徒然なるままに〜旅行記から日々の記録〜

気ままにのんびりと思いのままに。。。

よーいドンで紹介していた切り干し大根しらすのアレンジ

2021-06-02 | 料理
月曜日の「よーいドン」(関西テレビ)を見ていた
しらす特集をしていて気になるメニュー

全部、家にあるから作ってみよう

本当はしらすだけどないのでちりめんじゃこ
切り干し大根
生姜

これで作れる
しかもちりめんじゃこ以外は家で作ったもんばっか

冬に作った切り干し大根を軽く洗って少なめの水で戻す
5分くらい戻した方が良いらしい

戻したら戻し汁は捨てずに使用
醤油少々と手作り生姜を混ぜる
生姜のお汁も使うので適当な量を混ぜる
ちりめんじゃこを加えたら完成

火も何も使わない
そして紅生姜じゃないので色がない。。
生姜の酢が効いていて味は美味しい
家にあるもんで一品完成

よーいドン久しぶりに見たけど役に立つな

山椒の実がちょうど旬でちりめん山椒作り

2021-05-28 | 料理
また竜王の友達のお家で山椒の実を取らせてもらう
今回はめちゃくちゃいい感じの大きさ

粒が揃っていて今が食べごろよと言わんばかり
大きくなっている山椒の木はたわわに実っている
蚊に刺されないか心配になりつつも大丈夫

山椒の実を帰ってから下ごしらえ
湯がいてアク抜いて

さて、今日はどうしても食べたいちりめん山椒を作ろう
2種類の大きさのちりめんを購入
味付けも少し変えてみる

グラム数は同じ
小さいちりめん山椒は細かいけどたくさんの量に感じる

少し大きめのちりめん
大きめの方が少ししっとりする感じ
どっちも美味しい
レシピはネットで検索
買うものよりも味が濃すぎずちょうどいい
今度、大量に作って冷凍しておこうかな

贅沢すぎるほどちりめん山椒を頂く


いっぱいあるたけのこでたけのこキムチを作ってみよう

2021-04-27 | 料理
先日、頂いた筍
いっぱいあってまだまだあるのでなにか作ってみよう

前に作っておいたキムチの素
キムチ作りをした時にキムチの素であるヤンニョムを冷凍しておいたらいつでもキムチが作れると思い1ヶ月ほど前に作っておいたもの
それを細かく切った筍と合わせる

ただそれだけ
美味しくなかったら困るので少量だけ
筍を塩に漬けていないのでどうだろう?
ちょっと心配もあった

翌日に味見をするが味が染みてない

3日後に食べてみると味が少し染みてきた
キムチの辛味も出てきたのでもう少し
だしの素を少し足してみた

1週間ほど漬けておくのがよい
筍のキムチは筍の食感を楽しむ感じ
これはこれでいいと思う

また誰かに味見してもらおう


数年ぶりに手作りこんにゃくをやってみた

2021-03-22 | 料理
久しぶりにこんにゃく芋を入手した

職場のおうちで育てたというこんにゃく芋
これでこんにゃくを作ろう
いつも登場する近所のお母さんのおうちに持っていく
そこで調理開始

こんにゃく芋を適当な大きさにカット
この時、手袋は必須
竹串がスッと通るまで煮詰める

竹串が通ったらお湯から上げて皮を剥く
この時も手袋はした方がよい
横着して手袋しなかったら手が痒くなったのでいくら湯がいても横着はダメ

今回、こんにゃく芋が1.5kg
それに対して水は4Lだが少なめの方が良さそう

ミキサーで水とこんにゃく芋を細かくしていく
細かくなったこんにゃく芋をボールに移す

後は混ぜるだけ
とにかく混ぜる
目安は20分

混ぜていたら少しずつ硬さが出てくる
手でスッと壁を作った時に崩れてこないくらいにする
そこで準備しておいた石灰の登場

石灰は6〜7g
石灰をこんにゃく芋の中に投入したら素早く型に入れていく

型に入れて叩きながら形を整える
中の空気を抜いていく
後は固まるのを待つ
1時間ほどおいておく

するとちょうどいい硬さになるのでカット
カットしたこんにゃくは茹でたら完成間近

1時間ほど茹でていく
茹でていくともう少し固まっていく

これで手作りこんにゃくの完成
できた日は刺身こんにゃくのように酢味噌で食べると美味しい
手作りと市販のこんにゃくはやっぱり違う
そしてこんにゃく作りも楽しい



手作り豆腐と手作りキムチでスンドゥブチゲ

2021-03-09 | 料理
在宅生活中

また大豆から豆腐作り
前日から水に浸した大豆を使って豆腐を作る

豆腐とおから
おからの方が量が多い気がするけど
おからはハンバーグや唐揚げにしてみる
いろいろ試して美味しくタンパク質摂取

豆腐は味噌汁とかにも入れたが手作り豆腐でキムチチゲ

スンドゥブチゲなのか?
キムチも手作り
豆腐も手作り
豆腐がメインならスンドゥブチゲになるのか

韓国にいなくても全部、手作りできちゃう


大豆を使っていろいろアレンジ料理

2021-02-20 | 料理
在宅生活中

半日置いた手作り豆腐
キッチンペーパーを開けてみよう

チーズケーキみたい
できている
固まっているのでカットしてみよう

思っているよりもしっかりと硬めの豆腐
そのまま食べてもいいなと思ったがちょっと前に「仁」というドラマを見た
その中で揚げ出し豆腐が好きというシーンがあったので揚げ出し豆腐に決定

揚げ出し豆腐なんて初めてくらいかも
作ったのは

そしておからは煮てみる

おからの方が分量が多いので煮たおからともう一品
おからハンバーグ

いろいろ大豆には使い道があった
大豆が豆としてじゃなくて化てくれた

お肉の代わりにとよく言ったもんだ
揚げたり焼いたり煮たり
大豆の可能性がすごい


生の大豆から手作り豆腐に挑戦っ

2021-02-19 | 料理
在宅生活中

大豆をいっぱいもらった
何キロあるんだろう?
保存しておけるけどどんどん使っていかないとなくならない
何か作ろう

とりあえず1晩、水に浸す
そしてスーパーで買い物

にがり
にがりが一時、流行った時があったな〜
そんなのに乗ってしまった自分がいたことを思い出す
今回はちゃんとしたにがりの使用

水に浸した大豆を適当な量分けて軽量カップ4杯分くらいの水を入れてブレンダーで混ぜる

ジューサーとかを使うといいらしいがそんなもんは家にない
あるもので代用
潰しつ大豆と水を鍋に入れて火を通す

吹きこぼれないよう混ぜながら温める
アクが出てくるのでそれはその都度、取る
しばらくしていると生っぽかった大豆が豆腐っぽいにおいに変わる

そうなれば火を止めて濾す
家にあった布巾でこちらも代用

熱いので注意
布巾に入っているのがおから
おからはまた使うのでこれも別にしておく
絞った大豆を鍋にまた移してにがりを入れる

にがりは大さじ1/2程度
入れて混ぜたらもろもろしてくる
こうなったら10分くらい蓋をして放置

今度はクッキングペーパーで受ける
豆腐まであとちょっと
水を切るのでこのまままた放置

こちらがおから
おからの方が多いんじゃないか?!

右がおから
左が豆腐
量からいったら同じくらい
ブレンダーを使っているのでしっかり潰れきれていないのかもしれない
でも豆腐は半日ほど軽く上から抑えをしておいたら完成まであと少し!


自家製キムチで即席キムチ鍋

2021-01-19 | 料理
創作生活中

キムチを山ほど作り冷蔵庫が逼迫
友達にあげたり少しでも消費

もっと作ろうと思いながらも冷蔵庫事情から一時中断
今度は消費生活

家にいると熱心に作りたいと思う反面、面倒臭いと思うことも多々ある
そういう時の麺類

うどん1玉
サリ麺1個
二人で食べるのにちょうどいい

プデチゲじゃないがキムチ鍋
うどんとサリ麺の半分半分
そして自家製キムチ
出汁だけ作ればあっという間

辛いのが苦手な場合は少し出汁を多くしキムチの汁を少なめに

キムチさえあれば1食になる
キムチの簡単な使い方


やっと挑戦したチェ家秘伝のキムチ作り

2021-01-09 | 料理
家にいる時間が長くなっている
仕事以外は断然、家
そして寒い

白菜を近所から頂いた

前々から作ってみたかったものに挑戦
キムチ作り
キムチを作りたいと思っていたけど面倒だよとよく聞いている
なので手が出せなかった
でもやってみよう

漬物袋を購入
何かにつけて便利な漬物袋
あとはキムチに必要な唐辛子
業務スーパーに行けばあると聞いたので行ってみた

しかし、中国産ばかり
なんか躊躇してしまう自分がいる
何を買ったらいいか分からないしコリアンに連絡
何を買ったらいいか教えてもらう
そして唐辛子が安いとびっくりしていた
辛口の粗刻み
中国産で手を打つか〜と思っていた

離れたところのエスビーの唐辛子発見
お値段は確かに高い
80gで1000円弱
でも韓国産がいいと思ってこっちを購入

まず下準備
米粉を使ってのりを作る

米粉 大さじ1に対して水100ml
フライパンでとろりとさせる

白菜は数日前に塩漬けしておく

塩分を取るために水で洗い水切り
半日くらいしておく

その間に準備

ネギはベランダでできた九条ネギ
適当な分だけ収穫

こちらは韓国に行った時に近所のお母さんに頼まれて買ってきたナンプラーみたいなやつ

結局、使わなかったので私のところに戻ってきた
50mlが1回分

生姜とニンニク適当な分だけ使用
4gづつとは書いてある

米粉ののり
生姜
ニンニク
玉ねぎ1個
ナンプラーみたいなやつ
唐辛子
だしのもと
これを混ぜる

ネギ
ニンジンも混ぜたらタネの出来上がり

混ぜたらあとは水切り白菜を待つだけ

私はこのタネを2-3日冷凍保存しておいた
白菜の漬け込む前に自然解凍

白菜を漬物袋に入れて1枚づつ丁寧にタネを塗り込む

手袋をはめたが韓国産の唐辛子はそれほど辛くないのではめなくて大丈夫だった

これを冷蔵庫で保存
私は1週間くらい漬け込む方が好き

翌日でも食べられるが3日ほどするとしっかりとタネと混ざる

結構、美味しい
味見でみんなに食べてもらったが好評
コリアンの家の味に近づける
エビの塩辛を入れるみたいだがすぐには手に入らないしイカの塩辛も代用しなかった
それでも十分美味しい

キムチ作り難しくてないし美味しい!



おせちの残りがちな黒豆もどうぞ

2021-01-04 | 料理
今年の仕事始めは本日から
お正月休みが短い方が私としてはありがたい
休日は医者がいないので困ることもしばしば

それはさておき
12月にポンした黒豆
古い黒豆のためポンしても硬い
硬かったら何か加工しよう
お米餅米と一緒に炊飯器へ

ザルで別にしてスイッチオン
1時間ほど待って炊き上げる

黒豆は一度取り出してご飯を潰す
おはぎにする
潰したお米の中に黒豆を入れて混ぜる
あとは形を作るだけ

豆餅風のおはぎ
はじめて作ってみた
当日食べないと表面が乾燥してしまう
でもポンした黒豆は香ばしいのでいい感じ
豆餅に近づけるにはポンしていない方がいいかもしれないけど消費のためにはこれがいい

そしてもう一種類

黒豆パン
ポンした黒豆を生地に練り込んであとは顔みたいになったが黒豆トッピング
黒豆を少し甘く炊いてみたがそれほど甘さがないのでおかずパン
バターを塗るのが美味しい

いろいろと使い道あるもんだ
主食に混ぜることが多いけどおせちに残った黒豆をこうやって使ってみるのもよいでしょう