車の形をした煙草入れ、ブリキのおもちゃ(玩具)と自動車グッツのコレクション。

シガレットケースと呼ばれる車型のタバコ入れ、ブリキの玩具、貴重、珍品の車グッツを公開

現存数台のS20エンジン搭載フェアレディーZ432Rを見た

2015年07月28日 12時51分47秒 | 


宇都宮市は白沢街道を走ると、そこには知り人ぞ知る「エンジンがS20関係専門」の
アール・ファクトリーさんがあります。

前回は、ケンメリのスカイラインを載せたのですが、
今回は、フェアレディーZ432Rです。

サイドとリアの窓がアクリルなのですが、経年劣化で
ヒビが入っているようです。

その他の特徴
ボンネットはFRP製
ガソリンタンクはGTRと同じ100リッター
オイルクーラーは標準装備
センターコンソールもありません。
車両重量は432と比べて100kg近く軽量化されています。
公道を走らないレース専用を条件に販売されたはずでしたが、
ナンバーを取得している車両が10台ほどある中の1台。

S20エンジン
プリンスR380に搭載されていたGR8型をベースにしたDOHC直列6気筒エンジンを開発し、
1969年にS20型エンジンと命名、スカイラインGT-Rに搭載された。
その後、KPGC110型スカイラインGT-RとS30型フェアレディZ432・432Rに搭載された。


Nissan FairLady Z432R
■ フェアレディZ432R 主要諸元 ■
全長×全幅×全高:4,110×1,630×1,280mm
ホイールベース:2,305mm
車両重量:960kg(432は1,110kg)
エンジン形式:S20
エンジン種類:水冷直列6気筒 DOHC 1,989cc
最高出力:160馬力/7,000回転
最大トルク:18.0kg-m/5,600回転
サスペンション形式 前:ストラット
サスペンション形式 後:ストラット
ブレーキ 前/後:ディスク/ドラム


有限会社 アール・ファクトリー
は、ここからジャンプ
有限会社 アール・ファクトリー
・所在地 栃木県河内郡河内町白沢2017
・創業 1982年10月
・代表者 相原達也
・電話番号 028-673-4319
・FAX番号 028-673-6403
・業務内容 エンジン及び駆動系のオーバーホール

2018年現在は、
有限会社 アール・ファクトリー
アール・ファクトリー株式会社
・所在地 栃木県那須塩原市関谷字唐沢2024-2
・営業時間 10:00~18:00(火・水曜日定休)
・設立年月日 平成28年12月
・代表取締役 相原達也
・電話番号 0287-48-6391(028-673-4319)
・FAX番号 0287-48-6392(028-673-6403)
・業務内容 エンジンO/H(レースカー製作)、自動車部品・用品販売、車両買取・販売、オリジナルグッズ販売、その他。





アプリケーションテクノロジー株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇夜で虫さんと戯れていたスコティッシュホールドの裕ちゃんに来客です

2015年07月23日 09時35分51秒 | 我輩は猫、裕次郎である





遊べる虫さん居ないかなと物色中

闇夜の中から白い猫「ペコちゃん」が
現れて、ご挨拶。
何時も窓越しに見ている二人でしたが、
今夜、初めてご対面です。
「ペコちゃん」は、家人が勝手に付けた名前で、
時々、うちに「刺身が食べたいよ」と
遊びに来ていました。

「ペコちゃん」の親ともズーっと付き合っていましたが、
親子2匹で、家に遊びに来ていたのですが、
いつの間にか、親の方が来なくなりました。


闇夜の撮影で、よく見えなくて御免。


お刺身を食べてます。



次の日のツーショット


裕ちゃんが涼んでたら、「ペコちゃん」に場所を取られた


もう、場所を渡さないと凄まれた。


家に帰って来て、怒りながら寝ました。



アプリケーションテクノロジー株式会社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県は、いわき駅周辺に呑みに行きました

2015年07月21日 09時57分17秒 | 深酒がすぎてしまう


福島県「いわき」に嫁と呑みに行って来ました。
飲み屋街を探索しると結構賑やかでビックリです。
物珍しそうにキョロキョロしていると
嫁さんに「早く店を探して」と怒られました。

ネットで探さずに自分の鼻を利かせて
探したお店が、「旬彩厨房だんだん」
150年前の古民家をイノベーションしたお店なので、
ここと思い入ってみました。

飲み屋街から少し外れた所なのですが、
お安いお店のようで若い人でいっぱいでした。
健康に留意し最初に枝豆と大根サラダを注文。
東京と違い出された量が多いのでビックリでした。
折角来たのだからと思い、焼き魚とかを
頼もうとしましたが、沢山の種類はありませんでした。


<<那須方面から「いわき」へ向かう人へ>>
今回、東北道を利用して行ったのですが、
カーナビでは、郡山を通って行くとなっていましたが、
思いって福島空港を目指してそこから、なんとか
「いわき」に行こうとしました。
走っていると
何と福島空港までが有料で磐越道小野までは
無料の自動車専用道路でした。
ナビモードが高速優先だと、
物凄く大回りの誘導となりますよ。
(あぶくま高原道路は無料区間のため料金所は無い)



外から見たお店の雰囲気は、最高です。
夜の撮影に不向きの携帯で撮影。



アプリケーションテクノロジー株式会社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東宝特撮映画『モスラ』で見たブリキ玩具、米澤の結構大きなキャデラック フリートウッド

2015年07月16日 09時31分46秒 | 












長さ46CM幅17CMもある1960年型
ヨネザワのキャデラックフリートウッドです。
米沢1960キャデラック・フリートウッド18"

いつものペーパーバック
『葛楽堂』で語ってみるという記事に

「そうだ。この映画の終盤に、モスラが小美人を追って
ニューヨークに飛来する場面がある。
そこではモスラの羽ばたきで巻き起こる
風が街角の車を吹き飛ばしていくのだが、
その時ビルに叩き付けられる車のひとつが、
このキャデラックの玩具だ。同じ場面では、
米澤玩具の1958年型オールズモビルも吹き飛ばされていたな」
とありました。

モスラは島の守護神という設定で、
悪徳興行師にさらわれた「小美人(双子の妖精)」を奪還するために、
東京もニューヨークも滅茶苦茶に破壊する。
双子の妖精は、勿論ザ・ピーナツ。


拝借画

米澤玩具(ヨネザワ)の歴史は戦前1932年(昭和7年)4月に、
初代社長米沢喜孝氏が台東区浅草2-19にて
米沢商店を開業し玩具の卸し業を始めたのが最初です。




アプリケーションテクノロジー株式会社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港、珠海、マカオをつなぐ海上橋港珠澳大橋の沈埋トンネル部誘導システム

2015年07月09日 09時37分17秒 | その他
何年か前に出張で行った香港・マカオ間の
港珠澳大橋での仕事を書いて見ます。

海上橋港珠澳大橋
Hong Kong–Zhuhai–Macau Bridge
は略してHZM大橋とも呼ばれ、
人工島トンネル工事のうち長さ5990m部分を
沈埋函工法による海底トンネルとする予定のようです。
何と200m近い長さのトンネル33函を3年で
中国交通局が製作し、沈埋工法(潜函工法)と呼ばれる技法で
敷設を行います。
実現すれば、海底トンネルとしては世界最長の
青函トンネル(53・85キロ)の2倍以上となります。

工事は遅れながらもだいぶ進み、沈埋トンネル部の函体制作も
進んで来ました。
沈埋函の誘導も目視で行える深さより深くなって来て
私が考えた超音波を使った「水中での沈埋函誘導システム」
の現地立会いとなりました。
日時は10月27日の小潮の日に沈設を行う事となり、
2日前に現地に赴きました。
沈埋函を現場まで持っていくのに
6時間以上かかるので、日本のように訓練は無く一発勝負です。




拝借した入門許可証です。
「建設世界級跨海通道」と書いてあり
跨線橋(こせんきょう)の意味から妙に納得です。




お借りしたヘルメットです。
中交朕合体と書かれ中国交通局と国とのJVの意味でしょうか?


早朝の沈埋函ストックヤードです。
沈埋函は1ヶ月に1函のペースで工場のように作られるそうです。




これから曳航して行こうとする沈埋函です。
プレーシングポンツーン工法は新しい沈設工法で、2隻の沈設ポンツーンから
沈埋函を吊下げて沈設する方式で、そのまま現場まで曳航します。
他に「タワーポンツーン方式」もあります。






沈埋函の曳航中の写真です。
旗には、中国交通建設と書かれています。




左右に付いているGPS取り付け櫓の写真
私の「沈埋函誘導システム」が水中で動作するまでは、
同じプログラムでGPSを使ったラフな誘導も行えます。
海上に計測塔とか櫓を立てずに、誘導が可能です。


接合時の引き寄せジャッキの取り付けを行っている最中です。
先端が黄色の棒が誘導ガイドです。
既設函に空いている穴のこの新設函に付いている誘導ガイドが
嵌れば、今回の私の仕事は終わる事となります。
1m以内に近づくとガイドの穴が、水中カメラで見えるようになります。


ポンツーン上にある司令室です。


接合位置まで運転者、担当、関係者の皆が
私が作成した「沈埋函誘導システム」を見ています。


船上で私を写してもらいました。

水圧接合は、現地時間24時頃完了して、
花火が30発程度打ち上げられました。
今回の「沈埋函 誘導システム」方式は、
これから世界に広がって行くでしょう。

沈埋トンネル工法で有名なのは10月29日にトルコで
開通式があったボスポラス海峡の物ですが、
今回の工事はそれよりも相当長いトンネルです。
最大深さ、潮流の流れも同じ程度ですが、
水の汚れが結構あるように思われます。
沈設誘導の立会いの日で接合終了が10月28日でした。
何かの縁を感じます。

沈埋函(ちんまい)工法でのトンネルの作成は、
東京オリンピックを控えた日本で再燃するかも知れません。
500m位の深さまでなら、
函体にタワーを建てないで構造物を精度10cm以内で据えつける事が可能となり、
第2青函トンネル、
韓国の甫吉島から済州島までのトンネル(日韓トンネル)でも使えます。
北海道まで走る新幹線が第2青函トンネルを使えば効率が上がります。
大水深構造物沈設システムとしてどんな構造物でも大丈夫と言う事です。
大分、愛媛の両県を結ぶ「豊予海峡ルート構想」の実現もこの工法で
出来ます。
この方法は、国際特許を取得してますので、よろしくお願い致します。
( 大型構造物 水中 誘導 システム )




新潟市信濃川港沈埋トンネル用


沈埋函誘導システム(ポシショニングシステム)
を1996年弊社が納入し最初に誘導している時の写真です。
立派なタワーが2個付いて、一方のタワーに運転室がありました。
位置と方位を計算させるのは、ジオジメータと呼ばれる
追尾型光波距離計を使用しました。
運転席側の主タワーともう一方の副タワーにミラーを載せ
誘導しました。
ゆっくりと沈設誘導をさせ、接合点近くになった時に超音波を
使った端面探査装置を作動して接合点まで誘導を行いました。
この時は、東亜建設工業株式会社様、五洋建設株式会社様
東洋建設株式会社様等色々なJV様と仕事をご一緒させて頂きました。

現在でも簡易誘導方法は、光波測距機がGPSに変わっただけで
弊社が作成した時代から、大きな進歩がありません。


あれから20年近く経ち技術が進歩して
今回のHZM大橋での誘導システムでは、
GPSで簡易に誘導も可能で、超音波を使い数センチの精度で
水中にある新設函全体の位置が正確にわかるようなりました。
これは、世界初の快挙とも言えるでしょう。

新潟での沈埋函誘導時の写真を持っていなかったので、
http://www.niigata.pa.hrr.mlit.go.jp/2006/tunnelke...
より拝借しました。


お次は、
デンマーク・ドイツ間の19kmの海峡を沈埋トンネルで結ぶ
プロジェクトかな、それとも東京?

<<応用範囲>>
今回のシステムの応用としては沈埋函以外では、
1)漁礁を綺麗に並べる
2)ケーソンの据付
3)水中工作機械の位置出し、誘導
4)海底の測量
等に色々使えそうです。
ご用命は下記アプリケーションテクノロジー株式会社へ
この方法は、NETIS 新技術情報提供システムには
登録してありませんが、
某建設会社で私の発案で特許取得済みです。

国際特許 構造体の沈設誘導方法(沈埋函)
沈埋函誘導システム特許


新潟沈埋トンネル通気塔


<<参考資料>>
「オーレスン・リンク」は、デンマークとスウェーデンの国境にある
オーレスン海峡を道路4車線、鉄道複線で連絡する大規模なプロジェクトです。
すでに開通しているリトルベルト、グレートベルト・リンクと併せて、
ユトランド半島とスカンジナビア半島を結ぶ自動車と鉄道のネットワークが完成します。
このプロジェクトは、1995年に着工。全長16kmで、
海峡中央付近に人工島(ペパー島部 4km)を造り、西側のデンマーク側は
沈埋トンネル(約3.5km)東側のスウェーデン側は橋梁(約8km)になります。


アプリケーションテクノロジー株式会社


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮R-FACTRYで見た、ケンメリ・スカイラインGT-R。生産台数197台

2015年07月06日 09時27分40秒 | 














宇都宮は白沢街道を走ると、そこには知り人ぞ知る「エンジンがS20関係専門」の
アール・ファクトリーさんがあります。
そこには、調整終了したケンメリのスカイラインがありました。
私の憧れのケンメリ・スカイライン、しかもGT-Rが道路から見える所に
鎮座していたのです。
思わず写真を写させて頂きました。
それにしても、「カッコいい」(死語?)。

GT-Rは
前後オーバーフェンダー、専用グリル、アルミインパネ、Rディスクブレーキが
標準装備されていました。


S20エンジン
プリンスR380に搭載されていたGR8型をベースにしたDOHC直列6気筒エンジンを開発し、
1969年にS20型エンジンと命名、スカイラインGT-Rに搭載された。
その後、KPGC110型スカイラインGT-RとS30型フェアレディZ432・432Rに搭載された。

PGC110型スカイラインGTは、
ケンメり(ハードトップ)またはヨンメリ(4ドアセダン)と呼ばれましたが、
ケンメリは、オイルショックに時代に突入し一度もサーキットを
走りませんでした。
プリンススカイラインGTから脈々と受け継がれて来たプリンス系譜も
このGT-Rはで終焉を迎えました。
悲劇のGT-Rとして今なお人気があります。

有限会社 アール・ファクトリー
は、ここからジャンプ
有限会社 アール・ファクトリー
・所在地 栃木県河内郡河内町白沢2017
・創業 1982年10月
・代表者 相原達也
・電話番号 028-673-4319
・FAX番号 028-673-6403
・業務内容 エンジン及び駆動系のオーバーホール

2018年現在は、
有限会社 アール・ファクトリー
アール・ファクトリー株式会社
・所在地 栃木県那須塩原市関谷字唐沢2024-2
・営業時間 10:00~18:00(火・水曜日定休)
・設立年月日 平成28年12月
・代表取締役 相原達也
・電話番号 0287-48-6391(028-673-4319)
・FAX番号 0287-48-6392(028-673-6403)
・業務内容 エンジンO/H(レースカー製作)、自動車部品・用品販売、車両買取・販売、オリジナルグッズ販売、その他。





福山雅治(BUZZ)が歌っていた
ケンとメリー~愛と風のように~ スカイライン CM (1972年 ...
作詞:高橋信之 作曲:高橋信之
いつだってどこにだってはてしない空を風は歌ってゆくさ今だけの歌を心は
ケンとメリー・愛と風のように ケンメリスカイライン CMソング



アプリケーションテクノロジー株式会社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街で見かけたロータス ヨーロッパ。いい音していました。

2015年07月03日 09時43分23秒 | 






秋葉を歩いていると遠くから好い音が聞こえてきたので、
その方向に歩いていくと、ロータスヨーロッパが
見えてきました。
駐車している人に撮影OKとお聞きし、
今回ここに載せました。

ロータスヨーロッパは、『池沢早人師・サーキットの狼』
で有名なスーパーカーで、
排気量が少ないのに、大排気量の高馬力のスーパーカーを
打ち破るというストーリーが多く、よく漫画本を
読みました。


ロータスヨーロッパ スペシャル
全長×車幅×全高:3980×1650×1090mm
ホイールベース:2340mm
トレッド 前/後:1346mm/1346mm
車輌重量:730kg
エンジン:水冷直列4気筒DOHC 縦置きミッドシップ
総排気量:1558㏄
最高出力:126PS/6500rpm
最大トルク:15.6kgm/5500rpm
生産年:1971~1975年
生産台数:4710台(TC&SP)
生産国:イギリス



アプリケーションテクノロジー株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔懐かし日産ブルーバードU、しかもケンメリ仕様でL20を積んだハードトップGT

2015年07月01日 18時56分36秒 | 








サービスエリアとか道の駅で旧車に遭うと
嬉しくなってしまします。

今回は、
何と4代目610ブルーバードUを見かけてしまいました。

スカイラインの伝説を踏襲し、
直列6気筒2000ccのL20型を搭載、
ホイールベースを150mm延長し、フロントオーバーハングを55mm延長
ロングノーズの2000GTシリーズGT、GT-E、GT-X、GT-XE

後方視界が悪く、
同じクラスにケンメリのスカイラインGTがあったので
余り売れなかったようでした。
今回、黙って撮ってしまったこのハードトップGTが
グレードで一番高く、歴代ブルーバードでは、
最高のデザインだったかも知れません。

バックカメラの無い時代に、後方が見えずらい
スカイラインとこのブルーバードを販売した日産は
偉い??と思っています。

闇夜だったので、よく見えないので
ナンバーは加工せず、そのまま掲載します。

サメブルまた、グレードからブルGと呼ばれていました。



アプリケーションテクノロジー株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする