今日は仕事
まだまだ降る雪
1 0cmは積もっている
いつもの景色がガラッと変わる
年末に雪が降って冬らしくなった!
でもそんなに続いていない
今日も日中、雪が降ったが積もる感じはない
昨日、今シーズン初のボードへ行ってきた
いつも連れて行ってくれる友達と奥伊吹スキー場へ
奥伊吹は広いし全面滑走可となっていたのでどうかなと思いドキドキ
平日なのでそれほど多くはないがさすが奥伊吹
想像していたよりも人は多い
雪の方は…
あるけど上の方はうっすら地面が見えている
わりかし下の方が滑りやすい
高速リフトに変わったらしいがこれが早すぎて慣れるまで酔いそうだった
6分だったのが2分で上がれる
お金かかってます
午前中から滑り始め数回の時に地面が見えそうなところで転倒
思いっきりお尻から腰にかけてぶつけて痛い…
骨ではなく打撲の痛み
徐々に痛みが出てきたけど途中、滑っている間はもう滑るのに夢中
9時過ぎから滑って休憩はさみ16時まで楽しんだ
初滑りで思いっきり楽しめた
この後はルーチンの温泉
あねがわ温泉で筋肉痛を軽減してもらう
お風呂に入って芯まで温まった
お腹もすき夕食を思案
職場の後輩が米原なのでおススメのところを聞くがあまりないと言われ結局、多賀サービスエリアのいきなりステーキに決定
これで3000円くらい
安く感じないけど運動の後には満足すぎるくらい
1日、めいいっぱい遊べた
ただ今日は打撲痛と少しの筋肉痛
ロキソニンでごまかすしかないな
関東が大雪だった22日から23日あたりはこちら関西はそれほどでもなかった
雪はパラついたけど積もらなかった
寒かったけど特に何にもなかった
そのあとの25日から雪が積もってきている
朝の通勤で3cmくらいのキュッキュッという気持ちいい雪
こういうの好きです
しかし今年はベランダにいるメダカが心配
毎朝、水は凍っています
なので毎朝ハンマーで氷を叩き割るのが日課
それでも下の方で元気に行きてくれている
それには生命力を感じる
私の住んでいるの地域はまだ雪はマシ
滋賀県でも湖北や東近江辺りは結構な雪になっているみたい
今週末は大雪の予報
土曜の夜から雪
夜勤だったためいつもより早めに起きて外を見ると結構、降っている
夜勤の時は自転車で行くがさすがにこの日は無理
歩いて行くことにする
雪は好き
ワクワクしてしまう
キュッキュッと音がする雪
近道で行けばいいところを少し遠回りで行ってみる
朝まで降り続いた
今日の日中で少し溶けたけどまだ雪が残る
ここ数日前にベランダのメダカの水が凍って焦った
5mmくらいの厚さだったのでハンマーで割る
その日から夜は掛物をして凍らないようにする
なんとかみんな元気そうにしている
メダカたち頑張るのだ
去年から再開しているスノーボード
今年も行きたい気持ちは高まる
12月に行けなかったのでうずうず
一緒に連れて行ってくれる友達が妊娠したり今年は行かないと行ったりで連れて行ってくれる人が減少
そしたら自分で行くしかない
でも私の車はNOスタットレス
スタットレスなくても行けるところ
そしてレディースディとかの無料を狙いたい
今回、ヒットしたのが国境スノーパーク
家から約1時間半
金曜日がレディースディなんで今月の休みを確認すると金曜休みはない
唯一、今日は深夜明け
仕事が朝終わるのでそのあとしかない
行くしかないでしょう
10時に仕事が終わり家に帰って荷物を積む
12時には到着
さすが湖西は雪が積もっている
1000円の駐車料金をお支払い
駐車場に積雪があるのでスタットレスかスノーチェーンをと国境スノーパークのHPには書いてあったがほどんど溶けていたのでノーマルタイヤでOK
無料のリフト券をもらいいざリフトへ
やっぱりシーズン初めはなんか緊張
だけどここのスキー場はこじんまりしていてコースもなだらか
全体図がよくわからなかったけど2つのリフトしか乗らず
最初の長いリフト
それから乗り継ぎのように乗る短いリフト
あっという間に滑れてしまうのでもう少し一気に滑りたいという思いもあるけどシーズン最初にはちょうどいい
滑っているところを動画で撮ってくれる人がいないのはちと淋しいけど自分のペースで滑れるのがいい
夕方までには家に帰りたかったので2時間半滑って終了
コースにも飽きたし
帰りは道の駅寄ったりあとはピックランド
冬のメタセコイアを見に行った
ちょうど国境スノーパークからメタセコイアに向かうと並木を横断できるのが嬉しい
初めて並木を車で走らせた
そんなこんなで17時前には到着
しかし!
家の鍵がない
駐車場を出すときに荷物を入れていたら鍵を取るの忘れたのを思い出す
その場に置いといてくれ〜と願ったがない
管理人も帰っている
管理会社に電話するとやっぱり鍵は届いていたが管理会社やアコムが出向くと3000円の出張料金がかかるらしい
仕方ないので母を待とう
近くのショッピングセンターとかで時間を潰すがこんな日に限って残業
時間も潰せずコメダへ
温かい店内でコーヒー
というよりも深夜明けのボードで眠い
もう家で寝たいのだ
それなのに家に入れないこの切なさ
まだ今日は1月5日
私、新年早々おバカなことをしてしまった…
またまた最強寒波
10日から雪がと言われて毎日なんとか降っている
出勤時間に雪だけど思っているより積もっていない
降り続いても積もる様子なし
昨日の帰り
駅に着くと細い雪が降っている
すぐに積もっていく
道もあっという間に真っ白
やっぱり寒波到来
次の日は休みでよかった
いつもより寒さを感じるからこりゃ降るなと思い朝を迎える
外を見るとやっぱり雪が積もっている
家にいるにはもったいないので先輩を誘い出しお茶しにいくことにした
めちゃくちゃ凍っている
時間は12時なのに…
滑る滑る滑る
まだ雪が積もっているところも
30分くらいかけてお茶しにいく
いい運動
明日はどうか?
晴れて太陽が出ているのが幸い
早く溶けてくれ!!
まさかの大雪
朝は思っていたほど積もっていなかったけど屋根や植木などには雪帽子
道路は大丈夫だったので眼科受診は自転車で
病院の近くは河津桜がある
まだ早いかなと思っていたらピンクが遠くから見える
咲きかけの桜
そして雪が残っている
こういうのは滅多に見れないし嬉しくなる
頑張って咲いている
蕾もたくさんなのであと少し
本当に綺麗だな~
今日、こうやって見れたことに感謝
その先には菜の花も
春がここまで来ている
今年はうるう年
いろいろな災害がうるう年に起きているらしい
東海豪雨を直に経験したのは2000年
もう16年前になる
今朝は暖かい朝だった
予報は雨で寒くなると言っていた
ダイエットのためにも電車通勤にシフトチェンジ
駅から4キロ歩くのを再開
朝は暑かった
帰りは雪が一瞬チラついていた
先輩が寒いし遅くなったので駅まで送ってくれた
家の中もいつもより寒いと思い外を見ると真っ白
23時台の景色
こりゃ、明日はもっと積もるな
3/1休みでよかった
だけど眼科受診だから歩いて病院に行かないといけない
積もるパターン
日曜は春みたいな陽気だったのにな
体調崩さないようにしないと
今シーズン初めて積もった雪
想像をはるかに超えていた
朝6時過ぎはやや白くなっている
風が強いので雪が舞っていた
まだまだこれくらいなら大丈夫
時間が過ぎていくうちにどんどん積もる
9時の時点で5cmくらい
少ししか降っていなかったので傘持たずダウンコートのフードのみ
5分くらい歩くとすぐに大きな雪が降り始める
雪に埋もれる
このブーツはアメリカの友達が2年くらい前にクリスマスプレゼントでくれたミネトンカ
自分で選んだけどなかなか個性的で履くチャンスが少なかった
しかしこの子はスグレモノ
ロイヤルオークに行かないといけなく道のりは7.3キロ
雪の中、傘もささずに7.3キロを歩く
滑らないように雪の上
1時間半くらいかかったけど全く染みてこない
UGGなら絶対に染みるのにこのミネトンカは大丈夫!
このブーツを選んで良かった~
私の足元は暖かい