
朝6時過ぎ。思ったより昨日のダメージは出てこなかった。
慣れなのか、体調が良かったのかはわからない。

塩見縄手のベンチ沿いに珍しくサギがいた。ダイサギかな?

朝日に向かって走り出す。
気温は18度くらいなので走りやすい。

松江市の市役所建替問題・・・・・建設是非を問う住民投票の議案が否決されてオシマイ。
4年前くらいから、いろいろ説明会とか広報とかやってたのだが、一部の方々は自分達は詳しく聞いてないので住民投票して意見聞けって・・・・・・・・・・・オカシクないかい?

コハクチョウが米子や出雲に現れ始めたので、期待して浜佐田に行ってみたけどまだいなかった。

減反で余った農地にソバを植えてる区画が増えてきた。減反をもじって玄丹ソバというらしいが。

修行僧さんのブログで知ったが、最近は赤い花のソバもあるようだ。
こっちもそういうの作んないかなあ。

クリークを渡る小橋の上で、小さな生き物にばったり出会う。実際には2匹いて追いかけっこの真っ最中だった。
イタチだあ!!。
車で走っていると道路を横断するのはよく見かけるが、ジョグの途中で出会ったのは初めてだった。

かっかわいい・・・・・。
走り終えたら、いつものお出かけ。

鳥取は倉吉の未来中心。県民会館みたいなもんだけどほんとデカい建物だよなあ・・・・小さな小学校なら室内で運動会出来そうだもの。実際、鳥取はなにかと便利にできてる。

なしっこ館が併設されているので久々に入ってみる。(久々といっても今年3回目くらいじゃなかろうか?)
島根もこのくらいの施設が欲しいもんだけどねえ。期待しないほうがいいか。