




2/10 鼻マスク これどうだろう?
外からは見えないし、
見えても知っている人が多いだろうから
気にならないけど、
洗って使えるというのはいただけない。
気持ち悪い。
洗うのが気持ち悪い。
私、パリでは一年中花粉症だったけど
帰国して治った。
杉にもヒノキにも反応しない。
花粉症・アレルギーってそういうものだ。
対策として私がパリでやったことは
蜂蜜を避けることだった。
それはハチミツを食べたあとの春は花粉症が
重くなったから。
日本でも好きだけど、入っているものはしょうがないけど
蜂蜜としては食べないことにしている。
好きな花のハチミツを見ると買いたいって思うけど
我慢、がまんです。
もうひとつは、特に果実、一度にたくさん食べない。
人によるけど、食品も花粉症というかアレルギーを起こすものって
多い。
そういう食品は自分でチマチマみつけていくしかない。
例えば私は大豆は大丈夫なのに、納豆はあかんのよ。
こういうこういう食べ方は大丈夫だけど、こうなると駄目って
ものある。
アレルギーを起こすものって警戒して全面的に避けないで
その中のなにがいけないのか、
じっくり見極めることが食生活というか、アレルギーゲンから
身を守ることになる。
蕎麦でよく起こるほぼ即死はそんなにないよ。
落ち着いて、落ち着いて。
アレルギーは突然なるけど、突然治ることもあるからね。
悲観的にならないことです。