気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

キャベツより美味しいかも

2020-12-11 20:57:55 | 日記
        

今日の晩御飯。
昨日、長距離運転の後、夕飯作りたくないかも…と思って、
盛岡の帰りに買ったスーパーのメンチカツ(の残り)を、
オーブンレンジで温めたものなんですけど、なにか?(笑)
メンチカツを食べるたびに、
東京の地元商店街の中のお肉屋さんの揚げたてのメンチカツ、
美味しかったよなあ~と懐かしくなるんです。
残念ながら秋田のお肉屋さんではメンチカツを揚げてくれるところが無くてね。
(私が知らないだけかも知らないけど。)
スーパーじゃあ、絶対あの肉肉しい美味しさは出せないわ。

        

で、ですね、今日の本題はその付け合わせなんですが、
一昨日教室でKさんが、千切り白菜の美味しさを語る語る(笑)。
「白菜をサササッと千切りにして、
水気を絞り(とは言ってなかったかもしれないけど、私は絞った)、
塩昆布でサッと合えて食べるとその美味しいこと~(^^♪)」
ですって。
昆布は細ければ細いほどいいんだとか。
例えば彼女のお勧めはイオンの(笑)だそうですが、
今、うちにあるのは地元の安田の塩昆布だった。(残念!)
彼女の説明が秀逸だったので、早速やってみたのですが、
これ侮れない美味しさでした。
白菜5枚くらいペロリといける感じです。
キャベツの千切りより美味しいかも~。
(個人の意見です。笑)

心が寒かったので

2020-12-10 20:45:34 | 外食
        

3か月後に来い!と言われた(笑)のに、
雪が降る前に…と思って2か月たたないうちに検査に行った私。
当然あっさり済むとお気楽に待っていたら、
エコー検査をすると言われ、戸惑う。
今まで2年に1回だったんじゃないの?エコー。
この間やったばかりなんですけど。
検査技師さんにそのことを言ったら、
「前回、腫瘤が大きくなっていたものですから。」ですって。
あ、そうか、素人目にも巨大化しているものね、私の右の甲状腺。
してみると今後は毎回エコー検査だな?と、すぐに覚悟を決めたのでした。
(この病気とは一生のお友達なので、何を言われても受け入れるのだ!)
その後の診察では先生に、
「コブが大きすぎて正常な甲状腺がどこにあるか見当たりませんネ~。」
「雪が解けたらまた来てくださいネ~。」と明るく言われ、
うっかり私も「はあい、春になったらまた来ます。」なんて、
笑顔で答えちゃったのですが、
お昼を食べるために外に出たら、ちょっぴり心が寒くなっちゃって(笑)。
あっつくて辛いラーメンでも食べようかと、
病院近くの中華屋さんへ~。
このお店、ずっと気になっていたのですが、
もしかして男性客しかいないかも…と入れないでいたんです。
でも、先週の岩手のTVで中華まんが美味しいと紹介されていて、
入ってみようかと…。
はい、ズバリ賞!
全員若い男性客でした。(紅一点のおばちゃん、違和感しかない。笑)
そしてピリ辛の四川担々麺。
あれ?ぬるい?(私の期待値、高すぎたのか?)
これじゃあ今日の私の心、温まらないんですけど。(心の声~)

        

ガッカリしたところに、ホッカホカの肉まんが運ばれてきて、
やっとホンワカできた私なのでした。

葉っぱ→塩→鷹の爪

2020-12-09 20:49:27 | 日記
        

今日の教室のお昼ご飯。
漬け物名人Oさんが急に体調を崩してお休みだったので、
何かが足りない寂しい感じでした。(こんなに山盛りなのに?笑)
私は仮縫いしたのを試着して、
ちょっぴり背中がきつかったので補正し、下縫いをし直し再度試着。
それに合わせて製図も手直し…と、黙々と地道な作業をしたのでした。
(体調のすぐれなかった先生に何度もアドバイスをもらいました。m(__)m)
これをちゃんとやっておくと、
着やすい定番ワンピースが出来上がるはず!
(冬だけじゃなく、春も夏も秋も同じ型紙で作りまくるぞ!笑)

        

昨夜母からコーヒー用のミルクと梅干をリクエストされていたので、
帰りにスーパーに寄ったら、山形産のからし菜を発見。
今年は高菜と1度しか出会わなかったので、
からし菜でも同じだよなあ~と、
帰宅してから早速漬け物素人の作業開始です。

        

葉っぱ→塩→鷹の爪を繰り返すだけで、
私でも美味しい漬物になるんだからネ(^^♪)きっと!
重石を持っていないので、お皿と水を入れたやかんで代用です(笑)。
美味しくなるのだぞ!

ソーセージに合うなあ

2020-12-08 19:13:56 | パンが好き
        

ザワークラウト風のキャベツ、すごく美味しくできたので、
どうやって食べよう?と考えたら、
やはりソーセージと組み合わせる?となり、
(ドイツ発祥だからね~(^^♪)
お昼に冷凍してあったバターロールで、ホットドッグ風に。
(「風」ばっかり。笑)
もちろんケチャップと粒マスタードも欠かせませんよね。
ああ美味しかった。
(ちょっとパンを焦がしちゃったけど。笑)

        

明日は教室なので、
黙っていても2層になっちゃう小豆ミルクゼリーを久しぶりに~。
重さの関係?
工夫しなくてもきれいに2層になりました。

        

さて話は変わって、11月末にHondaからお知らせが来ていたのね。
どこにもリコールとは書いていないんだけど、
しかもHPには「サービス」と書いてあるんだけど、
これ、明らかにリコールだよね?
「エンジンがかからなくなる恐れがある」とも書いてあって、怖いわ~。
盛岡に行く前に交換してもらわなくっちゃと思って、
予約して(部品の手配に時間がかかるのだそうで…)、昨日やってもらってきました。
これで一安心。(あとは明後日まで雪さえ降らなきゃもっと安心。)

        

そんなわけで昨日はついでにいろいろな用事を済ませだのですが、
久しぶりに西武に行ったら、入口のところでこの子と目があってしまって、
即お買い上げしました。
可愛いよね~(^^♪)

生姜焼きにマヨネーズ?

2020-12-06 19:44:46 | 日記
        

2日間温めていた話題です(笑)。
金曜日、母の頼まれものを買いに外出し、お昼も過ぎちゃったので、
最後に寄ったスーパーで日替わりのショウガ焼き弁当を買ったんですよ。
お店で手に取った時は気づかなかったのですが、
蓋を開けたら大量のマヨネーズが~。
あ、生姜焼きの下に千切りキャベツが入っているのね?それ用ね!
とお肉の下を覗いたらそこには炒めたもやしが…。
ん?どういうこと?
私は生姜焼きにマヨネーズのトッピングって考えたこと無いのですが、
これって有りなんでしょうか?
お弁当界では当たり前なのでしょうか?
一昨日からずっと疑問の私です(笑)。
一応試してみたら(試したんかい~)、意外に合うのね。

        

さて、母からの頼まれものその1はこれ。
うちの近くだとイオンのカルディにしか無いので、結構面倒。
(しかも最近在庫切れが続いていて、2回空振りだったのだ。)
これを差し入れすると弾んだ声で電話が来ます。
分かりやすい母なのです(笑)。

これ以外にも化粧水やらなにやらリクエストの物を買ったのですが、
見つけられなかったものがひとつ。
2か月ほど前の面会の時、
「みんな素敵なお洋服をいっぱい持っている。」と母が愚痴ったので、
ブラウスやらカーディガンやらロングベストやらを
近所の「しまむら(笑)」で買って持っていったんですよ。
(「みんな」ってあんた、中学生かい?と心の中で思ったのは内緒。)
その中に白とチャコールグレーの大きな千鳥格子のロングベストがあり、
たぶんこれ好きよね?と思って購入した割に反応が無かったのですが、
厚手だったので最近になって着たみたいで…。
やはりお気に入りだったみたいなのですが、
ここで終わらないのが我が母。
「首元からえんじ色のスカーフを覗かせたいから、買ってきて。」ですって。
私なんか、黒のタートルセーターで済ませちゃう派なので、ビックリ!ですよ。
腰曲がってもこのお洒落心。(私には無いわ~。)
「たぶん見つからないよ。」と言ったら怒られました(笑)。
しょうがないので探したのですが、やはりイオンじゃ見つかりませんでしたとさ。

        

夜、TVを見てたら、
ゆりこさんがグレーの上着の下にえんじ色のブラウスを着ていて、
あ、我が母、ゆり子さんを目指していたのね?と思った私です。(笑)