ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

11/9  ヘッドライトの色変えました? 横にいるのは

2011-11-09 16:09:32 | 日記
ガードマンですか?

つ -81

協力者というか、共犯者というかたくさんいるんですよね。

イモズル!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No5 11/9  Tpp 外国から労働者が来たら

2011-11-09 16:08:11 | 日記
今朝あHaでモリナガさんが解説した。

Tppで外国の労働者が来たら、安く使える。 したがって国内の賃金も下がる。

この問題はもう何度か書いたけどもう一度書こうと思う。
私のTppのタイトルを再読してみてください。

まず知らないので気になることは
現在外国から来た労働者はどういう条件で日本で働いているのだろうか
と言うことだ。

日本人より安く?
税金・社会保険は払っている?
健康保険だけではなく、年金なんかは払っている?

終生日本にいないのだからという前提で
年金を払っていないのではないかと推測する。

これはおかしい。
日本にいる限り、日本の法律で待遇すべきだと思う。

これは国境が開けても同じだ。

日本が海外の労働者に賃金も安く、
社会保険も免除?して労働させているなら
Tppに参加後、外国労働者の”乱入”を恐れるのもうなづける。

その結果、たいした法的保護もない日本人の労働者が巻き込まれる。

もし日本国内で少なくても賃金の平等に法の裏付けがあるなら
そして同時に
社会保障の支払いが雇用者にも労働者にも義務付けてあれば

外国の労働者を恐れる理由はない。

日本語がきちんと話せない外国労働者は企業がやとわない。

保険を平等に払う義務があるなら企業は労働者を雇うとき慎重になる。

フランスにおいては
労働許可証を得た時点から
税金と一連の社会保険の支払いも発生する。

そして違法で雇用したら労働者も企業も罰せられる。

フランスには労働を監視しているところがしっかりある。

日本もあるはずだけど、
それにしては入国管理局がやっきになって不法滞在労働を摘発しているのはおかしい。


しっかり雇用を監視する行政があるなら、
どこの企業で誰が働いているのか把握できるているはずだからだ。

この管理はフランスは企業が、労働者が払うべき社会保険のでコントロールできた。
何かあればすぐに駆けつけてきた。

賃金の平等と社会保険の支払の義務が確立していなければ
安い労働者に走ろうとするのは明白だ。
その結果国内には失業問題も起こる。

外国の労働者がいなければこういう法律はいらないとお考えの方、
そういう態度がTppのような問題が起こったたきにあたふたする結果になるのだ。

立法する側に自由・平等・博愛が精神が行き渡っていれば
予防のために法律を作るという意味がわかると考える。

蛇足: 予防って犯罪を事前に予防する意味です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/9 カメラを向けるとこちら側に来る子

2011-11-09 12:39:44 | 日記
今や当然のごとく接近してくる。
カメラをじっと見ているでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日投稿 徒然に 新製品、Oさん、etc

2011-11-09 12:38:19 | 日記

@新製品を見ると試さずにはいられない衝動にかられる。
キャラメル?と思ったかわいいスマートな箱。

タバコの箱になりそう。
タバコの箱のデザインってすごく素敵なのが多い。

そのキャラメルを開けてみた。
チョコレートだった。
細い女性用のタバコみたいに細くて長いチョコレート。
金色の紙もタバコみたい。

チョコレートと思ったら中はキャラメル色だった。
こんな作り方むずかしいのでは?

味はキャラメルではない。
ちゃんとチョコレートだ。

箱を捨ててしまってどこの何チョコかもわからない。

@Oさんはヨコハマファンだったかしら?
Pe・・・・のジャンパータイプが好きみたいですね。
髪の触り方も似ていてそっくりさんには見えなかった。

@昨夜はずいぶん電気使いましたね。
参加者も多かったし。
看板のライトですかね?
両サイドから。
幕まで張って。
何枚もあるけど、Avant-garde風に撮ったのを添付する。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8 Cielo

2011-11-09 10:29:29 | 日記
夕焼雲の下側の太陽をキラキラ反映するには
どうカメラをセットすればいいのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No3 11/9 あHa 男はつらいよ

2011-11-09 10:26:26 | 日記
今朝も信じがたいほど悲しいおとうさんの手紙が読まれた。

おとうさんを粗末にして阻害している風景がサラッと書かれていた。

でもそう言えば昔、
母が夕飯に父がいないと
「今夜は水入らずだよ」と言ったもんだ。

私は{エッ、おとうさんがいないのに水入らずって言葉使えるのかな?」
でも黙っていた。

子供が父親を馬鹿にするのは母親、つまり妻が夫をないがしろにするから。
妻が夫をないがしろにするのは夫が妻を見忘れているから。
夫婦の生活態度が子供にまで反映しているのだ。

こういう子どもでなくてよかった。
子供だって見ているんだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No1 11・9 EC ギリシャ そしてイタリア

2011-11-09 10:26:26 | 日記
ギリシャは行ったことがないが、
今朝カッキーがギリシャ人は働かないというのを聞いて
ちょっと言いたくなった。

いわゆるラテン系とでも言おうか?

イタリア人も働かないと思い込んでいた。

でもイタリアに行き、現地の人に触れ、また話を聞いて
システムが違うからそういう働かないみたい印象を作るのだと思った。

例えば、ギリシャ人が32歳とかで定年退職するとか。
イタリア人もそうだ。

で「イタリア人に後は年金で暮らすの?」と聞いたら
「とんでもない、その年金で商売を初めて独立するんだ」という答え。
これをどう思いますか?

社会制度が違うだけなのだ。

働く時間だって、日中が熱いので昼休みが長く、
その代わり涼しくなってから夜結構遅くまで仕事する。
これはスペインが同じ。

だから夕食なんて9時すぎないと始まらない。
スペインに旅行でもしたら
9時には食堂を閉店する日本人は食いっぱぐれる。

私は日本に戻ったとき、9時に閉店する食堂に閉口した。

イタリアを指さしているけどイタリアはECの発足の国のひとつだ。
ギリシャなんかとは立場が違う。
フランスもドイツも絶対に助ける。

イタリア人の友人はパリの頃からいたが
誰も基本的にすごく真面目。
実直というか。
遊ぶときと働くこととしっかり区別する。

どこかのカンパニーマンのように
ゴルフに行くと仕事の話をして、
会社ではゴルフの話みたいな喜劇はやらない。

バレーもオペラも発祥地だし、
フランス料理が唯一入り込めなかった国がイタリアだ。

イタリアには浸食されない強い自国の文化があるのだ。

数字だけ追わないで、また
大統領の女好きのせいにしたりしていないで
もう少し別な角度からイタリアを検証してほしい。

イタリア人の誰もあの大統領の女好きを非難していないでしょ?

イタリアはカトリックの国で離婚は原則ない。
男は女と浮気するのだから、パートナーの女も同罪。
そういう時は人を非難したりしないのだ。

物の発想、考え方が違うのだ。
人にきびしく自分に甘い。
人のも自分にもきびしい。
人のも自分にも寛大。
選択はたくさんある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No7 11・8 わたしの廃材

2011-11-09 10:25:55 | 日記
廃材というと家の解体なんかを思い浮かべるかもしれない。

うちの廃材はシュレッダーでカットした紙だ。

捨てようとベランダに置いてあった。
その袋が結構風よけになるので、
本当に隙間風を防げるように袋を詰めなおした。

すばらいい効果。
なんせ自由に形が作れるので狭いとことでも伸ばしながら
詰め込めて、完全に隙間に沿って埋めることができる。

それらの紙屑は春になってから捨てた。

目下今シーズンの詰め物を製造中。

シュレッダーをお使いの方、
試しにやって見てください。
結構防音にもなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No4 11/8 多摩川でバベキューの話

2011-11-09 10:25:17 | 日記
有料にしてもゴミを置いて行ったり、花火を夜中にやったり
周囲の住人の苦情は絶えないから、
バベキューは禁止する方向とか。

スイスのベルンを旅行したとき、
道がゴミひとつではなく、チリひとつないほどきれいだった。

掃いた後拭いているのではないかと思ったほどだ。

だから気がひけてゴミなんか捨てられないと聞いた。

そうだ、すごく目立つモン。

スイス人は信号が赤で車1台見当たらない道で
日本人みたいに青になるのを待っている貴重な人種だ。

国民性が几帳面なのだ。
一人ひとりに自覚がある。

多摩川の川辺もピカピカにしたら
バベキューの人も汚すのを恥じ入るかもしれない。
近所の住人がやるしかないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No8 11・8 電気代に含まれるもの

2011-11-09 07:36:18 | 日記
電気代に風評被害は計算したとニュースでかいま聞いた。
慰謝料って風評の中に入るのかしら。?
ラジオでは言わなかったけど。

でも汚染スポットの洗浄費用は計算にいれなかったんだって。

どうやっても原発のほうが電気製造コストが安いことにしたいみたいですね。

こういう時間稼ぎってすごい無駄で、子供が嘘つくレベル。

政府にはもっとしっかり指導できる人はいないのですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No9 11・8 消防車が25台?

2011-11-09 07:35:48 | 日記
ニュースでどこかが火事で25台も消防車が出ていると言った。
当然交通渋滞。

もっと1台でパワフルな消防車は作れないのかしら?

消防夫は別に小型車で現場に行けばいい。

火事場で自分の担当消防車にジョイントする。

25台も近寄れない狭い火事場だったらどうするのかしら。

25台もひとつの火事場に行くなんてどこかおかしい。

消防車を減らせば、交通渋滞だって起こりにくくなる。

おかしいです、みんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No6 11/8 長ネギ

2011-11-09 07:35:09 | 日記
これは自家製の長ネギの白いところの茹でたもの。
フランスではもう少し大きいガラス瓶で販売していた。 800gくらい。

これで今夜はフランチドレッシングでサラダ。

フランスでは貧乏人のアスパラガスと呼ぶのだけど、
私は大好き。

フランスのような太いネギはないけど、
太めでも十分できる。

これとジャガイモ(たぶんマッシュドポテトでも可能)をミクサーにかけて
簡単ヴィッシソワーズができる。
綴りが違っていたらあしからず。 カタカナってむずかしい。

ネギの緑は白くスープを仕上げるために使わないと習った。

ラップが見えますか?
熱い状態でフタをするとあける時、中央がへこんでいて、
開けるとき、ポコって音がする。
即席の真空パック気分。

常温でも結構もつ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする