my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

ボタンザクラ

2012-04-10 23:08:38 | 趣味

  → 

八重咲きの代名詞のように言われるボタンザクラを使った生け花。

花材は、

ボタンザクラ、カーネーション、バラ、モンステラ。

生け花の先生の家で生けたのと、ぼくの家の玄関で生けたのどっちがいい?

牡丹桜(ボタンザクラ)はバラ科サクラ属の落葉高木である。
八重咲きの桜の代表格であるが、実際に栽培されているものは少ないという。
分類上は「里桜」の1つとされている。
樹高は5~10メートルくらいである。
葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
開花時期は4月下旬である。
花径は3~5センチの大輪で、花の色は淡い紅色である。
八重咲きで、花弁数は11~15枚くらいである。
花びらの形は円形である。
花はやや下向きに咲く。

 

 


芝桜

2012-04-10 22:59:41 | 樹木・草花

市役所駐車場の近くに「お花見公園」がある。

白い石もひいてあって、なかなかきれい。

ピンクの芝桜が目立つ。

白い芝桜も目立つ。

・花忍(はなしのぶ)科。 

・開花時期は、  3/25頃~  4/  末頃。   
・北アメリカ東部原産。                       
・地に這うようにして咲く。古くから、石垣や   
  広い斜面を彩る花として親しまれている。     
  カーペット状に地面を覆うので、土の流失を   
  防ぐ役割も果たしている。                   
・暑さや乾燥に強い。                         

・色はピンクや白など。いろんな品種がある。   
・春に、桜に似た花が咲き、それ以外の時期には 
  葉が芝生のように広がって美しいことから     
  「芝桜(しばざくら)」と名づけられた。     
・別名「花詰草」(はなつめくさ)。 

          

 


コブシの花

2012-04-10 22:52:13 | 樹木・草花

サクラが満開。

白い花としては、ユキヤナギも目立つ。

この場面は、ぼくが毎日通る所で、白い花だらけで気に入っている。

これは「コブシ」の花かな?

・開花時期は、  3/15頃~  4/15頃。 
・「北国の春」(千昌夫)の歌詞にでてくる。 
    ♪ こぶし咲く あの丘 北国の            
                    ああ 北国の春 ♪   

・3月24日の誕生花(辛夷)               
・花言葉は「信頼」(辛夷)