お正月もとっくに過ぎてもう1月最後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/df/88e562e776b7667b9edc66560791dd03.jpg?1579607266)
牛乳パックに詰めたお餅を正方形に切ったもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/61/c9de604261eb4c594e871a482a4d6cb4.jpg?1580385464)
途中、醤油を塗らずに膨らんでから醤油に絡ませてもいいけど少し醤油が付き過ぎて辛めのお味になってしまうのでお餅の素材を生かしながらおかきを楽しめるのは塗る方法
1ヶ月前に年末の餅つきをしていたのが遠い昔のよう
近所のおうちにいつも通り遊びに行くと頂いた角切りのおもち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/df/88e562e776b7667b9edc66560791dd03.jpg?1579607266)
牛乳パックに詰めたお餅を正方形に切ったもの
これをおかきとしてお食べということで頂いてまいりました
レンジでチンするだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/cba4f0205919f2a0f11b3bd3ce6a6dbe.jpg?1579607266)
私のやり方はクッキングシートに頂いた餅を並べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/cba4f0205919f2a0f11b3bd3ce6a6dbe.jpg?1579607266)
私のやり方はクッキングシートに頂いた餅を並べます
600wで2分くらいチンしてお醤油とみりんを適当に混ぜたものを途中、ハケで塗ります
あとは何度かレンジを覗きながら膨らむのを見届ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/a5c6b4efb75f4d29ef342b424f5ffbd7.jpg?1579607266)
膨らんだお餅がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/a5c6b4efb75f4d29ef342b424f5ffbd7.jpg?1579607266)
膨らんだお餅がこちら
おこげもできていい感じのおかきに変身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/61/c9de604261eb4c594e871a482a4d6cb4.jpg?1580385464)
途中、醤油を塗らずに膨らんでから醤油に絡ませてもいいけど少し醤油が付き過ぎて辛めのお味になってしまうのでお餅の素材を生かしながらおかきを楽しめるのは塗る方法
パクパク食べてしまう恐ろしさ
いろんなことを教えてもらえることには感謝です