![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ab/e00664fcddb81ebb2065093203d80827.jpg)
垂れ下がるように咲く花が美しいです。
退職したI先輩元気かな?
結婚したお嬢さんたちのお家を忙しく訪問しているかしら?
今でも自家製パン焼いているかしら?
コーヒーを入れるのが上手だったな、また飲みたいなと、
机を並べていた頃のことを懐かしく思い出しました。
この花に限らず、
我が家にはいろんな方から頂いた花がたくさんありますが、
咲く度にその方のことを思い出します。
ところで、コデマリと言えば、
悔しいのが我が家のオオデマリ。
3,4年前までは大きな木にたくさん花を付けたのに、
小さな毛虫の大群が住み着いて葉っぱを全部食べられました。
昨年業者に頼んで駆除してもらったはずだったのに、
今年もやっぱりやられました。
実家のはとっくに咲いていたのになー。
業者さん、お金払った意味ないじゃん!
プンプン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/057e47be8e77579694d596752cfad38d.jpg)
こりゃ、今日もゴーストップ運動は中止で決まりだなと目覚ましを無意識の内に止め、
次に目が覚めたのが8時だった。
すっかり雨は上がり、お日様が顔を出していたので、
慌てて身支度をして公民館に行ったら、
リタイアした(ような)おじいちゃんたちを中心に、
町内会の人たち20人近くが集まっていて、
ゴーストップ運動の始まりと相成った。
今日の作業は、
4班に分かれて320軒ある町内全部の玄関や車庫前に、
黄色のペンキで「飛び出し注意!」の足型を塗って歩くというもの。
私は箒で埃を掃き出す係である。
歩いた歩いた、2時間弱。
すっかりヘタってしまった。
それにしてもこれはダサい。
以前、家の前に何の許可もなく、
突然この足型を描かれた時はあまりのセンスの無さに憤慨したものだが、
今回は私がその「小さな親切余計なお世話」の片棒を担ぐことになるなんて。
トホホの心境である。
町内会費の集金もようやく今日で後一軒となった。
5月になってから休日ごとに集めてやっと22軒。
ああ、班長さんは大変だ!