鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
吉備路そうじゃマラソン(フル)にエントリー中

2017岡山マラソン出走記 その2

2017-11-15 20:26:57 | スポーツ

もう5キロくらいは持ちこたえそうだったが、22キロのトイレに飛び込む。
空いてると思ったけど、5分捨ててしまった・・・・・・・。
皆さん済ませるの遅い?? オレなんかすぐ出たのに? やっぱり薬のせいか?


笹ケ瀬川にかかる橋を登る。橋の上ではランナーが収容されていた模様。
それにしてもトイレを済ませてから、一気に調子が悪くなった。体がだるくて、力がどこかに吸い取られる感じ・・・・・。右わき腹のこわばりが張ってきた気がする。
痛みはないのだが膨満感というか、違和感が凄い。トイレ行ったのは失敗だったか。
それでもこのときは平均キロタイムは6:40台を維持。


日が差してきた。
肌寒いが、給水所ごとに寄らないと水分が足りない・・・・・・。
奥出雲のウルトラより喉の渇きが早い。


岡南大橋が見えてきた。
3分の2は走ってきたことになるが・・・・・・何だこの調子の悪さ。
今まで走った中では最悪の体調。最近の練習ならこの程度の坂道はゆっくりなら訳ないのだが、歩いて上がるのがやっとだった。


橋を下り、第2折り返しへ・・・・。下りなら足が踏ん張れるが、上りは全くダメ。
ココから39キロ近くの後楽園まで旭川をさかのぼるので、ちょっと心配になってきた。


つ・づ・く

精密検査の結果は・・・・・。なんじゃそりゃあ??

2017-11-15 13:08:06 | スポーツ
精密検査に行ってきた。エコーにCT、血液検査のフルコース。熱もない。
結果は帯状疱疹によるむくみとのこと。
脂肪肝ではあるが肝臓もキチンと稼働しているそうな。腎臓も問題なし。肋骨より内部は異常なし。
むくみがひどいので薬を処方されて帰ってきた。
疲れないように走るのはちょっと自重を求められたのだが・・・・・うーん。
9月に205キロ走って平気だったのに10月に175キロ走ってコレかい。

じゃあ岡山マラソンのあの体の重さは・・・・・。
慢性副鼻腔炎か。アレは症状として体のだるさもあるそうだが・・・・・。風邪をひくと必ずコレが出てくるのだが、今回は長引いているが、そんなにひどくはなかったんだが・・・・。
まあ結果良しとしようか。


復帰ジョグ 2017山陰の秋ジョグ23

2017-11-15 08:19:20 | スポーツ
水曜日ともなると、筋肉痛はかなり収まってきている。
ただ今回は足と腰の側面の筋肉痛がまだきつく残ってる。

今日は右わき腹の精密検査思い切って有給を1日取ったので、気分転換と筋肉ほぐしも含めてジョグに出かける。
さすが走り始めは、体が重い。


宍道湖の夕日スポットまでひとっ走り。
西風が冷たく感じる。ランナーはチラリホラリ走っている。


藻が波打ち際に打ち寄せられてるのを見るともう冬が近いなあと感じる。


さあ、精密検査の結果が今日わかるかなあ。ちょっと憂鬱・・・・・。