徒然なるままに〜旅行記から日々の記録〜

気ままにのんびりと思いのままに。。。

ベランダで簡単ネギ栽培

2020-09-30 | ガーデニング
ベランダで過ごす日
前に九条ネギを頂いた
植えるところもなかったので根っこのままそのまま放置
でも枯れることなくネギはそのまま
それでもさすがにかわいそう。。
空いているプランターへ植える

ネギというものは成長が早い
とりあえず適当に植える
そしてカット!
すると数日でニョキニョキ生えてくる
沢山の九条ネギを頂いたのでとにかく何も考えずに植えておく
伸びたネギは輪切りにして冷凍
あとは調理の前にチョキンと切って料理に使う
讃岐うどんのお店ではお店の外に植えてあるネギをチョキンと切ってそのまま薬味に使うところもあるらしい
そんな感覚でネギを栽培
めっちゃ簡単で使えるわ


箱館山で自然に触れて琵琶湖のいいところ再発見

2020-09-29 | 滋賀
4連休の1日
想像を遥かに超えた道の混み具合
湖西は道が混むのが難点
それでも着いた目的地の箱館山

ゴンドラで上まで行きましょう
2000円のゴンドラと入場券
駐車場代は別です

ずらーーーと並んでいるゴンドラ
連休恐るべし
ゴンドラに乗るのにどれくらいかかったのかな
30分くらい並んだような気がする

天気は徐々に良くなってきて朝は肌寒かったのに暑いくらいになってきた

上に着くと少し涼しい
さすが標高が少しでも上がると気温も変わるもんだな

箱館山はボードで来るくらい
琵琶湖バレイと比べるとこじんまりしているので私はこっちの方が好きかもしれない

今だけなのか?
風鈴の道
涼しげで楽しい

そしてこちらが高島ちぢみのカーテン
虹色で今の景色になんか合っているような感じに思える

ここで写真撮りまくる
他の人たちもいろんなアングルで写真撮影

風が吹くと高島ちぢみが風になびく
そして奥には琵琶湖!

カーテンの奥にはベンチ
カフェがあるのかと思ったらベンチだけ

めちゃくちゃ気持ちいい
琵琶湖を見ながらゆっくり
過ごしやすくなっていい時にここに来たと思う

そしてリフト
雪山じゃないリフトは珍しい

ススキが一面
雪の下はこういう景色が広がっていたんだと思うと四季で訪れるっていいもんだ

そして箱館山が売りにしているコキア

コキアはまだみどりだけど少し赤くなっている
茎が赤くなるんだな〜

近くで見るとコキアの大きさがバラバラでまたそれが面白い

いろいろな花が植っている
息抜きしてリセット

自然に触れるのって大事
だけど帰りの道が混むと思い15時過ぎには帰路へ
でもすでに渋滞
抜けていっても2時間以上かかった
高島はいいところ
だけど車問題だけがどうにかなったらいいな

と、思っていたら湖岸から見た夕日
なんてきれいなんだ〜
今日一日いい日でした

目的地に着かないので思い出のクレープ

2020-09-27 | 食べ物屋さん
先週の4連休

休みが1日あったので友達とお出かけ
たぶん混んでいるだろな〜ということで近場
近場といっても滋賀県は意外と広い

高島の箱館山を目指すけど連休ということもあり道が混んでいる
湖西道路は混んでいるだろうという地元の友達の予測
161号を走る
それでも道は混んでいる

箱館山に早く行きたいけどなかなか着かない
だから今津で寄り道

また来てしまったビーパス年輪
高島出身の友達が高校の時に来ていたいうので思い出を振り返る目的も
さすがに連休
前に来た時よりはるかに人が多く並んでいる

15分くらい待つと言われたが結局、そこまでかからない
メニューが多いのは悩む〜
前と違うのにしようと思いハムカツ野菜を注文

相変わらずのジャンボサイズで500円くらい
高校の時に食べていた友達が「昔はこんなに大きくなかったよ〜」と言っている
いつからジャンボになったのか
でも本屋さんのゾーンは変わっていないらしい
25年前と変わらないものすばらしい

ハムカツ野菜は美味しいが揚げてあるのはお腹にどーーんと負担
最後は苦しい。。と思いながら食べる
皮がもちもちで少し甘味もあるから余計かもしれない
満足だけど次は揚げ物じゃないメニューがいいと実感

バジルの花が咲いたのでタネを取り出そう

2020-09-26 | ガーデニング
今年は暑かったので野菜の育ちがイマイチだった
だけど懲りずに育てたバジル
ハーブは強いのでそれほど天候に影響はなかったかもしれない
そのバジルも花が咲いてきた

今年こそタネを取ろう
このまま放置
枯れてくるのを待つ

こんな感じになったらタネを取り出す
この茶色の中に小さなタネが入っている

地道に作業
タネを根気よく取り出す
タネもバジルの香り
手がいい匂いになる
癒されてこれを袋に入れて来年、春に撒きます
バジルで少しオシャレな食卓を


メダカちゃんのお世話に休日を捧げる

2020-09-25 | 動物
暑さが和らいだのメダカのお世話をしてみました

今年も新しい仲間が増えたメダカ

今年、生まれた子もこんなに大きくなり里子に出して新しいお家にもらわれた
さらに新しい子が産んだ赤ちゃんメダカも
今年の出産ラッシュももう終わりかな

稲を植えたメダカの入れ物はもう大変なことになっている

メダカを見るのはかき分けないと見えない
そして水の減りがめちゃくちゃ早かった
そろそろ収穫だけどこれはこのまま

池型の入れ物に変えてみたいと思ったけど池型水槽は高い
そこまでメダカにお金をかけられない
だからジェックスの飼育鉢をホームセンターで購入
お値段お安い
大きさにもよるが1100円から1400円くらいで買えちゃう

赤ちゃんメダカの入れ物は100円ショップの入れ物だったかこちらに新調
一部、稲刈りもしてすっきり

休日はベランダでガーニングとメダカのお世話で終わってしまった
でも気持ちがいい天気
台風もそれたのでよかった

夏の終わりのお野菜収穫

2020-09-24 | ガーデニング
ここ最近はめっきり涼しくなった

昼間はまだちょっと日差しも暑いけどどんだけ過ごしやすくなったか
あの暑かった夏も終わり
まだ暑かった日のある日

近所のお母さんから収穫のお誘い
最近、全くお手伝いもしていなかったので一つ返事

朝からせっせと収穫です

夏野菜のナスとゴーヤー
そしてきゅうり
お手伝いというよりも私が楽しんでいるだけかもしれない

草引きもしようと思ったが暑かったのと収穫した野菜を日に当てたらすぐに痛むらしいので草引きはせず
そしていくつもお野菜持って帰らせてもらった
ホントありがたい
そして収穫、楽しいな

お土産探しで自分へのご褒美

2020-09-23 | スイーツ
串本ダイビングひとり旅

12時にダイビングショップを後にする
今回は大阪経由で帰ります
その前になにか自宅へお土産を買って帰りたい

すさみ南インターから高速に乗るのでその前にガソリン入れたい
すさみの道の駅

カニとえびの水族館があってお土産も置いている
野菜とか魚とかそういうものがなかったので残念ながらお土産見つからず

高速と言っても無料の区間

道の駅にも寄ってみるが欲しいものは見つからず
さんまのお寿司は購入
もうサービスエリアで買うか?
そう思っていたら有料区間の手前・南紀田辺でスーパーオークワとAコープを発見
そこで何かを買えばいいかなと思い立ち寄る
お向かいに農水産物直売所という文字が見える

ここなら何かあるぞ!と思いこちらにも寄っていく
するの数日前に先輩から教えてもらった観音山フルーツパーラーの看板が見える

食べたい!
お昼も食べていなかったのでパフェでランチ
お店の中はすいていた

果物が有名で「よーいドン」で紹介していたのを思い出す
季節のパフェ

ぶどうです
巨峰やマスカット

おしゃれ〜
パフェで1800円くらい
高い!
でも美味しい
クリームなんかも上品な味

高級パフェは頻繁に食べられないけどまた季節の美味しいパフェを食べたいな〜

お土産もなんとか買えて自分も満足


無理せず1日2本のファンダイブ

2020-09-22 | 
和歌山串本ダイビングひとり旅

よーーく寝て体調は万全
7:30からダイビング
天気は晴れている!
酔い止め飲んで潜ってみるがやっぱり濁っている

昨日と変わらない透明度は5m-7m
白濁りがすごい
普通、台風の後は海がきれいになるらしいがここ2ー3年は濁っているらしい
海の調子はわからないもんだ

ウツボが多い
威嚇もすごい

写真では分かりにくがニモの子ども
めっちゃ小さい
カクレクマノミがニモのモデルになったのが分かるくらいかわいい

相変わらず写真の技術は低い。。
なんとかピンボケせずに撮れたらいいな

被写体の魚は普通にしているだけなのにかわいく並んでくれている
動物がかわいいというのは魚も一緒
うちのメダカもかわいいし

初めて出会ったハリセンボン
ちょくちょく動くのでボケる
目が離れていてかわいいな

カラフルな魚もやっぱり串本もいいところ
いろんな魚がいて見ていて楽しい

2日目のダイビングは2本
家に帰ることを考えると2本か3本が理想

3本潜ってもいいなと思ったが海のコンディションがいいわけではない
昨日と違って流れも結構、ある
透明度もいいわけじゃない

そう考えると無理して今回3本潜ることもない
これが最後のダイビングでもないので次回、まt楽しめばいいかなと思い2本で終了

午前中でダイビング終わり
シャワーしてログブック付けて12時過ぎにはショップを後にする
滋賀から串本は遠いし私は1泊2日が最低理想
日帰りはきつい
まだまだ海に入れば疲れるし

次のダイビングはいつになるのかな


透明度は残念だけど魚はいっぱい

2020-09-21 | 
和歌山串本ダイビングひとり旅

台風の影響から海の透明度は7m止まり
白濁り

魚は多いけどポツポツと白い浮遊物がいっぱい
そのため写真んか写り込むし汚く見えてしまう

白濁りはどうにもならないので今回はこれで諦める
カエルアンコウ見たいけど見つからず

その代わり?
伊勢海老
めっちゃ大きい!

水中写真というのは難しい
写真を撮るのは好きだし陸地ではまぁまぁいい感じに写真を撮っていると思う

でも、水中は思うようにできない
光の具合とかそういうのがうまくコントロールできず

ストロボもうまく使えないのでライトを当ててもらうとまだマシ
潜りたびに水中ライト欲しくなる

ほとんどインストラクターのライトのおかげ
光を当てるだけで全然違う

だけど光の当て方で暗くなるところがあるからそこも難しい

ライトがないとどんより
やっぱり水中ライト買おうかな
やっぱりダイビングはお金がかかる
欲しい水中ライトは5万くらい

いろいろ思いながら無事、4本終了

今回、全く船酔いせず
酔い止めの効果?慣れ?
ダイビングショップの人たちがみんな喜んでくれた
そういうアットホームな感じ好き

明日もダイビングのためダイビングショップの2階に宿泊

近くのコンビニで夕飯買って部屋で食べる
窓から海

20時くらいには寝たのではないか?
水は疲れる
明日のためにもぐっすり
明日も酔わないといいな


2本目ダイビングうって変わって晴れ模様

2020-09-20 | 
和歌山串本ダイビングひとり旅

1本目のダイビングは天気も海も残念な感じ
でもマンツーマンでのんびりできた

ダイビングショップの看板ネコ
屋根でマイペース
猫好きのようで他にも黒ネコちゃんもおりました

2本目は10:00

晴れた〜
空が晴れたら光があるので透明度はイマイチでもなんとかなる気がする

透明度は5-7m
白濁りしているけどさっきよりもマシ

この小さいサメみたい子はホホスジタルミの赤ちゃんらしい

大きくなると串本ではもういなくなるらしい
赤ちゃんは時々、見られるけど少し珍しいとのこと

ストロボがうまく反応しなかったウミウシ
白くてきれい

濁っているけど魚の群れは結構いる
写真よりもやっぱり実際、見る方が断然きれい

水温も25度前後
これくらいあると潜っていてもストレスがないな
ただこれも台風の影響なのか暖かくなったり冷たくなったりとコロコロ変わる

海はその時で変わる
分からないことだらけ

稚魚なのか透明の体
キラキラしていてきれい

私のダイビングログは今で40本くらい
続けて潜っているので少しは上達
今回のインストラクターも串本で潜って3回後いっそしてもらっている
アドバイスもしてくれるしありがたい

特にマンツーマンだと私の潜りを見てくれるので少人数で一緒にしてくれるのは私にとって気持ちもラク
写真を撮るのも同じ
人がいたら気を使ってしまう

今回、初めて見たタコ
串本の海はいろいろな魚とかいっぱいいる