鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
吉備路そうじゃマラソン(フル)にエントリー中

精密検査の結果は・・・・・。なんじゃそりゃあ??

2017-11-15 13:08:06 | スポーツ
精密検査に行ってきた。エコーにCT、血液検査のフルコース。熱もない。
結果は帯状疱疹によるむくみとのこと。
脂肪肝ではあるが肝臓もキチンと稼働しているそうな。腎臓も問題なし。肋骨より内部は異常なし。
むくみがひどいので薬を処方されて帰ってきた。
疲れないように走るのはちょっと自重を求められたのだが・・・・・うーん。
9月に205キロ走って平気だったのに10月に175キロ走ってコレかい。

じゃあ岡山マラソンのあの体の重さは・・・・・。
慢性副鼻腔炎か。アレは症状として体のだるさもあるそうだが・・・・・。風邪をひくと必ずコレが出てくるのだが、今回は長引いているが、そんなにひどくはなかったんだが・・・・。
まあ結果良しとしようか。


復帰ジョグ 2017山陰の秋ジョグ23

2017-11-15 08:19:20 | スポーツ
水曜日ともなると、筋肉痛はかなり収まってきている。
ただ今回は足と腰の側面の筋肉痛がまだきつく残ってる。

今日は右わき腹の精密検査思い切って有給を1日取ったので、気分転換と筋肉ほぐしも含めてジョグに出かける。
さすが走り始めは、体が重い。


宍道湖の夕日スポットまでひとっ走り。
西風が冷たく感じる。ランナーはチラリホラリ走っている。


藻が波打ち際に打ち寄せられてるのを見るともう冬が近いなあと感じる。


さあ、精密検査の結果が今日わかるかなあ。ちょっと憂鬱・・・・・。


2017岡山マラソン出走記 その1

2017-11-14 21:44:30 | スポーツ
駅から会場に向かう。

いつもの年より少ないなーなんて思ってたら・・・・・・。


会場はもうすごい人、人、人
結局会場入りが去年より少し遅かったみたいだ。


ホテルである程度、準備はしてた。
3回連続参加のなので、会場の中にどこにトイレがあって荷物あづかりがあるのか、よーくわかってる。
開会式15分前にはスタート位置へ。


今年は結構肌寒い・・・・・。待っていると体が冷えてきた。
蓄膿で呼吸の状態は悪いが、鼻で呼吸もなんとかできる。走っているうちに鼻は改善してくるかな。
問題は2週間前からある右わき腹のこわばり(むくみ)・・・・・。幸い痛みはないので、出走できるのだが悪化しなけりゃ良いが。


スタート。
今年もゲートをくぐるのに8分近くかかる。コレは大きな大会の宿命みたいなもんだな。
つい最近まで制限時間ギリギリのランナーだったオレには、コレはかなり高いペナルティに近い。


岡山駅の通りに出るまでは結構詰まって歩くことになる。


最初のこ線橋。
さすがにココから歩くランナーはいない。ゆっくりだけど進んでいく。


こ線橋からの下り。
いつもより前の方からスタートしてるから、ランナー密集度はかなり高い。
肘や足がバンバン当たってくる。


時折、渋滞停止。


ようやく岡山駅前を抜けて南下を始める。
4キロ過ぎたので、普通なら体にエンジンはかかってくるはずだが・・・・かかってない。
それでも目標ペースになったので、とりあえず様子を見る。それでも5時間ペーサーを追い抜くことができた。


2つ目のこ線橋。
コレを抜けると、最初の折り返しまで直線が長いエリアに入る。
単調なコースが一番嫌いな俺にとっては、結構踏ん張りどころ。


右わき腹のこわばりはかなり気になっている。
気になりすぎて体のバランスが良くない気がした。もしかしたら軸がずれてるかもしれない。


ようやく倉敷川にかかる橋が見えてきた。このあたりで15キロ。
体に違和感を抱えながら、このときはそこそこ設定ペースを刻んでいた。
時々右わき腹のこわばりがきつくなるような時があるのが気になる。


橋を渡るランナーがずいぶん多いので、去年より速いペースなのはわかる。
設定ペースどおりなのだが、30キロ走の時でもちっとも感じなかった体の重さ・・・・・。なんだ?コレ。


第1折り返し点。
なんだかトイレが近い気がする・・。
糖尿病があり、余分な糖分は排出する薬を服用してることもあるから、トイレが近いことは近いが、この寒さでさらに近くなってるのかなあ・・・・・。


つ・づ・く











とりあえず、精密検査行き・・・・・。

2017-11-13 22:05:06 | スポーツ

今回の岡山マラソンのダメージはかなりシンドイ。
右足首、両膝ひざ、右の腰裏(背骨横)の関節痛。
そしてなぜか太ももの内側が筋肉痛・・・いままでこんなところ筋肉痛にならなかったのだが・・・。
太ももは相変わらず全部筋肉痛だが、今年の吉備路総社のフルやウルトラおろち60Kよりキツイ状態。


かかりつけ医の先生に右わき腹のむくみを診てもらう。
先生もあまり見たことのないむくみのようだ。尿と腹部エコーをやってみても原因はわからずじまい・・・・。
結局大病院の紹介状を頂いておしまい。

こんな感じ・・・・。痛みなくて一般生活に支障はないし、食欲も旺盛だし、熱もないし・・・・。
ただ昨日走ってて体は重く感じたし、ひきつるような感じがあった・・・・。
近々、大病院で精密検査と相成りました・・・・・。
50近くなると、色々と体のトラブルが増えてきたと感じるこの頃・・・・・。


岡山マラソンは目標到達ならず

2017-11-12 17:55:03 | スポーツ
走り出して6キロ過ぎても、ペースあからず、4.5時間切りどころか、5時間切りも出来なかった。そ5時間5分切るのがやっと、、、
二週間前に胴巻き、3週間前に鼻風邪を引いて、そこから蓄のう症にかわり、そのあたりから右脇腹のあたりがむくんでる状態だった。
右脇腹は痛みはないが、走ってても、何か違和感あるので、肝臓が悪いのか、肋骨にヒビが入ってるかも。とりあえず、明日は病院だなぁ。

やっぱり肝炎かなぁ?
何が身体中で起きてるんだう?