久しぶりに行った「my はたけ」で、スティックブロッコリーとミニダイコンを収穫した。
家で、それぞれの大きさに切り茹でた。
そして、おみやげで買った「ぴりり しいたけ」とみそをかけたミニダイコン、マヨネーズをかけたスティックブロッコリーを食べた。
ああ、おいしかった。
久しぶりに行った「my はたけ」で、スティックブロッコリーとミニダイコンを収穫した。
家で、それぞれの大きさに切り茹でた。
そして、おみやげで買った「ぴりり しいたけ」とみそをかけたミニダイコン、マヨネーズをかけたスティックブロッコリーを食べた。
ああ、おいしかった。
工事現場でバスの乗り換えのためにほんの少し歩いた。
もうそこには雪があった。
「シラビソ」というモミの木に似た木がたくさんあった。
その「「シラビソ」から、ロープウエイに乗る所が「しらび平」と名付けられたようだ。
雪の世界は美しかった。
ロープウエイに乗って、富士山が見えるという人がいた。
ぜんぜん。
これなら見えるのかな?
でも、どれかよく分からない。
ロープウエイの中では、写真がはってあった。
北岳から右に4番目だが、よく分からない。
千畳敷カールは、ー7度ですごく寒い。
雪の上を歩いた。
でも、時間がなく、途中で引き返さなければならなかった。
下界の空もきれいだった。
美しいなあ。
朝6時ごろに、外を走った。
川沿いを、橋から橋まで走り、1.5km。
いちょうの道とさくらの道を走った。
やや寒く走りやすかった。
途中、朝市場があり、ちょっとのぞいて、おばあちゃんと話したりした。
もうちょっとで、自然薯を買うところだった。