車の形をした煙草入れ、ブリキのおもちゃ(玩具)と自動車グッツのコレクション。

シガレットケースと呼ばれる車型のタバコ入れ、ブリキの玩具、貴重、珍品の車グッツを公開

石原裕次郎 二十三回忌限定品 一刻者 いっこもん 原酒 本格焼酎 いも麹 芋焼酎 栞・共箱付き

2022年11月17日 17時54分05秒 | 深酒がすぎてしまう








焼酎の種類···芋焼酎
熟成期間···13年
一本あたりの容量···750ml
総数···1本
アルコール度数···38%
石原裕次郎さんの23回忌で作られた 限定品の一刻者です。

呑ん兵衛なので、入手しても貯まらず、
何時も酒が無い状態です。
これは珍しいので、阿佐ヶ谷の焼酎屋
「かわ清」に持って行きましょう。



アプリケーションテクノロジー株式会社




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜渡戸の花崗岩への旅 (山形県南陽市釜渡戸)

2020年10月07日 10時12分21秒 | 深酒がすぎてしまう

羽前中山駅を降りて、チョッと近道をして旧々13号線をたどり羽前中山郵便局で休憩です。
父の実家です。




郵便局を出て、二重構造のアーチ式の中山橋を渡り、龍雲寺と光勝寺の前を通り、
元中山(花窪だったかな)を名も無い細い道路で目指します。(父方のお祖母さんの実家)




この辺りから登り坂になり、子供の歩きでは大変でした。
馬橇(バソリ)で上がった覚えもあります。その次は、耕運機でした。



母の実家です。






父が、家を建てる時に釜渡戸産出の花崗岩を積みました。

「この岩石の年齢は、東北大学で測定の結果、1億1900万年(K-Ar法)とわかりました。
これは山形県の花崗岩類ではいちばん古い年齢をしめしています。」と下記に書いてありました。
以前の山形県庁に使われました。

釜渡戸の花崗岩は1億1900万歳!~どうなってるの東山その9
さんから触発を受け書いてみました。




アプリケーションテクノロジー株式会社








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形は東置賜郡川西町に純米蔵 樽平酒造株式会社内に並んでいるお酒

2015年10月30日 10時33分52秒 | 深酒がすぎてしまう





シルバー連休に行った時、美味しいお酒があったので、
樽平酒造株式会社
に買いに行ってしまいました。

美味しかったお酒は、「雪むかえ」というお酒です。
勿論、樽平、住吉の辛口とか色々ありますが、
これからこの地方で見られる「雪迎え(ゆきむかえ)」
晩秋の小春日和の日に、糸をつけた子蜘蛛が空を飛ぶ現象を
名前としたこのお酒は、この時期限定?。

この現象の後に雪が降ることが多いところから
「雪むかえ」という名前が付いた模様。
山形県米沢盆地などでみられる。


東京での樽平販売店(通販あり)




アプリケーションテクノロジー株式会社



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県は、いわき駅周辺に呑みに行きました

2015年07月21日 09時57分17秒 | 深酒がすぎてしまう


福島県「いわき」に嫁と呑みに行って来ました。
飲み屋街を探索しると結構賑やかでビックリです。
物珍しそうにキョロキョロしていると
嫁さんに「早く店を探して」と怒られました。

ネットで探さずに自分の鼻を利かせて
探したお店が、「旬彩厨房だんだん」
150年前の古民家をイノベーションしたお店なので、
ここと思い入ってみました。

飲み屋街から少し外れた所なのですが、
お安いお店のようで若い人でいっぱいでした。
健康に留意し最初に枝豆と大根サラダを注文。
東京と違い出された量が多いのでビックリでした。
折角来たのだからと思い、焼き魚とかを
頼もうとしましたが、沢山の種類はありませんでした。


<<那須方面から「いわき」へ向かう人へ>>
今回、東北道を利用して行ったのですが、
カーナビでは、郡山を通って行くとなっていましたが、
思いって福島空港を目指してそこから、なんとか
「いわき」に行こうとしました。
走っていると
何と福島空港までが有料で磐越道小野までは
無料の自動車専用道路でした。
ナビモードが高速優先だと、
物凄く大回りの誘導となりますよ。
(あぶくま高原道路は無料区間のため料金所は無い)



外から見たお店の雰囲気は、最高です。
夜の撮影に不向きの携帯で撮影。



アプリケーションテクノロジー株式会社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう手に入らない八丈島の磯崎酒造大漁

2015年01月08日 10時17分25秒 | 深酒がすぎてしまう










焼酎のお店「かわ清」で、磯崎酒造の社長さんと
よくお会いしました。
八丈島まで行き、作っている所を見学させて頂きました。
ゴルフも一緒にさせて頂きました。
まさか、廃業すると思っていませんでした。
これが、残った最後に一本です。
「けふは、うれしや」と書いています。

麦焼酎で25度の一升瓶です
旨味を損なわない常圧蒸留後、貯蔵熟成させた本格派です。
喉越しよい飲み口で、スッキリした味わいです。
ちょっと甘い感じもしました。

焼酎酒場、阿佐ヶ谷駅近くの「かわ清」に
「磯娘」「黄八丈」とこの「大漁」が少し残っています。
もう、貴重で飲めません。
昔の店頭写真も載せて置きます。




アプリケーションテクノロジー株式会社





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦に食べたお節です

2014年01月02日 11時25分34秒 | 深酒がすぎてしまう












今年のお節は、ここ矢板市にあるスーパー「オオタニ」
から買い求めた3段重の「輝」というのにしました。
以前は、北海道紋別近くの「北勝水産」の通販で購入していましたが、
最近、知らせがなくなりました。

お酒は、何本か頂いた物から下記2本を
1.山形県東置賜郡川西町にある樽平酒造株式会社の
特別純米酒(銀)極辛口+7 「住吉」
勿論、1升便

2.盛岡は「彩四季」の主人から頂いた
岩手県八幡平市大更(オオブケとよみます)の
わしの尾株式が社の限定品しぼりたて原酒
「鷲の尾」です。

食べてる途中に撮影しました

アプリケーションテクノロジー株式会社


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の連休に行ってきた宮古市の有名居酒屋「魚元」

2013年05月15日 09時04分49秒 | 深酒がすぎてしまう
仙台で一夜を過ごした後に、東北道を北に向けて出発しました。
例年なら、弘前の「桜祭り」に向かう所ですが、
今年は、満開は連休明けという事で、盛岡経由で、
宮古市に向かう事としました。
盛岡の石割桜を久しぶりに見たかったのですが、
スケジュールの都合で断念しました。
今、NHKで放送している朝ドラ「あまちゃん」の
舞台の久慈にも寄りたかったのですが、
そちらも混んでいるとの事で、そちらも諦めました。
盛岡から閉伊街道宮古街道国道106号線を走り、
茂市から岩泉線国道340号線を通って龍泉洞へ、
もう15時を回っていたのですが、龍泉洞の近くの
駐車場は、満員でそのまま小本街道を走り、
宮古市へ。
チェックインの前に本日行く予定の生簀料理の
魚元さんが営業しているかを調べる為に店前に




営業しているようなので、安心して
本日のお宿ステーションホテル「古窯」へ到着。
今回の連休は国内旅行回帰という事もあり、
被災地宮古市でツインベッドの部屋が取れたのは
奇跡に近かったかも知れません。
チェックインをして少しお休みをした後に、
生け簀居酒屋「魚元」に行きました。


生簀は、先の東日本大震災で水漏れするようになったようで、
現在使っていないようでした。


早速こちらの地酒千両男山(菱屋酒造)の生貯蔵酒を頂きました。
勿論冷酒です。

生うにはガゼ雲丹ではないものの貴重で美味しいし、
今が旬の「花見牡蠣」のカキフライはホクホクと食感が良く
美味しかったです。
たら坊の天婦羅(たらの芽は季節が過ぎている)も結構行けました。
他にも色々と食べたのですが、料理はいずれも美味しかった。


田老の駅前は、何も無くなっていました。




帰途途中で寄った釜石市の飲み屋街があった所
昔、よく行っていたスナック「斑猫」があった付近で
粋(シック)さんの方から写しました。



アプリケーションテクノロジー株式会社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の連休に東北旅行へ行ってきました。学生時代通った焼き鳥「きむら」はお休みでした

2013年05月13日 10時20分28秒 | 深酒がすぎてしまう
2013年の5月連休にチョッとしたドライブ旅行として
仙台~三陸海岸~福島を考え行って来ました。
学生時代によく行った焼き鳥「きむら」に行く事も
楽しみにしていましたが、
連休中という事で、お休みでした。

場所は、仙台市藤崎デパートの近くに
吉田類の「酒場放浪記」の似合う文化横丁という昔風の飲み屋街があり
その一角に50年近く前から営業をしています。

お休みだったので、店内撮影が出来ませんでしたので、
外からだけです。
藤崎デパートと文化横丁の間では、高層ビルを建築中で
次回行ける日まで文化横丁よ無くならないでと思いながら。

仕方が無いので、ここから国文町まで歩き、
「牡鹿半島」という居酒屋で、一杯となりました。
連れの者は、焼き鳥屋よりこちらの方が良いと喜んでいました。

そこでは、写真を撮らなかったのですが、
突き出しには、
マンボウとセリのおひたしの付き出し
殻付のウニ(ガゼウニ)
「ホヤ」の刺身
「たらの芽」等が入った季節のてんぷら
クジラのベーコン、刺身等で
仙台の地酒を飲みながら昔の思い出に浸りました。

殻付のウニ(ガゼウニ)は、前回伺った時には無く
悲しい思いをしましたが、今回は美味しく頂きました。

また、クジラの料理の種類が多くビックリでした。

国文町の賑わいは凄く、随分と人が居ますねと
タクシーの運ちゃんに聞いた所、
「昨日の金曜は、この倍の人がいた」
と聞き、震災バブルを実感しました。

昔、良く行っていた店は、
居酒屋「樽亀」
スナック「ポピー」
スナック「プレイボーイ」
スナック「カトレア」
焼肉「東京園」
喫茶店「ポプラ」
は、名掛丁(仙台駅)に近い所が多いですが
阿部フォートビルにあったディスコ(名前を忘れた)は
国分町です。

行きたかったお店
キャバレー「タイガー」
キャバレー「ニュージャパン」

アルバイトをしていたお店
喫茶店「モカ」
アルサロ「天国」

遊んでいたパチンコ店
仙台駅から順に
「金ちゃん」
「アサヒホール」
「ダイヤモンド」
「大学」









アプリケーションテクノロジー株式会社

<<追加>>
駅前には、アルサロ「天国」があり、パチンコ屋の裏に怪しい「未亡人クラブ」
がありました。

クラウンとタイガーが覇権を競っていましたが、
ニュージャパンの出現で、女性の移動が凄かったです。
ニュージャパンの女性は、その当時出たばかりの
ポケベルを持たされていました。吃驚です。
ホールは野球場の階段状になっており、凄かったです。

当時は、どこも生バンドがあり、そのバンドをバックに
歌うのは、とても気持ちの良いものでした。
アルサロ天国 より

追伸
焼き鳥「きむら」は、2023年に閉店したそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロットカー バンダイのスロットカーコースセット、なんとベンツ300SLとスティングレイ

2012年12月12日 21時03分40秒 | 深酒がすぎてしまう






バンダイの32分の1スロットカーコースセットで
ベンツ300SLとコルベットスティングレイの2台を
競わせるという、イカしたスロットカーセットです。
箱絵では、そうなっていますが、赤はベンツ300SLで
多分ですが水色はフェアレディーSP310かと思います。


SP310


アプリケーションテクノロジー株式会社





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ピーナッツ ラストライブ ポスター付き

2012年09月26日 09時23分44秒 | 深酒がすぎてしまう








子供の頃に強烈なイメージを与えてくれたザ・ピーナッツの歌を
聴くためこのレコードを探しました。
今では聴く機械を持っていないので、こちらの
MP3に落とせるプレーヤーも探しました。
いまだに牛乳石鹸提供シャボン玉ホリデーのラストシーンで
クレージーキャッツのハナ肇が肘鉄を食らっている所、植木等の
「お呼びでない、こりゃまた失礼」の場面が思い出されます。

MP3にはしないでレコードの針を落として、音楽を聴くと言う行為が
ノスタルジックでとてもいいです。
YouTubeの音楽は、聞けるが重みがありません。


アプリケーションテクノロジー株式会社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする