8月になり暑い日がやっぱり続いている
ロックフェスが多い夏
昔は平気で行っていたけどやっぱり年齢とともにキツい
BIGBANGのSOLがソロスタジアムコンサートをやるとお知らせがきたけどあまり乗り気じゃなかった
だって8月1週目の野外なんて1番暑いときだもん
しかし友達が行きたいと言うことでチケット取り係
BIGBANGの中で好きなのはテヤンです
だから行きます
19時スタートなのでギリギリに行きたいと思ったが千葉に行った友達が時間ちょうどに始まるからギリギリやめようとアドバイスをもらう
名古屋から来る友達と近所の友達と3人で行く
IKEAに寄ってから来る名古屋の友達
滋賀から神戸まで一緒に行く友達
結局、余裕を持って13時の電車に乗り三宮に行く
三宮も暑いのでマルイの中で友達が買い物
それを一緒に見る私
ふと、コンサートチケットを持ってこなかったことを思い出す!!
焦り友達に取りに帰ると言い残し電車に飛び乗る
時間は15時過ぎ
ハラハラしながら時刻表を調べる
家の最寄駅には16:40到着
17:01の電車に再び乗れば間に合う
しかもほっともっとフィールド神戸に着くのが18:52
これしかない
家に帰りチケットを手にする
忘れたペンライトも
時間は少しあるのでトイレにいってメダカに餌やって電車に乗る!
また電車に揺られる
さすがに疲れたので寝る
予定通り18:52到着し友達と合流
暗くなったほっともっとフィールド神戸
駅から近いのが本当にありがたい
会場の中に入るが近いような遠いようなところ
友達の予言通り19時ジャストでオープニングアクトのBlack Pinkが登場
可愛いけど千葉のときみたいのwinnerがよかったな
テヤンは基本、白の衣装でツアータイトルもWhite Night (白夜)をイメージ
かっこよくなっていた
強気なのがここは日本なのにソロオリジナル1曲を除き韓国語で歌う
日本語出しているのに関係ない
ちゃっかりBIGBANGの曲も歌う
コンサートはきっちり2時間
うーん、なんだか物足りない
そして来年は軍隊に行くことをさらっと言ってた
ZOZOTOWNのことをジョジョタウンというところが韓国人苦手のさしすせその発音
末長くの使い方も違っている
まぁ、かわいい
コンサート行けたのはチケットがあったおかげ
2人には迷惑かけた〜
あれで会場行ってから思い出してたらもう立ち直れなかったな
これからは1番にチケットの準備をしようと心に決めた
そして18切符を使って神戸まで行ったので電車賃も倍じゃなかった
18切符サマサマです
前日は深夜明けからのUSJ
コリアンと飲んでホテルに帰ったので結局、就寝は夜中の1時過ぎ
ホテルをアーリーチェックアウトにしたので9時まで熟睡できた
朝食はバイキング
結構、豪華
ホテルがキレイなので本当に気持ちいい
12時ギリギリまで部屋でゆっくりしてとりあえずBIGBANGのコンサート会場・京セラドームへ向かう
京セラの周辺はどんどん発展していき道もキレイになっている
そしてこの日は大阪でも雪がチラつくくらい寒い!
12時半ごろに会場に行くと人はわりといるけど何かにつけてちょうどいいくらい
写真も普段なら撮らないのに少しゆっくりとすることができる
そしてグッズもスムーズ
結局、何も買わず
だって高いし欲しいものもないので
ファンクラブの継続が今月までなので悩む
TOPが来年2月で兵役
GDやテヤンもその次に兵役が待っている
BIGBANGは5人揃うのは何年か先になる
まだテヤンがいるのでこの1年は継続することを決める
5500円を支払う
会員継続特典はチケットホルダー
こちらは携帯ケースになる
5年継続はこのちいさなペンライトのキーホルダー
そして会場限定がトイレットペーパー
それぞれメンバーの色をしているがランダムなので何をもらえるか分からない
私が手にしたのはピンク
ピンクはジョーカーなのだ
ジョーカーつまりGD
私たちはGDのことをジョーカーと呼ぶ
GDを欲しがる人は多くこういう時は何にでも交換できるくらい無敵なのだ
私のピンクを見てすぐに女の子が寄って来た
やっぱり!!
さすがジョーカー
1秒で人が寄ってくるくらいすごい
その子が持っていたのは赤
赤はテヤンなので交換
正直、どの色でもよい
ピンクのままでも良かったが欲しい人がいるのであれば交換
カードはTOPだったので友達にあげる
もう1つはテソン
これも友達にあげる
これで始まる前の準備は整う
イオンの前もBIGBANGムード
これが2016世界でハンサムな人第2位に選ばれたテヤン
正直、なんで??
ハンサムなんてそれぞれの基準が違う気がするんだけどね
コンサートが始まるのが18時だったのでそれまでは心斎橋に買い物
ブラブラするが人が多いね
お昼ご飯食べてお茶して17時半ごろ会場に到着
もうこの時は人がすごい!
席はまあまあ
中の下くらい
トロッコが2回くるのでそれで我慢
ライブ自体は前回と同じ感じ
でも楽しい
みんな楽しんでいる
友達は隣で泣いているが笑えてしまう
TOPファンなんでね
純粋だな
2時間のライブはあっという間に終わる
最後のYGベアを投げないでというお知らせをしていてもテヤンが投げろと合図をしているのを見て相変わらずマイペースで面白い
私の0 to 10 finalはこれでおしまい
10周年おめでとう
GDカフェと呼ばれるカフェがあったとは知らなかった
2015年12月にオープンのモンサント
全くもって知らずコリアンに教えてもらった
BIGBANGのリーダーGドラゴンが父親にプレゼントしたというカフェ
海沿いで近くはドラマの撮影なんかで使われているようなところ
どんなところかドキドキ
想像よりは小さいが目を惹く外観
全面鏡張り
そこで写真を撮っているお客さん
中には普通に人がいるはずなのにみんな気にしない
中に入るとやっぱりオシャレだ
GDがデザインしたのかは知らない
スタイリッシュな内装
2階があるのかと思ったが1階のみ
奥にはインテリアが小洒落た感じで置かれている
海沿いで風もあったんでカフェラテをホットで注文したかったが一緒に行ったコリアンが注文してくれたカフェラテはアイス
こちらの人たちはアイスがお好き
韓国って冬寒いのにね
中でコーヒーを飲みながらおしゃべり
そしてちょっとおトイレに
ここで衝撃が!!!!!
女子トイレは2個
入ろうとすると鍵が壊れている
諦め隣のトイレを押してみるとやや抵抗あり
でも開きそうなんで押すと中から人の声
え????と、思ったけど怖くなってやめた
後から来た人に鍵が壊れていることを伝えると声が聞こえた扉からおばちゃん登場
空いたので入ってみるとこちらも鍵が壊れている!!!!!
おいおい、トイレの鍵くらい直そうよ
20年くらい前に上海に行った時、トイレの鍵がない扉がないっていうくらいの衝撃
今って2016年ですよ
そして今をときめく世界のスターBIGBANGのリーダーが何億もかけて建築したカフェですよ
そっちにびっくり
トイレは行きたいので仕方なく足でトイレを押さえながら素早く終える
こっちの印象の方が強い
GDさん、これヤバイよ
今年はBIGBANGのデビュー10周年
日本デビューは7年
ヤンマースタジアム長居で7/39〜31の3日間
折角なら最終日に行きたいと思っていた
しかしこの野外ライブはここ大阪で3日間
チケット争奪戦
ファンクラブで先行あったので申し込むが外れる
2次で申し込もうと思い張り切るが張り切るが以前に申し込むのを忘れてしまった…
お恥ずかしい
そこからチケットを探すもなかなか見つからない
正直、諦めていた
しかも今回は4人で行こうと言っているので4枚は難しい…
ツイッターで出回っているのは1枚2万円
本当の金額のほぼ倍
そんな金額は出したくない
ライブ2日前に友達から4枚取れた!と、メールあり
ローソンチケットで発売された注釈付き指定席
ステージが見えにくいけどいいですか?音が聞き取りにくいですがいいですか?っていう席
12000円定価だし折角だし行こう!
4人と別の席を取っている2人の6人で滋賀から向かう
ランチは大阪で食べて行こうというが団体なんなにかと難しい
日曜日のランチはどこもいっぱい
そして団体ですもの
グランフロントのカンテグランデなら空いていると思い行くとバラバラですぐに入ることができた
他のカンテGと違ってさわやか〜
チャイとケーキではなくランチになりました
そしてお茶をしに別のところに行こうとしたがやっぱり団体は難しい
いろいろ探していたらたまたま空いたメルセデスベンツのカフェで6人で時間潰し
野外なんで早くは行けない
16時過ぎに地下鉄で長居まで
御堂筋線は尋常じゃない人
ほぼBIGBANGです
駅降りてから人の流れにそって10分くらい歩いて入り口に向かう
こういったのぼりがあるとソウルのライブとかぶるものがある
しかし空模様がおかしい…
スタジアムに入ると人で埋め尽くされている
すごいのが改めて分かる
笑えるくらい真横
メインステージは見えませんっ
サイドステージが見えるので横に来たら近い
17時スタートですが始まるわけもない
雨も降り出し微妙な感じに
しかしひどい雨は降らない
DJが盛り上げるが結局、始まったのは48分遅れの17:48
遅れすぎでしょう
内容はほとんどMADEの内容に少し昔の曲を歌っている
10周年なんだからもっとまんべんなく昔の歌ってくれたらいいのに
Xツアーの方が10周年らしい内容だったと思うけどな
それでもプルグンノウルなんかもあったのは嬉しい
おまけは右の光るリング
遠隔操作で光の色を調整してくれる
これはなかなかいい感じ
ライブは19:45位には終了
そこから帰るまでがまた大変だった
仕方ないな
深夜明けで野外ライブに行ったので途中、疲れたけど行けてよかった
体力を回復するのに時間がかかる〜
そして余談ですは大阪まで来たらポケモンGOのポケスポットがいたるところにあるしポケモンも多い!
都会と田舎の差が激しすぎるな
このところ自分発信でBIGBANGの何かをしようというのはない
友達がBIGBANGの映画を見ようと誘ってきた
映画?
まずそこから始まる
だけど折角だし観に行こう
京都駅近くのイオンの中にある映画館
前回のツアータイトルであるMADEと同じタイトル
このドキュメンタリー映画
ツアーの前から終わるところまで
ワールドツアーの模様
リハーサルの出来の悪さ
そこから仲間との絆
契約更新の思い
兵役への思い
いろいろ
BIGBANGは映像の演出がキレイだと思う
臨場感がハンパない
大スクリーンで見るとコンサートに行きたくなる
ニューヨークで1泊延長するのに140万円の超過料金を誰が払うかというのでメンバー
ネタバレなので言いませんがくじで1人だけメンバーとスタッフ全員分を支払う
1人が140万円!!!
やっぱり規模が違いすぎる…
それにしても面白いドキュメンタリーだった
2400円と高いけど仕方ない
それがやり方だから
見てよかったと思ったけどね
BIGBANGのファンミーティングに行ってきました
今回は神戸、日曜日の昼
夜を第一希望にしたけどハズレて第二希望の昼になった
ちょうど4人で行くことになりみんなで車でワイワイ出発
ギリギリに到着して駐車場は記念ホールのすぐ目の前
2人に分かれて中に入る
私のチケットはかなりよくアリーナ4列目
分かりにくいけど目の前がステージ
東からスンリが登場
みんなメンバーが近い!
久しぶりにこんな近くで見ることができた
ゲームしてミニコンサート
歌は8曲
みんな知っている曲ばかり
なんだかんだと2時間半
メンバーがゲームをしている間、ファンのみんなは立ちっぱなし
それがキツい
誰かが座ればいいけどそんな様子もない
ちょっと座るように言ってくれる心遣い欲しかった
そしてマインドハックのトニージャンがゲスト
久しぶりにこの人を見た
ちなみに最初に出してきたマインドハックは外れたのでマインドハック私にはできてません
盛り上がったけど
昼の部はいい時間に終わってそのあと遊べるのでちょうどいい
ファンミーティングはTOP不参加でありメッセージもなにもなし
楽しいひとときでした
韓国に行った期間はちょうどBIGBANGのコンサートが韓国で開催されていた
チケットは取れなかったのですぐに諦め
BIGBANGに関連したところはAND here.
メトロ4号線ヘファの1番出口を上がっていく
道なりに行くと5分ほどで見えてくるカフェ
18時頃に行ったら結構、人は多かった
たぶんBIGBANGのファンばかり
席も空いていないなーと思っていたらタイ人ぽい人たちが席を立ったのでそこをキープ
メンバーが座ったらしいソファで4人座る
ちょうど個室みたいになっていて快適
カプチーノとワッフル
友達はGDが食べたというマシュマロワッフル
ワッフルは本場ベルギーで粉を仕入れているみたい
かなりゆっくり楽しい時間を過ごす
日本人3人韓国人1人
トイレに行った友達が「スンママいるよ!」と急いで戻ってきた
スンママはスンリのお母さん
会いたい!
お母さんは優しく写真を一緒に撮ってくれました
帰りも手を振って送ってくれた
ありがとうね、スンママ
たまたま友達といるときにゲームセンターの横を通った
YGベアがないか見たいと横切ったがYGベアのUFOキャッチャーはない
BIGBANGに興味がない友達だけど気になったらしい
私のラインスタンプがシュールでかわいいと言っていた
うちの近所の平和堂にはたくさんあると話をするとわざわざ行きたいと
家がそんなに近いわけじゃないのに申し訳ない
You tubeで取り方のコツを一緒に見る
そしてゲーセンのお兄さんにどうやって取ったらいいかダメもとで聞いてみる
親切に教えてくれる
胴体にキャッチャーをかけて落とすといいとアドバイス
欲しいテヤンをやや出口に近いところにしてもらう
500円で6回
取れるような思いでやるけどほぼビクともしない
少しだけ動く
でも取れる気はしない
隣にはカプセルを落として取るゲームにテヤンのYGベアが入っている
友達がこれなら取れるんじゃないかといい位半信半疑で始めてみる
意外にこっちの方が地道だけど取れそうに思える
根気がいるだけ
もうすぐ取れると思うとプレッシャーで引っかからないこともある
なんとか900円を使いカプセルが落ちテヤンゲット!
鍵で開けテヤンYGベアゲット!
もう一個欲しいのでお兄さんにUFOキャッチャーは取れなかったけどカプセルは取れたのでこっちにまた入れて欲しいとお願いし優しいお兄さんは同じテヤンを入れてくれた
今度は700円で取れた!
2個のテヤンは合計2100円
1つ1050円
初めてのわりには優秀な出来でしょう
近頃、さめてきているBIGBANG
だけど福岡まで来てしまった
理由はひとつ
アメリカの友達が一緒にコンサートに行きたいと言うので
わざわざこのためにNYからやってきた
そのアメリカンと熱狂的なBIGBANGファンの友達と3人で行くことになった
今回のまでMADEツアーはこれが最初で最後
福岡初日にチケットを手に入れる
11時に博多駅到着後、グッズを買いたいということでヤフオクドームに向かった
最初は地下鉄で行くが唐人町から徒歩15分くらいかかった
グッズ売り場は長蛇の列
アメリカンとの約束時間もあり断念
冷めかけていたのにファンクラブの継続を済ました
ガチャガチャコーナーは人が少ない
こんなガチャガチャを1回300円でやってみた
赤です
私の好きなテヤンのキャラクター
ちゃんと使えるので早速、はめる
ちょうど時計がなかったのでちょうどいい
トラックの前で写真撮影
チケットをホテルに忘れたので一度、戻りアメリカンと合流
3人でアリーナへ向かう
CだったのでVIPシートの側
なかなか良い席
3人で盛り上がる
いつも違う友達が一緒だとなんか感じも違って楽しい
楽しそうにしてくれたのが何よりも嬉しい
おもてなしをBIGBANG通してできていたらいいな
帰国の日は時間的な余裕があまりない
14:10のフライトでしかも仁川空港出発
午前中だけしか自由な時間がない
買い物をしたいけど絶対っていうわけではなくいつもと違うことを考える
ソウル駅でエアーのチェックインして時間は10:15
ソウル駅から4号線でヘファ駅まで15分
目的はスンリがお母さんのためにお店をあげたというカフェ
ヘファ駅の1番出口から降りて右手に向かう
坂を道なりに登って行くと5分以内で左手に見えてくるのが「AND here」
最初、A landのカフェだと思ってしまった
時刻は10:44
11時オープン
お店には人はいるけど時間がまだなのでちょっと時間つぶし
朝ごはんを食べていなかったのでブランチということでチゲの店を探す
サムサムトゥッペキというお店に人が続々と入って行く
これはおいしいだろうと私も入りスンドゥブチゲを注文
ご飯には卵焼きまで乗っている
チゲはちょっと薄めの味だけど5000ウォンだしお安い
そそくさと食べてまたAND hereへ戻る
11時過ぎたところだけどお客さんはチラホラ
いろんなBIGBANG関連のグッズ
ファンからもらったっぽいものもある
スンリだけにパンダが多い
その前に注文
プレーンワッフルとカプチーノを注文して9600ウォン
韓国らしくカフェの方が高い
待っている間は写真撮影
かなり広く2Fは小さいスタジオもある
12:00ソウル発空港列車に乗らないといけない
時刻は11:17
お茶をしていたら間に合わないのでお兄さんにテイクアウトできるか聞いてみる
そしたら快くOKしてくれるけどラテアートのクマかパンダの途中
私のだと分かっていたけどそれを捨てて嫌な顔もせずに変更してくれた
優しすぎる!
急いで地下鉄に向かい11:52にA'REX到着
電車の中で美味しく頂いた
少し甘かったけど私の好きなリエージュ
また行ってもいいなって思うお店でした