車の形をした煙草入れ、ブリキのおもちゃ(玩具)と自動車グッツのコレクション。

シガレットケースと呼ばれる車型のタバコ入れ、ブリキの玩具、貴重、珍品の車グッツを公開

ホンダ F-1 バンダイ製「萬代」(万代)ブリキのRA272の2台

2014年02月26日 17時13分12秒 | ブリキの車













萬代のブリキ玩具で
ホンダが東京オリンピックの1年後1965年にF1世界選手権用
として開発されたフォーミュラカー。
リッチー・ギンザーがメキシコグランプリで
初優勝をした記念すべきマシンです。
1966年には、このホンダマシンをモデルにし、
三船敏郎が監督となっている映画「グランプリ」も
ありました。
今となっては、当たり前ですが、
フォーミュラカーのフロント部分にカメラを搭載し、
ドライバー目線の迫真の映像を収めたので凄い迫力がありました。
走行映像はフォード・GT40を改造したカメラカーで撮影したそうです。

Runs forwaord and reverse by shifting right hand lever.
Speed controllable by shifting gears of left hand lever.

Speed Controllable/Steerabl front wheel/Realistic engine sound
Ferrari
Lotus
Honda



アプリケーションテクノロジー株式会社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAIYOのメルセデスベンツ230のパトカー、後期W114か

2014年02月24日 19時36分36秒 | ブリキの車






太陽玩具のメルセデスベンツパトカーです。
確信はもてませんが、見た限りW114だと思います。
前期は、三角窓があります。
前から見た所は、このブログのプロフィールに載せてある
チョコレート色のベンツに良く似ています。
何せ、1970年代は、ブリキの玩具から
ダイキャストの車玩具となっている時期なので、
なかなか70年代のブリキの車は、見当たりません。
それに、このW114はマイナーな車種なので、
プラモデルとかにもあまり存在しません。
3枚目の写真が
単二電池二本でミステリーアクション、ノンフォールアクション
(テーブルから落 ちない)でサイレンを鳴らしながら
走行しているところです。
もちゃ屋さんの店頭でのデモンストレーション用ボードが
付属してしるのも珍しいです。

POLIZEI
mercedes-benz
non-full


アプリケーションテクノロジー株式会社


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lenovo Miix2 8のGPS(GNSS) Localizerで、フリー海図OpenCPNを使ってみる

2014年02月03日 10時43分20秒 | その他
Lenovo Miix2 8のGPS(GNSS)とOpenCPNの海図と
組み合わせ、AISデータも受信してみたらどんな画面になるだろうと
実験してみました。

小さい方の画像をクリックすると画面が大きく見る事が出来ます。

横浜港大桟橋での画面は、こうなりました。



赤い船マークが私の居た位置です。
黄色三角は現在の船舶位置を表しています。
各大型客船から発生するAISデータをMiix2で受信し、
そのデータをOpenCPNが処理して黄色三角で表示させています。
深度情報も入った海図風のデータなので、船を持っている人には
役に立つと思います。


横浜大桟橋より大きくして東京湾を見てみました。



これは、ほぼ東京湾全体です。
大型船の運航状況が分かります。

これだけの事がネットを介さずにオフラインで出来るので
航海には便利でしょう。

各地の潮位(天文潮位、潮見表)も直ぐに表示が可能です




このオープンOpenCPN(デジタル海図世界版)は、
海底地形の深度付きで
AISを扱っている船長さんの無線ショップ
から譲って頂きました。ヨットマンには必需品かと思います。

天下り団体の
JHA一般財団法人日本水路協会が出している海図(NewPec2)は,
航海用電子地図(ENC)のサブセット版で、深さデータは
わざわざ削除しています。
航海用電子地図(ENC)は、細かなセルとしてCDで売られ
キツいプロテクトがなされています。
NewPec2でも航海用として使えないので、OpenCPNでも
よさそうです。



アプリケーションテクノロジー株式会社
GPS関連、AIS関係のお手伝いが可能です。
電話 03-3356-7736






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロットカーボディーでトヨタ・カローラレビン TE-27とマツダサバンナGT RX-3

2014年02月02日 09時16分41秒 | ブリキの車



初代カローラレビン(TE-27型、1972年-1974年)
前期型サバンナ S102系(1971年-1973年)

私もその昔、マツダのロータリーラグジュアリーカーコスモAP
13Bロータリーに乗っていました。
燃費の問題で長くは乗ってられませんでしたが、
フロントマスクを黒く塗っていて車体が真っ赤だったので、
どこかを走っていると、それと分かるスカイライン、かローレル
セリカとかが併走したり、車内を覗き込まれた事がありました。
ジェットコースターのような加速、日本車なのにアメ車の雰囲気

もう何十年も前のお話でした。

<<wikipediaより>>
1972年1月にはグランドファミリアバンをベースにロータリーエンジンを
搭載して乗用登録としたスポーツワゴンと、10A型搭載車では初となる
REマチック(3速AT)を追加。
さらに9月に発売された「日本GP」優勝車の市販バージョン「サバンナGT」で
最高出力125馬力の12Aエンジンを搭載した。
日産自動車のハコスカGT-Rの連勝記録を止めた事、
値段が比較的安価であった事で、コストパフォーマンスに優れた
スポーティーカーとして人気があった。


アプリケーションテクノロジー株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする