ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

No9 11・18 アメリカの富裕層

2011-11-19 12:27:57 | 日記
アメリカの富裕層が納税志願をしたとか。

ブログのどこかで書いた。
富裕層とは言わなかったけれど、大きな企業が支援金を国に出せばと書いた。

寄付は税金がついたかもしれない。

富裕層に課税するとなると、どういう項目になるのだろう。

日本は世界の金持ちリストだと下のほうに少しいる。
誰だったけ? 孫さんがいたかしら?

桁が違うから課税するほどではないのだろうか?

アメリカの富裕層にはどういう人がいるのかしら?

歴史の浅いアメリカでそれでも代々と言える資産家?
それともアメリカらしく成金?

自分が富裕層に属していて、
社会のために貢献すべきと考えられるのは
やはりキリスト教をベースとした教育なのかもしれない。

日本にも自分の資産をつぎ込んで困っている人を助けた人いるのだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No7 11/18 Ms コジマがスズメは

2011-11-19 08:32:44 | 日記
Ms コジマってもちろんキラキラのMs コジマのことだ。

スズメが害鳥という表現ことしなかったけれど、追われた身であったことを
ご丁寧に短時間のうちに2度言った。

自主的に言ったように聞こえた。

スズメもイナゴも米農家にとっては脅威だ。

だからかなり近年までスズメの焼き鳥があった。

またイナゴは米を食べているからおいしいと食する地方もあるくらいだ。

スズメだけでなく、小さい鳥はタンパク質源でフランスでもかなり狙われた。

法律によってこれらの小動物は保護されるようになったけれど
農家を襲うイノシシ、猿、今年は町中に熊まで出現して
人間と野生動物の共存はむずかしい。

我が家では言葉をかなり細かく理解するスズメは優遇されている。
それプラス、
スズメのどれかが認めたキジバト、ムクドリの数羽がいる話はした。

数日前、よく顔のわからないキジバトに
「お前誰?」と聞いたら、サッと1羽のスズメが横に並んだ。

モニターで鳥を見ていると、なりはスズメよりはるかに大きなハトが
スズメに追い出されているのを見る。
ハトが食べている横でしきりにスズメが何か言っている。
そのハトは出て行った。
驚きました。

その他のトリ、吉っちゃnとかヒナ子ちゃんはスズメと同じ食事ではないようで
電線までは来るけど、バードテーブルには来ないみたい。

カラスたちも近くまで戻ってくるようになったけど食器まではこない。
チーコというところを見たから、チーコは来なくなった事情を知っているのだろう。

Ms コジマ、 動物は風評をつくらないのよ。
人間も動物なんだけど、おかしいね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No1 11/19   ケンタさんの   Daycatch

2011-11-19 08:31:35 | 日記
金曜日にCaycatchでケンタさんが紹介してくれたトムさんの歌ですが、
出だしを聞いて、「あら演歌みたい」とつぶやいた。

何か聞き覚えのあるメロディ。

そうしたらフランク永井の「ヨイヤミ・・・・」の歌にたどり着いたのだけど、
何か関係はあるのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No2 11・19 犬

2011-11-19 08:30:50 | 日記
ゴミを出しに行ったら男の人が連れた白い毛むくじゃらの犬に会った。

愛想のいい子で触らせてもらった。
犬なんて触るの何十年ぶりだろう。
すごく清潔で臭いがわからなかった。
抱き上げて、毛に鼻をうずめて犬の臭いをかぎたかった。

種類に関係ない犬の臭い。

昔犬と寝ていて、学校に行くと「犬の臭いがするよ」と
言われてなんとなくうれしかったものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする