ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

7/30 新迷惑メール 誰かが作っているのがわかった

2017-07-30 12:30:39 | 医療関係

7/30 新迷惑メール 誰かが作っているのがわかった

ここ3日ほど来る迷惑メールに変化があった。

迷惑メールとして通報した後、削除するけど、

ゴミ箱に入れてから写真を撮る。

そうしたら、件名の頭に私のメルアドを入れるのだ。

そんなことをしても無駄なのだけど、こうすればブログに載せられないとでも

思ったみたい。

Gabrielがやったもんだ。

件名の頭で私の名前を書いて、呼びかける。


ちょっとわからないのは、送信人の名前を変えて送るのは

そんなに簡単にできるのだろうか?

あ、思い出した。

できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/30 シャルターは100年もつけど、終わったわけではない

2017-07-30 12:24:32 | 医療関係
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/30 チェルノブイリと福島の研究者たちは協力している

2017-07-30 12:23:24 | 医療関係

7/30 チェルノブイリ 時間が要る


ド素人の私がやることではないかもしれない。

もっと写真を投稿しようかと思ったけど、やめた。

それはふと目にした人に、悪戯な不安を与えるだけかもしれないからだ。



でも、放射能の影響というか、被害というのが時間との戦いだと思った。


60年経てばと誰かが言ったけど、


日本には60年以上経過した広島・長崎の放射能の経験がある。

もしかしたら、すでにチェルノブイリの医学関係に何か研究の参考になるようなことを

伝達しているかもしれない。

ただ感じたのは原爆の放射能と、チェルノブイリの放射能は同じなんだろうか?


これは7月29日土曜日の報道特集の特集で見たこと。

撮れるだけの写真は撮ったけど、しゃべったことが全部文字化はしてなくて

今私が解説するのは不可能。


詳しく知りたい人はTBSテレビに問い合わせてください。


先日、アホな事故で被曝した人が数名いた。

あの人たちの経過を責任者は定期的に報道すべきだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/30 チェルノブイリ 時間が要る

2017-07-30 12:22:48 | 医療関係

7/30 チェルノブイリ 時間が要る


ド素人の私がやることではないかもしれない。

もっと写真を投稿しようかと思ったけど、やめた。

それはふと目にした人に、悪戯な不安を与えるだけかもしれないからだ。



でも、放射能の影響というか、被害というのが時間との戦いだと思った。


60年経てばと誰かが言ったけど、


日本には60年以上経過した広島・長崎の放射能の経験がある。

もしかしたら、すでにチェルノブイリの医学関係に何か研究の参考になるようなことを

伝達しているかもしれない。

ただ感じたのは原爆の放射能と、チェルノブイリの放射能は同じなんだろうか?


これは7月29日土曜日の報道特集の特集で見たこと。

撮れるだけの写真は撮ったけど、しゃべったことが全部文字化はしてなくて

今私が解説するのは不可能。


詳しく知りたい人はTBSテレビに問い合わせてください。


先日、アホな事故で被曝した人が数名いた。

あの人たちの経過を責任者は定期的に報道すべきだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/30 チェルノブイリ シャルター    100年もつそう

2017-07-30 12:21:05 | 医療関係

7/30 チェルノブイリ シャルター


これは前にも投稿したと思う。

100年もつそう。


福島もこういうカバーができないものか?

福島とチェルノブイリの違いは地震の有無。

地震のあるたびに、大丈夫かと地元ではどんな気持ちで思うだろう?


でも、こういうシャルターができれば、少なくても目に見えない放射能の拡散

は防げるのではないかと期待してしまうのだ。


どうやってこのシェルターを建設したのか?

誰が聞いた人いますか?


今チェルノブイリと福島の放射能を研究している人たちは

共同で研究している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/30 チェルノブイリ シャルター

2017-07-30 12:20:34 | 医療関係

7/30 チェルノブイリ シャルター


これは前にも投稿したと思う。

100年もつそう。


福島もこういうカバーができないものか?

福島とチェルノブイリの違いは地震の有無。

地震のあるたびに、大丈夫かと地元ではどんな気持ちで思うだろう?


でも、こういうシャルターができれば、少なくても目に見えない放射能の拡散

は防げるのではないかと期待してしまうのだ。


どうやってこのシェルターを建設したのか?

誰が聞いた人いますか?


今チェルノブイリと福島の放射能を研究している人たちは

共同で研究している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/30 すぐ辞任できると思っていたのだと思うよ

2017-07-30 12:18:54 | 医療関係


7/30 稲田さん よく頑張ったね 

報道特集で、女性アナが質問した

もっと早い段階で稲田大臣を辞めさせるべきでは?

答えた人は元防衛庁長官の衛藤衆議院員。

この人、私は初めて見ました。 なんて読むのですかね、この名前?


彼は辞めさせるのではなく、辞任すべきだったと答えた。

さらに、アナは何が引き留めたのか問うた。

答えは内閣や総理が思いとどまらせたということではないでしょうか

だった。


ニュースの中で稲田さんはその都度、自分の気持ちを総理に伝えたと言ったから

このコメントはジュストってことだろう?


数日前のニュースで「さらしものにして」という内部の意見を見た。


でも、自分の能力を考えたら、そもそも受けたのが間違いだったと思うよ、私は。

シンボウさんが、この人、弁護士でしょ、それなのに自衛隊も応援しては考えられないとか

言ったけど、基本ができていないのだと思う。


日本のためにと思うならもっと勉強して、

この元長官は稲田さんが大臣になる前に防衛部会なんかにも

あまり出なかったと言ったけど(添付)

本当にやる気があったか疑わしいよ。

最初だけですぐ辞められると思っていたのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/30 何が引き留めたのか という質問の答え

2017-07-30 12:17:58 | 医療関係


7/30 稲田さん よく頑張ったね 

報道特集で、女性アナが質問した

もっと早い段階で稲田大臣を辞めさせるべきでは?

答えた人は元防衛庁長官の衛藤衆議院員。

この人、私は初めて見ました。 なんて読むのですかね、この名前?


彼は辞めさせるのではなく、辞任すべきだったと答えた。

さらに、アナは何が引き留めたのか問うた。

答えは内閣や総理が思いとどまらせたということではないでしょうか

だった。


ニュースの中で稲田さんはその都度、自分の気持ちを総理に伝えたと言ったから

このコメントはジュストってことだろう?


数日前のニュースで「さらしものにして」という内部の意見を見た。


でも、自分の能力を考えたら、そもそも受けたのが間違いだったと思うよ、私は。

シンボウさんが、この人、弁護士でしょ、それなのに自衛隊も応援しては考えられないとか

言ったけど、基本ができていないのだと思う。


日本のためにと思うならもっと勉強して、

この元長官は稲田さんが大臣になる前に防衛部会なんかにも

あまり出なかったと言ったけど(添付)

本当にやる気があったか疑わしいよ。

最初だけですぐ辞められると思っていたのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/30 稲田さん よく頑張ったね 

2017-07-30 12:17:09 | 医療関係

7/30 稲田さん よく頑張ったね 

報道特集で、女性アナが質問した

もっと早い段階で稲田大臣を辞めさせるべきでは?

答えた人は元防衛庁長官の衛藤衆議院員。

この人、私は初めて見ました。 なんて読むのですかね、この名前?


彼は辞めさせるのではなく、辞任すべきだったと答えた。

さらに、アナは何が引き留めたのか問うた。

答えは内閣や総理が思いとどまらせたということではないでしょうか

だった。


ニュースの中で稲田さんはその都度、自分の気持ちを総理に伝えたと言ったから

このコメントはジュストってことだろう?


数日前のニュースで「さらしものにして」という内部の意見を見た。


でも、自分の能力を考えたら、そもそも受けたのが間違いだったと思うよ、私は。

シンボウさんが、この人、弁護士でしょ、それなのに自衛隊も応援しては考えられないとか

言ったけど、基本ができていないのだと思う。


日本のためにと思うならもっと勉強して、

この元長官は稲田さんが大臣になる前に防衛部会なんかにも

あまり出なかったと言ったけど(添付)

本当にやる気があったか疑わしいよ。

最初だけですぐ辞められると思っていたのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする