![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8f/53186224dffa90c067408af40fd63a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/7b6e05551a7b6de45d1296671f5bd095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7d/94603811901782753d404d7fab9c2734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2b/d372b3dcfab5a3b5fd39e6a4270b0a41.jpg)
煙草吸わなくなり、相当の年月が経過しました。
吸っていった当時から集めたライターは沢山あり、
余りこのコーナーには載せていませんでしたが、
先日、知り合った方から1台のライターを頂いたので、
ここに展示します。
マルマン製のガスライターで結構使われ年代を感じさせ、
煙草を吸っていたなら使いたくなるような製品です。
葉巻に火をつける為のテレスコープライターだったかも
知れません。
使われなくなって随分の時間の間に、銀らしい錆び方を
しています。
また、黒くはなると思いますが、少し磨いて見ました。
(最下段の写真です)
MaruMan
BAROQUE (フランス語)baroque
GL-57
Silver
調べた所、1970年大阪万博開催の年頃のライターで
SILVERの刻印ですから銀メッキ製ですが、当時4,000円だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/87/942d1fcb2cac4067a4e2e32d623f4125_s.jpg)
アプリケーションテクノロジー株式会社