1~2月は結構走っていましたが、最近は勢いが落ちてます。
日曜はちょっと長めに11キロ走破。
気になっていたメッセ横の道に入ってみます。朝7時半過ぎ。逆光がきついです。
でも、ここからだと出貝水門への農道に直結します(車は無理だよ(^_-))
朝方はまだ靄が少ないので、青空が見えます。日が高くなると空が白くなっちゃうんですよねえ。
農道沿いの水路で何かが水面でのたうっています。
どうやら鯉のようです。大橋川って鯉が結構いるんですよ。スズキ釣りの餌に食いつかれて竿を折られたことがあります。
手貝水門の中にはカンムリカイツブリがいました。
なぜかすぐに名前がででましたが・・・・。これってほんとは冬鳥なんですけど、たまに居座るやつがいるそうな。
そろそろ長めのジョグは10時くらいまでにしないと暑くてきつくなってきました。