ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

2/9 日本人の風呂好きはぜいたくで不幸の源 何度か題材でピックアップはしたけど

2024-02-08 17:21:41 | あほ


2/9 日本人の風呂好きはぜいたくで不幸の源

何度か題材でピックアップはしたけど

書いたかどうか記憶があいまい。

風呂に毎日入るってすごいぜいたく。

なぜ?

水も貴重だけど、湯は高い。

高くつくって言うほうがわかりやすい?

毎日なんかとんでもない。

わかる?


日本は公衆浴場がある。

ああいう見知らぬ人が全裸になって共通の浴槽に入るって

日本だけだよ。


フランスで誰かに家庭の風呂のこと言ったら、他人の垢がつくなんて

まっぴら、シャワーにするよ

って言ったのがいた。

私もそっち派。

母は垢が浮きすぎていると、まだ入れるのに捨てて沸かしなおす。

そりゃ湯船にゆったりつかってという行為は心身ともに

癒されるかも。


しかも入らないと怒られたり。

私の経験だ。

そんなに毎日入らないと汚いかな?

時間も無駄だし。

私は堂々と毎日入らないことにした。


風呂、温泉、湯につかるのが嫌い。


だから災害なんか起こると、まず風呂が問題点の上位の上位に出てくる。

風呂に入れないの、どん底の不幸!

そして自衛隊が風呂を運んでくる。



風呂に入らなくても、軽いランニングでもしてみ、

ポカポカになって汗をしっかりふけばシャワーあびた感じになるから。

年で動けない人はその場でモゾモゾ。

あるいは相手みつけて、マッサージ・からぶき(なんとか摩擦?)でも

すれば、かなり温まる。

母のマッサージはすごかった。

運動でもしたみたいに血流がよくなった。


風呂が体を温める手段なら、暖める手段は他にもあるって覚えておいて。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 5分ほど前、Nstaで四国犬を見た デカい

2024-02-08 17:21:41 | あほ
2/8 5分ほど前、Nstaで四国犬を見た デカい
 
同じニュースやったら写真撮る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 あれはいつだった? 第22話

2024-02-08 17:20:59 | あほ

2/8 あれはいつだった? 第22話


結局、直子はなにも旭から聞き出せなかった。

ただ旭の心の奥に巣作っている何かが

非常に深いものだということだけは感じた。


可愛そうな旭さん

何が原因なのかしら?

どうしたらその治せるのかしら?


直子は旭の家族に会ってみようかと思った。

旭に3人の姉がいるのは聞いていた。

何かのときに旭が言ったのだ。


でも、旭が姉のことを口にしたときの

あの表情が忘れられない。

それは瞬間に見たものだったけど・・・・・

あれはなんだったんだろう?

時々、直子はメモっておこうと思うことがあった。

しかし、これまで一度も成功したことがなかった。

言葉では言えないわ・・・・


直子には旭を追及する勇気はなかった。

それどころか、子供のころの思い出を聞くのも

ためらわれた。

そういう場の旭には見えない鉄壁のベールがかかったような

雰囲気があった。

旭にベールを下させないためにも直子は思い出にあふれた

子供のころの話を避けた。


直子は旭が好きだった。

でも、旭との将来を考えると苦しかった。

旭は同じ会社の人だった。

同じ屋根の下で働いたことはなかったけど

直子が退社して東京に出てくるまで同じ会社にいた。

直子は受付にいたから、旭の部署も肩書も知っている。

だいたいのキャリアも、給料の推測もついた。

受付で会っているから、旭に信頼もわいた。


でも、なんだろう、この不安感は?

旭と歩いているとき、母と会ったけど

ちょっと紹介しただけで、その後はなにも言ってない。

でも、どうしてだろう?

それに旭にもらった指輪を直子は実家にいくとき

外していた。


なんで家族に言いたくないんだろう?


もちろん実家に行くときは指輪を外しますなんて

旭に言ったことはない。


旭のことはこれまでつきあった誰より好きだった。

これまでは一晩一緒にすごして目覚めたとき、

横に人がいたことに驚いたことすらあったけど

朝、旭の横にいるのは嬉しかった。

猫みたいに体をすり寄せていくのが好きだった。

それなのに

旭との将来を考えるのは苦しかった。

苦しいという言葉が一番あっている、適合していると思うのだった。

なんでだろう?

誰か相談できる人いないかしら?


ラジオで聞えてくるスーさんはどうだろう?


でも直子の今の立場や気持ちを文字にするのは

超・超むずかしかった。


一人の日曜の朝、直子はベッドで空を眺めていた。

旭は出張で、次に会えるのは火曜日の夜って言ったっけ?

帰ったら電話するって言っていた。

パスポートって言っていたから海外に行ったの?

なんか疲れてうわの空で聞いていた。

実家にも戻りたくなかった。


電話がなった。

固定電話のほうだった。

母だと思ってでなかった。

鳴りやむと、5分ほどして携帯が鳴った。

珍しいと思いながら答えると

それは旭だった。

起きていた?

おはよう、旭さん。

おや、声が違う、誰かと一緒?

一人よ!

固定電話に電話した?

僕じゃない。

心配になって電話したんだ。

心配って?

誰か他の男と一緒じゃないかと思って。

5日も離れているんだぜ。

嫉妬深い! と直子は心にメモった。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 雪のあとの空

2024-02-08 16:27:58 | あほ
2/8 雪のあとの空
雲が磨かれたみたいに光っている





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 天井裏を走りまわる音、ネズミじゃない

2024-02-08 16:17:25 | あほ


2/8 天井裏を走りまわる音、ネズミじゃない

ネズミが並んで10匹くらいで走ったら

もしかしたらあのくらいの音になる?

もうちょっと書いたけど

猫でもない。

猫って走るとき、ドタドタ走らない。


犬、とこのへんまで書いたと思う。

犬ってドタドタ走る。

今日の投稿でうちにはボクサーも秋田犬もコッカーもいたと書いたから

犬のことかなりわかっているつもり。

他の犬もいた。

犬って走るときに音をたてることあまり気にしていない。

猫は気にする。

犬ね、大家がロダンって名の犬を持っている。

犬種はフラダンスを覚えた犬か、私、チワワとかトイプはあんまり

知らない。


下からロダン、ロダンって呼んで、お座りって言ってみた。

犬によってやる ワン もやらせてみた。

あんさんの犬、ワンやりますか?

人間の足音もする。

裸足じゃない。靴履いている。

天井裏をはだしでは危険、やめんさい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 恩返しもいいけど、恩送りで 夕べそういうのをアンベビで見た

2024-02-08 16:17:25 | あほ

2/8 恩返しもいいけど、恩送りで 夕べそういうのをアンベビで見た

下仁田納豆の話。

でも納豆の話はしない。

納豆好きで知りたい人はアンベビを見てください。

私は納豆のネバネバが皮膚につくと腫れ上がったりかゆくなったりで

食べるのはあきらめた。

臭いは気にならない。



したいのは恩送りの話。 私がやっていること。

パリのころからやっていた。

いつのことか実行している。

私を助けてくれた人に恩返しは必ずしも時差なんかでできない。

でも、受けた恩を忘れずに誰か別なひとに手を差し伸べるって可能。

そういう機会はたくさんあった。

私に恩を受けたと感じて口にだした人に

将来困っている人がいたら手をかしてあげてって言った。

フランス人だけど理解しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 報ステの生け花誰がやっているの?

2024-02-08 12:50:52 | あほ
2/8 報ステの生け花誰がやっているの?

名前出ている?


夕べは3か所に見て、どれもよかった。

撮れたのはチューリップだけ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 強迫性障害 自分をもっと信じなよ

2024-02-08 12:48:19 | あほ


2/8 強迫性障害 自分をもっと信じなよ
おまじないが好きなのかも。

誰でも外出してから、電気消したっけ?なんて思うことある。

でも、自分の動いた経路を考えてみると

外出するからトイレに行って

その後、冷蔵庫でペットボトルの水を出して

それから電気を消して。。。。

とか思い出せるはず。


俳優だもん、記憶力がないなんてことはありえない。


俳優じゃない人は、どうしても不安になるなら

外出ノートを作りなよ。

自分の外出前の行動をメモって、それを持って外出する。

この訓練をつづけるとこういうアホな不安はなくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 噛みつき犬は四国犬 土佐犬みたいの すごくデカい

2024-02-08 12:45:43 | あほ

2/8 噛みつき犬は四国犬 土佐犬みたいの すごくデカい

1メートル?cmって聞いて、測り間違いだろって思った。

四国犬って見て、納得。

何歳?

見直したら2歳。

まだお子ちゃまで2歳なら遊びたいさかり。

犬って小さい子わりと好き。

遊ぼうとする。

でも子供のほうで怖がったりしたら

リアクションとして噛むのはありうる。

噛んで振り回したりもありうる。

人形なんか渡すとやるよ。


うちのコッカー、すごく優しい子で庭に来るキジバトが平気で

側にいく。

でも親戚の子が来て、犬のほうが遊ぼうとした。

舌をちょっと出して甘えた顔するのだけど

その子が怖がって背を見せて逃げようとした。

そうしたら飛びついて、転ばした。

家の中でのこと。

子供は泣いたけど、

犬のほうは悪気もなく馬乗りになって得意顔。

家人がいたからすぐ引き離したけど

外で、コッカー以外の犬ならここで噛んだかも。


土佐犬と同じで元がアグレッシブな犬。


秋田犬より小さいって?

そうしたらラジオで聞いた1m超えは考えられない。


うちには秋田犬もいた。

立ち上がったら、160cm軽く超える。

すごい力で子供だけで外出は禁止。


動物って育てかたで優しさが違ってくる。


いずれにしろ、一人で外に出るなんて飼い主のミス。

ろくな扱いしてなかったと思う。

可愛がっている人をみつけてあげて。

かわいそうで。


コッカーのこと書いたら思い出した。

予防注射に父が連れて行った帰り道、

怖い思いして、大通りで車が一杯で

コッカーはもう歩くの嫌って、

おんぶ、おんぶってせがんで

父がおんぶして帰ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 玄米 日本の玄米はおいしくない フランスではよく食べた

2024-02-08 12:45:43 | あほ


2/8 玄米 日本の玄米はおいしくない フランスではよく食べた


皮のとり方が違う フランスでは薄皮だけが残っていて

雀も私も大好きだった。

噛むとプッチンってなる。


日本の玄米は食べると歯ぐきに噛んだ小さい皮がぎっしりつく。

で、最近食べていない。


チーコたちも皮を別なところに山積みにして残して

食べ物がなくなって、後から食べた。

精米の仕方、もう少し研究してよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 シャチ 母シャチは子供を助けるために氷にぶつかって血を流して って聞いた 

2024-02-08 12:44:27 | あほ


2/8 シャチ 母シャチは子供を助けるために氷にぶつかって血を流して

って聞いた 報ステかな?

かわいそうで。

でもいなくなったってニュースで見た。


蛇足な質問  流氷で本当になにもできない?

これが人間の、人間のボートだったらどう助けた?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 歯医者が手がいいっていったんだけど

2024-02-08 12:43:45 | あほ


2/8 歯医者が手がいいっていったんだけど

筧さんが宣伝していた水の歯間ブラシはほしい。

結構高いのでいまだに買えていない。

でも、私の歯医者は手がいいって言った。

磨き方ができている場合だけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 DAIGO 里いもとイカの真っ白なポタージュに黒コショウ!!

2024-02-08 12:42:47 | あほ

2/8 DAIGO 里いもとイカの真っ白なポタージュに黒コショウ!!


驚いたし、好きなシェフなのでねんでや?

って何度も言ってしまった。


白コショウもグレーのコショウもあるよ。

なんで黒にした?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 このベベ一体いいくつと思ったら4か月だって

2024-02-08 12:42:01 | あほ


2/8 このベベ一体いいくつと思ったら4か月だって

寝返りって自分でできるようになるのはもっと、もっと後。

免許を持っていた人がそれをし知らなかったって

すごーく驚いた。

過失致死でも驚かない。

託児所を企業街で共同で作ることはできないかしら?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 石川県を遠藤が訪問したとき 見た 勘さまの一番

2024-02-08 06:50:45 | あほ
2/8 石川県を遠藤が訪問したとき 見た 勘さまの一番


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする