼体(3mm位)も見つけたのでイナズマハエトリの幼体だと思いましたが、頭胸部のサイドの感じからトサハエトリの幼体かも知れません。


イナズマハエトリ















トサハエトリ幼体かも


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの東屋へシラヒゲハエトリが出ていないか見てきたら、なにか捕まえているのがいました。すぐ割れ目に隠れましたが、慎重に出てもらったらチャイロアサヒハエトリを捕まえていました。やはりこの東屋に住んでいるシラヒゲハエトリのほうが優位でしょう。


チャイロアサヒハエトリを捕食












幼体


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの柵でようやくマダラスジハエトリを見つけましたが、もうかなり大きくなっていました。それから編集中に気が付きましたが、左第4脚がほかの脚より細いので、欠損後の脱皮で再生された脚のようです。
※右第1脚と第2脚も若干細いようです。















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »