


2/16 イワシが大量 これを言うのよ
生イワシを安く売るのは国民・庶民のためになるからいいだろう。
でも、このイワシで販売・輸出できるようなイワシ料理とか
考えなさいよ。
そしてイワシが獲れなくなったときに
おいしくほぼ生イワシが食べられるような保存方法を
考えてみなさいよ。
フランスでやけに安いイワシの缶詰をみつけた。
ポルトガル産だった。
安いけどおいしい。
今でもあのイワシ缶を思い出すくらい。
オイルサーディンだったと思う。
青森のリンゴ農家がおいしいリンゴができてホクホクだった。
コンポートなど作ったらと言ったら
生で食べてほしいと答えた。
生? 収穫後いつごろまで”フレッシュな生”でいられるの?
そのリンゴ、イワシならではのおいしい料理にするのも
農家の漁師の腕しだいだと私は思う。
生で売るだけが能じゃないよ。のうって能?