
この車は1972年製で、W114では前期かと思います。
現在、軽自動車(スマート、Aクラスも)から大きな車まで作っているダイムラーとか言う会社で作ったベンツは、
本物のベンツではありません。ドアの開閉時の重厚な音、鉄の匂いがするのが、本物のベンツです。
まあベンツと言えるのはW124位までの旧車でしょうか?
近頃のベンツは、セルシオかフーガか見分けがつきませんね。
現在は、コリーナ矢板という所に置いてあります。
コリーナ矢板は売主の鉄道弘済会が片岡付近に新幹線の新駅を作る予定とか言われて購入しました。
首都移転計画、新幹線の新駅計画とか全て無くなりました。
コリーナ矢板
Big Tin Toy Mercedes-Benz 230(W114) 1973
アプリケーションテクノロジー株式会社 ハローワーク
アプリケーションテクノロジー 株式会社では、
随時社員を募集しています。
GPS、GIS、レーザーでの計測、土木施工管理、作業船誘導、
海底トンネル関係の海洋土木の仕事も行っております。
各種計測プログラムの作成。
最近では、独自のロジックによる画像処理での基板外観検査の
プログラムも開発しました。
にほんブログ村
にほんブログ村
現在、軽自動車(スマート、Aクラスも)から大きな車まで作っているダイムラーとか言う会社で作ったベンツは、
本物のベンツではありません。ドアの開閉時の重厚な音、鉄の匂いがするのが、本物のベンツです。
まあベンツと言えるのはW124位までの旧車でしょうか?
近頃のベンツは、セルシオかフーガか見分けがつきませんね。
現在は、コリーナ矢板という所に置いてあります。
コリーナ矢板は売主の鉄道弘済会が片岡付近に新幹線の新駅を作る予定とか言われて購入しました。
首都移転計画、新幹線の新駅計画とか全て無くなりました。
コリーナ矢板
Big Tin Toy Mercedes-Benz 230(W114) 1973

アプリケーションテクノロジー 株式会社では、
随時社員を募集しています。
GPS、GIS、レーザーでの計測、土木施工管理、作業船誘導、
海底トンネル関係の海洋土木の仕事も行っております。
各種計測プログラムの作成。
最近では、独自のロジックによる画像処理での基板外観検査の
プログラムも開発しました。


今のMBに『最善か無か』という思想は1mmもありませんね 涙
今のベンツは、名前だけです。
Mクラス位なら、レクサスのほうが、断然よいと思います。
かなり古い(1月経っていませんが)書き込みにTBが有りました。TBがあるので発見し次第、早速見に来ました。
ベンツですか。
縦目のベンツ。なんかこの頃のベンツの方が迫力があるような感じがします。
この車の存在は、とある漫画(GTroman)で知りましたね。
今度は、ぜひコメントも寄せていただけると
うれしいです!
友人宅に、
1970年頃のベンツが眠っています。
何年か前にある程度直して、
もうちょっとで乗れる、というところで、
そのまま置いてあるそうです。
私も、詳しくはありませんが、
古い車が好きです。
古いものの方が、ルックスがカッコいい、
と思うのです。
あと、マニュアル車が好き。
自分で動かしている、と実感できるし、
ご機嫌をうかがいながら、乗ってると、
車が生き物のように思えて、
親愛の情が湧いてきます。
今は、普通の車に乗っていますが、
車庫に眠らせてある、
ロシアのラーダニーヴァ、という車、
直して、また乗りたいなあ、と思ってます。
宝くじ、当たらないかなあ・・・。
では、また。
初めまして(・∀・)ノィョ-ゥ
遊びにきましたぁ~~(´▽`*)
足跡フミフミしつつコメント残してきまふw
ブログ読ませてもらいましたぁ≧∇≦
良かったら私のブログにも
遊びに来てくらはい(*´▽`)人
来てくれたら( ´・ω・`)_且~~出すのでマッタリして楽しんでってね♪
http://sweetsweet.blog1.petitmall.jp/
我が家の近所にはやけに外車が多く、BMWをはじめ、ベンツ、ポルシェ、ジャガー、アルファロメオなんぞが停まっております。普通の住宅街なのに。やっぱ車といえばドイツでしょう。
大昔に祖父がヤナセで買ったのですが、長年乗っていなかったので、あまり調子が良くはなかったです。
でも、あの三角窓や重いドア、大きな二重になってるクロームメッキのハンドルなどが未だに記憶に残っています。
いかにも車という感じのする車でしたね。
昔のドイツ車はいいですね。ワーゲンバスやゴルフカントリー
とかも好きでした。
こちらは写真ブログですので、カメラではローライ35を持っています。
私は今のベンツも好きですよ
お金あったらE55T AMG欲しいです
ベンツも時代に即して変化しているというところでしょうか
自分の一番好きなベンツの世代は
90年台前半です
ではでは
かなり時間がたってからのご挨拶で申し訳ないです…。確か昨年、ベンツの東京における業績はかなり伸びたようですね。レクサスでたから対抗心を燃やしたか?なんて思ったりもしてますが…。