弘前城(弘前公園)のさくらが満開という事なので、
2011年5月に掲載した記事を再掲載します。
私は持っていないが、こんなのもありますとの事で、
桜の弘前城内休憩所にある武徳殿に展示してあるポスターを
掲載します。

昭和27年(1952年)の頃のポスター

昭和30年(1955年)の頃のポスター

昭和32年(1957年)の頃のポスター

昭和33年(1958年)の頃のポスター

昭和35年(1960年)の頃のポスター
『頑張れ日本』
『頑張れ東北』
『東北人魂』
『頑張れ熊本』
Hirosaki Cherry Blossoms festival Aomori

アプリケーションテクノロジー株式会社
2011年5月に掲載した記事を再掲載します。
私は持っていないが、こんなのもありますとの事で、
桜の弘前城内休憩所にある武徳殿に展示してあるポスターを
掲載します。

昭和27年(1952年)の頃のポスター

昭和30年(1955年)の頃のポスター

昭和32年(1957年)の頃のポスター

昭和33年(1958年)の頃のポスター

昭和35年(1960年)の頃のポスター
『頑張れ日本』
『頑張れ東北』
『東北人魂』
『頑張れ熊本』
Hirosaki Cherry Blossoms festival Aomori

アプリケーションテクノロジー株式会社