気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

パフじゃなくてバフだった

2020-06-06 20:27:41 | 日記
       

もう、庭師さんったら、去年「バラも全部切ってください。」と言ったのに、
あまりのジャングル状態で力尽きたのか、
バラの切り忘れが多いこと(笑)。
お陰様でオールドローズ『バフビューティ』も生き延びて咲いたので、
洗面所へ~。
この独特な色をアプリコット色とバラ界では言うようですが、
肌色だよねえ。
色と言い形と言い、大好きな花です。
で、今日写真を撮って名前はなんだっけ?
そうそうお化粧する時使う「パフ」だった、綺麗な肌色だものねえ~。
一応確認してみるか?
と、ググって目をこすって(笑)何度も確認しちゃった。
今まで何年も「パ」だと思っていたのに「バ」だったのでした。
あっちゃあ。(たぶん何回もブログにパフと書いていると思われ…。)
Buff Beauty→裸の美人だそうで、肌色から来たという所は同じだから、
私の勘違いも許されるかも…。(悪あがき。笑)

         
        
ミニのつるバラ『アンジェラ』も咲いてます。
(全く切られてなかった気配。笑)
 
       

さて、アベノマスクですが、
夏のマスクの裏地に使ったらどうかなあ?とこれまたググると、
いろいろな動画がありまして、ほどいたら1枚のガーゼになるんですって?
(レース地の裏布が無くて、どうしようかと思っていたんです。)
早速ほどいて、食器用洗剤で洗って、今陰干ししているところです。
(水通しをしておかないとかなり縮むらしい。)
この事業の総額を知っているだけに、
そのまま放置するのはもったいないと思っていたので、なんだかスッキリしたわ。
(ほどいただけで安心しないように!自分。笑)
 
       

今日の晩御飯。
岩手に行くと必ず買ってくる「干しアミ」で蕪の葉っぱを煮ました。
カルシュウムたっぷり摂れた気がする~(^^♪
今年の春はオキアミもシラスも記録的な不漁だったんですってね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿