
あまり時間がないのでささっと終了
ハゲハゲだったネイルを変えないとと思って数日いや1ヶ月くらい経った
なかなか足に目がいかない
いかないというより避けてきた
冬だからと思っていても突然、靴を脱ぐことだってあるのだ
それでハッとしネイルを変える
私が持っているネイルはそんなに色が豊富ではない
だから混ぜて使うしかないのだ
混ぜて塗り始めると知らぬ間に全部の指に塗ってしまっていた
色を変えるつもりが無意識
だからラインストーンで変化を
雪も降っていたんでゴールドではなくシルバーでちょっと寒さを表現
大人ネイルに仕上がった
もう次は春ネイルに変える時だと思うので寂しげな色はしばらく休憩することになりそう
ネイルは結構、面倒くさい
そう思っている人は私だけじゃないはず
オネエの植松さんがファッションチェックでネイルをしていない足でサンダルを履くなんて裸でいるのと同じ!と、言っていたのがいつも頭をよぎる
マニキュアは塗って乾くのを待つだけ
簡単で早い
ジェルネイルはUVで固める作業が入るのでどうしても1時間以上かかる
ましてや色を変えると2時間は欲しい
古いジェルネイルを落とすのも除光液でささっととはいかない
だけど長持ちするのときれいなのはやってしまうと安心
旅行中にはもうはがれかかり帰ってきたら汚くなっていた
裸の爪がかわいそう
少し時間があったので簡単にジェルネイルをやろう
デザインはネットからもちろん探す
難しいのはできない
夏っぽくグラデーションを取り入れる
十字架のデザインもかわいい
そうして完成したのがこちら
ささっとやってもやっぱり2時間弱
パッと見た目はいいでしょう
久しぶりにやって欲しいと頼まれたので明日は人のペディキュアをやることになった
どうなるかしら
3ヶ月に1回くらいのペースでネイルは変えている
本当はもう少し頻回にやりたいけどオフして塗ってと結構、面倒くさい
時間もかかるので
さすがにハゲハゲになったので変えてみる
塗り直しの時はいつもネットで検索
流行りものやデザインを探す
この冬はニットネイルとブランケットネイルが主流
かわいいじゃん
ニットはケーブルニット風
ブランケットはそのままブランケットでチェックが多い
どっちも描いていかないといけない
ニットネイルはとにかく柄を入れる
片栗粉を少し混ぜてニットの柄を入れる
ブランケットは暖かさを出すためにコットンでオフしていく
仕上がりはこちら
よく見ると結構、雑なんです
でも遠目から見るといい感じ
持っている色が少ないので色を混ぜて使う
これでこの冬は乗り越えれそうです
ジェルネイルは自己流
合っているのかも分からない
だけど自己満足だし気にしない
今年、流行りのデザインを探す
2015年秋冬はべっ甲が流行りみたい
かわいいしやってみたい
やり方を調べて持っている色を見るとブラウンもないよ
オレンジもないよ
代用してみるけど上手くできない…
何回かやって諦め
そしていつもの感じ
クリスマスカラーになっちゃったな
2ヶ月後だけどいいかな
簡単ネイルの完成
ジェルネイルは剥がすのが面倒くさい
でも前に塗ってから2ヶ月くらいになるのでみすぼらしい
お風呂に行ってフットマッサージも汚いまましてもらって恥ずかしい
そう思い重い腰を上げた
デザインがわりとワンパターンなんなんでネットで検索
イメージはこれ
かわいらしいデニム風デザイン
出来上がったのはこれ
ラインストーンは真似せずデニムのところだけ
はみ出しは少し手直しするとしてまずまず?
また2ヶ月くらいこのまま維持できるし安いもんです
まだサンダルもはいていないけどやっぱり足元は気になる
ネイルするのはやっぱり時間もかかるから後回し
やらねばと思いもう2ヶ月くらい過ぎた気がする
久しぶりにジェルネイルを出してきて自分で適当に
適当すぎてラインストーンが歪んでいる
パッと見だからもう気にしない
気分は6月のヨーロッパ
それをモチーフにしてみました