2020/8/31 月曜日 曇り
この日も カイツブリの幼鳥をたくさん見ることになりました
この時期になると それまでほとんど姿を見せなかったカイツブリの幼鳥たちが姿を見せます
去年もそうでしたが 今までここで生まれて人知れず育っていた幼鳥が一気に姿を見せるのか
あるいは どこかほかの沼から飛んで来たのかもしれません・・・
後者の可能性もあるとは思うのですが 春から親鳥の姿はチラホラ見かけたことはありますから
この沼の何処かで人知れずひっそりとすごしていたことも事実かと思われます
しかしながらこの日は この A-水門の西側で 5羽の幼鳥が集団で行動していたのですが
その後で 中の橋エリアにおいて 最終的には8羽のカイツブリの集団を見かけることになり
距離的にも 姿の違いからも 全く別の集団と思われます
それぞれ別の集団だと思われますから
今モエレでは カイツブリが大量発生してることになりそうです
そんなカイツブリの様子になりますが
まずは A-水門の西側エリアのお話しとなります。
街道を歩いてくると A-水門の手前 水門の西側の雨が降って増水し光っている水の中に
黒い影を見つけました
首が長いので シルエットだけでも カイツブリであることが分かります
顔に黒い縞上のマダラの見える幼鳥であることが分かります
見ていると潜った後に
何かを咥えています
魚を咥えているのが分かりますね
2羽の幼鳥が潜ったり出たりを繰り返しています
右の方へ泳いで行きますが
その右の方には
たくさんカイツブリの姿が見えました
3羽見えますから 4羽いるのでしょうか・・・?
どれも同じような顔をしていますから 見分けがつきませんね・・・
バラバラに動いていますから いったい何羽いるのかよく分かりません・・・
ここには3羽の幼鳥が写っています
水面が白いと というか水草が出ていないと見やすいのですが
すこしずつ近づいてきているみたいです
厳密に言うと 胴体の毛の色が少しずつ違うのですが やはり区別がつきません・・・
このエリアは どうしても朝は逆光になるので 黒くなってしまうのですが
光の当たり方によっては 顔がよく見える時があります
水から出て来た時に 何かを咥えているのが見える時があります
さてここで
手前の1羽が少し
こちらの方へ近づいてきます
すると潜って出て来た時に
くちばしに魚を挟んでいるようです
少し大きいのだと思います
大きめの魚は 水の中では呑み込みにくいので こうして顔を出して呑み込むようです
このまま魚を呑み込んだ後この幼鳥は沼の中央へ戻って行きます
沼の上を
滑走する幼鳥も見えますね
皆はひとしきり活動した後
また一カ所に集合をします
4羽の幼鳥の姿が見えます 親鳥の姿はありませんね
しかしここで
水の中から
もう1羽が顔を出し 幼鳥の姿は5羽になります!
なんと
5羽の幼鳥が集まって集団でサークルを作っていますね
みんなで全方位をカバーしながら休憩タイムになったようです。
このあと 中の橋から引き返して来たときに
光る水の中で
3羽の幼鳥が動かず休んでいるのをまた発見します
他の2羽の姿は見えませんが どこかにいるのだと思われます
私が中の橋へ行っている時も どうやら彼らはこの辺りで過ごしていたのだと思われます
この前に 中の橋でたくさんのカイツブリを見るのですが
こちらの幼鳥たちとは別の集団だと思われます
随分とカイツブリが姿を見せたことになります
カイツブリの 大量発生 ですね
A-中州の前のエリアとなります
次回は中の橋エリアのカイツブリとなります
それでは また
この日も カイツブリの幼鳥をたくさん見ることになりました
この時期になると それまでほとんど姿を見せなかったカイツブリの幼鳥たちが姿を見せます
去年もそうでしたが 今までここで生まれて人知れず育っていた幼鳥が一気に姿を見せるのか
あるいは どこかほかの沼から飛んで来たのかもしれません・・・
後者の可能性もあるとは思うのですが 春から親鳥の姿はチラホラ見かけたことはありますから
この沼の何処かで人知れずひっそりとすごしていたことも事実かと思われます
しかしながらこの日は この A-水門の西側で 5羽の幼鳥が集団で行動していたのですが
その後で 中の橋エリアにおいて 最終的には8羽のカイツブリの集団を見かけることになり
距離的にも 姿の違いからも 全く別の集団と思われます
それぞれ別の集団だと思われますから
今モエレでは カイツブリが大量発生してることになりそうです
そんなカイツブリの様子になりますが
まずは A-水門の西側エリアのお話しとなります。
街道を歩いてくると A-水門の手前 水門の西側の雨が降って増水し光っている水の中に
黒い影を見つけました
首が長いので シルエットだけでも カイツブリであることが分かります
顔に黒い縞上のマダラの見える幼鳥であることが分かります
見ていると潜った後に
何かを咥えています
魚を咥えているのが分かりますね
2羽の幼鳥が潜ったり出たりを繰り返しています
右の方へ泳いで行きますが
その右の方には
たくさんカイツブリの姿が見えました
3羽見えますから 4羽いるのでしょうか・・・?
どれも同じような顔をしていますから 見分けがつきませんね・・・
バラバラに動いていますから いったい何羽いるのかよく分かりません・・・
ここには3羽の幼鳥が写っています
水面が白いと というか水草が出ていないと見やすいのですが
すこしずつ近づいてきているみたいです
厳密に言うと 胴体の毛の色が少しずつ違うのですが やはり区別がつきません・・・
このエリアは どうしても朝は逆光になるので 黒くなってしまうのですが
光の当たり方によっては 顔がよく見える時があります
水から出て来た時に 何かを咥えているのが見える時があります
さてここで
手前の1羽が少し
こちらの方へ近づいてきます
すると潜って出て来た時に
くちばしに魚を挟んでいるようです
少し大きいのだと思います
大きめの魚は 水の中では呑み込みにくいので こうして顔を出して呑み込むようです
このまま魚を呑み込んだ後この幼鳥は沼の中央へ戻って行きます
沼の上を
滑走する幼鳥も見えますね
皆はひとしきり活動した後
また一カ所に集合をします
4羽の幼鳥の姿が見えます 親鳥の姿はありませんね
しかしここで
水の中から
もう1羽が顔を出し 幼鳥の姿は5羽になります!
なんと
5羽の幼鳥が集まって集団でサークルを作っていますね
みんなで全方位をカバーしながら休憩タイムになったようです。
このあと 中の橋から引き返して来たときに
光る水の中で
3羽の幼鳥が動かず休んでいるのをまた発見します
他の2羽の姿は見えませんが どこかにいるのだと思われます
私が中の橋へ行っている時も どうやら彼らはこの辺りで過ごしていたのだと思われます
この前に 中の橋でたくさんのカイツブリを見るのですが
こちらの幼鳥たちとは別の集団だと思われます
随分とカイツブリが姿を見せたことになります
カイツブリの 大量発生 ですね
A-中州の前のエリアとなります
次回は中の橋エリアのカイツブリとなります
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます