
今年はなんとなく葉っぱが出るのが遅い気がする

桜はきれいだな〜

ほぼ毎日、桜を見に行っているがやっぱり桜には人を惹きつける力あり
あっという間にソメイヨシノが終わってしまった
本当に早かった桜
なんとなく余韻に浸りたい
大阪造幣局の通り抜けが4/11から始まっていた
ちょうど12日に大阪に行く用事があったので行こうかな〜と思っていたがなんとなく人混みがしんどい
造幣局を諦め京都鉄道博物館に行こう!と決めたのが夕方
16時過ぎに到着
でも17時半までしか開いていない
受付の人にこの時間から入ったらもったいないか聞くと一応、2時間くらいが目安らしい
微妙だな
近いし諦めて梅小路公園を散策
SLだって走っている
もみじもいっぱいで秋に来てもきれいだなーと感心
京都水族館に目を向けると桜!
八重桜がいっぱい
ちょうど見頃なのもいっぱいある
満開〜
市電カフェなんかもあって桜とコラボ
昔の嵐電?に乗ってなんとなく黄昏てみたり
手毬みたいにふわふわの桜
こんなのは八重桜ならでは
よく見ると全然、違う桜
薄いピンクもあれば濃いピンクもある
花びらの大きさもいろいろ
見ていると楽しくソメイヨシノよりもテンション上がる
そして公園なので人はいると思うが造幣局みたいに密集していない
今がちょうど見頃
この週末は雨なのでこれで見納めかな
偶然行った梅小路公園は当たりだった
3月から一気に暖かい日が続く
ふと寒い日もあるけどもう春だ〜
そろそろ河津桜が咲かないかいつも見に行く
つぼみが膨らんでいるけどまだもう少し
いつもならそろそろ咲き始めるけどまだ
だからこそワクワクしてしまう
今週は暖かい
そうだ!
もう咲いているだろう
やっぱり咲いている〜
まだつぼみも結構あるので4部咲きくらいかな
だけど濃いピンクが鮮やか
今日は休み
バイクに乗る?
着物着る?
なんて思っていたけど朝起きたら何にもする気が起こらず
ベランダのメダカも冬を越えて元気にしている
メダカと共にする時間もまた長くなるな