今週はもっと働かせられた・・・・・・。
木曜から金曜に至っては、貫徹! なんでこんな仕打ちを受けるんだろうねー。
まあ山場は抜けたからいいけど、今月の残業も70時間はイキそうなかんじである。
今日は職場の走る仲間の練習会。
コースは皆生自転車道路。好きなところまで走って帰ってくるという簡単なもんである。

14時過ぎ、コースの1キロ表示からスタート。あっという間に置いて行かれる。

今日は日差しは強いが、日本海側から風が吹いていて心地いい。

おんなじペースの同僚と雑談しながらキロ6:30くらいで走る。

今日は風も強いので、波が高い。
幸い、行きが向かい風なので帰りは多少は楽になるかもしれない。

7キロ過ぎ、同行ランナーは折り返しに入った。
ここで折り返しても15キロくらいはあるのだが、まだ今月は長い距離走ってないので、ハーフの距離まで
頑張ってみることにする。

松林に入る。
このコースは単調なので景色が変わるこの部分は一種のオアシス。

弓ヶ浜公園に入った。大体9キロ。

10.6キロで折り返し。

見通しがいいが、そのぶんゴールは遠く感じる。

16時過ぎ、だいぶ日が傾いてきた。
このコース、海岸部分は街灯がないから本格に暗くなるまでには帰らないと大変なのだ。

わあ、17時の日没までに帰れるかなあ。

16時40分過ぎ、何とかゴール。

道路が見えなくなる時間までに、みんな帰ってきた。
速いチームは折り返し地点まで行ってきたそうである。
貫徹し、一晩寝たあとなので走れるかどうか不安だったが、ハーフの距離を何とか走れたので良しとしよう。
木曜から金曜に至っては、貫徹! なんでこんな仕打ちを受けるんだろうねー。
まあ山場は抜けたからいいけど、今月の残業も70時間はイキそうなかんじである。
今日は職場の走る仲間の練習会。
コースは皆生自転車道路。好きなところまで走って帰ってくるという簡単なもんである。

14時過ぎ、コースの1キロ表示からスタート。あっという間に置いて行かれる。

今日は日差しは強いが、日本海側から風が吹いていて心地いい。

おんなじペースの同僚と雑談しながらキロ6:30くらいで走る。

今日は風も強いので、波が高い。
幸い、行きが向かい風なので帰りは多少は楽になるかもしれない。

7キロ過ぎ、同行ランナーは折り返しに入った。
ここで折り返しても15キロくらいはあるのだが、まだ今月は長い距離走ってないので、ハーフの距離まで
頑張ってみることにする。

松林に入る。
このコースは単調なので景色が変わるこの部分は一種のオアシス。

弓ヶ浜公園に入った。大体9キロ。

10.6キロで折り返し。

見通しがいいが、そのぶんゴールは遠く感じる。

16時過ぎ、だいぶ日が傾いてきた。
このコース、海岸部分は街灯がないから本格に暗くなるまでには帰らないと大変なのだ。

わあ、17時の日没までに帰れるかなあ。

16時40分過ぎ、何とかゴール。

道路が見えなくなる時間までに、みんな帰ってきた。
速いチームは折り返し地点まで行ってきたそうである。
貫徹し、一晩寝たあとなので走れるかどうか不安だったが、ハーフの距離を何とか走れたので良しとしよう。