ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

3/27 野党はこれだから国民に信用されないのだ

2018-03-27 13:36:47 | 医療関係


3/27 野党はこれだから国民に信用されないのだ


さこた? 佐川さんの前任者、今朝はタケローでかな、その前の人の名もあがった。


それなのに野党はやる気ないんだろう。

佐川さんばかりで引き出そうとしている。


野党はこれだから国民に信用されないのだ。

佐川さんは確かにあきえ夫人や書き換え問題が頻繁に話題になったころから

出てきたけど、

そこら中で、佐川さんになったときはもう書き換えなんか官僚していたという話だ。

これだけニュースでコメンテーターが口に出しているさこたさんには触れずに

佐川さんで結論つけたいのはどうして?


麻生さんが言ったことを聞いて、

「この線で行こう」ってころになったのかい?


かが池さんに会ったのなら、なんで録音してあるという物証も

借りてこないのサ?


2度に分けて出かけて、そんなことも頭が回らないなら

適当に時間を使ってってことなんだろ?


やめなさいよ、税金の無駄使いは野党だよ。

私たちの時間を返して。

時は金なりっていうだろ、時間だって国民の税金だと自覚してくれ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/27 今 変態トレラが書かれまいと膀胱を絞って

2018-03-27 13:35:27 | 医療関係
出たばかりの小便を絞ろうとしている。


みっともない男だよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/27 夏井先生 お題 入学式と桜

2018-03-27 13:34:48 | 医療関係


3/27 夏井先生 お題 入学式と桜


# 葉になりし桜を入れて母子(ははこ)撮る


葉桜という言葉もあるけど、使いたくなかった。

入学式に桜が満開というのもあまり見なくなった。


入学式に行ったら、花がもうない桜があった。

門の前で記念撮影だけど、撮ったのはおとうさんかな?

母と子にカメラを向けたけど、殺風景だ。

そこで、花はないけど桜も入れてみた。


枯れ木も山の賑わいというけど、この葉桜は枯れ木ではなく

この葉のない桜の写真を見ることで、入学式の思い出の日がどんな日だったか

詳しく思い出せるというものだ。


写真って、目的のオブジャだけでなく、

例え電線でも入れると、案外電線が空や雲を引き立ててくれることもある

ということを、撮りながら習った。



# 散ってまた風がおりなす桜吹雪


桜を花と読むとちょうど5文字になるけど、

これでいいか、先生の確認は前回とれなかった。


桜が散った。でも、そこら中に花びらが落ちている。

風が吹いて、そういう積もった花弁を巻き上げ、

ちょっとした桜吹雪になる

という、お題には直接関係ない歌も入れてみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/27 根回しを見直そう 

2018-03-27 08:50:25 | 医療関係


3/27 根回しを見直そう 


日本側は交渉を感情なしに考えるべきだ。


鉄鋼協会かどうかは知らないけど、

日本の鉄鋼はアメリカで製造できないものがあるからとか言っていたけど、

泣きつくようなことはしないほうがいい。

トランプは超Sだから、そんな感じを探知したら、もっといじめたくなるだろう。


自主規制でこういう特殊な鉄鋼は輸出しないとやったらどうなる?

目先の金が大事でとてもそんなことはできない?!!


鉄鋼輸入規制リスト(こんな名称だったかな?)から除外と言っているけど、

それならもうひとつの手は、今その特殊加工の鉄鋼を輸入しているアメリカの企業と

話合うのもいいと思う。


日本人の好きな根回しよ。



今朝、6時半のニュースでアメリカの誰か、聞き取れなかったけど

貿易戦争を避けるために中国に書簡を送ったとか。

安心感で少し円安に・・・・



株ってこんなにもフレイルなら、デマだけでも動かせると思ってしまう。

トランプ大のやっていることなんか正にそれで、

舌先三寸で世界の経済を動かす!! なんてすごい男だ。

でも、そういうのってやり方がわかれば、対抗策はあるよ。


日本がいとも簡単に振り回されるのは、日本人の性根が座っていないからだろう。

他人の言動ばかりをうかがって自分の方針・戦略がない。



自国ファーストは声に出さないだけで、どこの国も同じだ。



ちょっと考えてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/27 あきえ夫人は夫にちくいち報告しない?

2018-03-27 08:49:44 | 医療関係


3/27 あきえ夫人は夫にちくいち報告しない?


今タケローを聞いていたら、

総理があきえ夫人の代弁をするのはどうのこうのって言っていたけど、


私は彼女は自分の考えで、自分がどれほど重要な立場か考えないで動いていた

と思っている。

この問題が起こって、総理が聞いて初めて、

実は・・・・ということになったのだと思う。


あきえ夫人は悪いけど、何も考えずに動いた。

総理夫人という立場で何かやってやろうという気はなかった。


総理はあきえ夫人が大事なんだよね、天真爛漫で、無邪気で。

だけど、総理とか、大統領なんかの奥さんはそう無邪気にしてはいられないんのだ。


昔は妻や娘は駒で使われた。

今回は”逆駒”で使われたのだ。


かご池夫人とどういうお友達関係になったのか知らないけど、

かご池さんは戦略以前に、演技とか神経の図太さは相当なものを持っている。


もっとまともに動けばこの人なんか総理になったら歴史に残る総理になったかもしれない。


昨日か、政策ゆうちと聞こえたけど、詐欺問題で入っているんだよ。

忘れちゃこまるよ、かこ池さん!


それはそれであるけど拘置所のほうが安全だというのも思い出してね。


あきえ夫人の話だった。


ニュースの写真を見直していたら

かご池さんが全部、録音していたというなら

それを出してみたらという、総理の意見に賛成。


田んぼを前にいい田んぼになるってあきえ夫人が言ったとか。

かご池さんはそこで、ここに学校をと言ったわけだ。

そうしたら問題になっている「いい土地だから進める・・・・」と

あきえ夫人は言ったわけで、

ここまではあきえ夫人は何も知らなったわけだ。

ここまでの経緯をじっくり見直すしてみると、あきえ夫人は”関与”する

気なんかなかったことが見えてくる。


ただ野党は安部総理崩壊を目指しているから

あきえ夫人の関与の気があるかないかはどうでもよくて、

論理的に事をみようとしない。

だから野党に国の政策権なんか持たせられないのだ。


報ステで見たけど、すごいゴミだよね。

そういう土地の詳細はかご池さん、どこまで知っていたのかね?

この土地をかご池さんに最初に見せたのは誰?


詳細をつめていけば、悪意のシナリオが見えると思うよ。

もう書いたような気がするけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/27 報ステ 北朝が同盟国の中国に 特別列車で

2018-03-27 08:49:18 | 医療関係


3/27 報ステ 北朝が同盟国の中国に 特別列車で


日本はカヤの外になることばかり懸念している。

ま、日本は北朝、中国、アメリカ、韓国のどことも交渉ができてないからね。

でもそこがわかっているなら、どうして動かないのだろう?

動く意志はあっても、動けない現実。

ここで考えられる現実ってどんなだろう?

中国とはトップの訪問はまだ未定。

今、タケローで米のロシアの外交官を追放、大使館?も閉鎖。

EU28か国の16?国も同じことをするとか、したとか。



ロシアは同じ対抗策をするとか。

そうなると、安部総理がロシア訪問はデリケートだね。

できないことはないけど、日本のこういうコウモリ戦略はいいわけないよ。

ロシアと何がなんでも続けたいのは北方領土があるからだと思うけど

そんなのは後でもできる。

忘れてはいけないのは北朝はロシアのパシリだということだ。


北朝に対してロシア経由で何かだきるか?


ロシアは日本人捕虜の働けなくなったのを北朝に売った国だからね。


安部さんとプーチンのお友達関係?

トランプがそういう関係をどう扱ったか経験したばかりじゃない。

そういう無形のものを踏み台にする外交戦略は辞めようよ。


何かおかしい。


日本の外交が進行しないのは、安部総理の場合、

誰もキーマンになる人がそれぞれの国に対していないとところが問題。

こういう時、青山さんなんか何かカードを持っているといいのだけど。

ないと思う。

なんで安部さんの場合、こういう影で動ける人がいないのか?

安部さんは意識しているかな?



忘れていた。

中国と北朝は同盟国だったの?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/27 森田さんの 江の島です

2018-03-27 08:48:16 | 医療関係
こういうのは私のところからは絶対に見られない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/27 森田さんの この温度の動き

2018-03-27 08:47:26 | 医療関係
夏日の後にガタンと下がるのはご容赦を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/27 森田さんの 台風ができた

2018-03-27 08:46:41 | 医療関係
日本には関係ないらしいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/26 血管を若返らせる一酸化窒素は

2018-03-26 14:13:31 | 医療関係
LTPが必要。

LTPのLはラクトでチーズにしかないそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/26 血管を若返らせるLTP は添付

2018-03-26 14:12:23 | 医療関係
ブルーチーズに多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/26 番組不明 マイタケの味噌汁は血糖値スパイクを

2018-03-26 14:10:23 | 医療関係
改善する。


血糖値スパイクって食後に血糖値が馬鹿高くなる症状。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/26 只今交尾中

2018-03-26 13:28:30 | 医療関係


3/26 只今交尾中

チンパンジーの雌は特定の夫を持たないみたい。

群れのリーダーとも営むが、ほかのオスとも交わりがある。

誰の子供かはっきりさせないことで、

群れ全体に自分の子が守られるようにすると聞いたのは

ちょっと驚いた。


アフリカのライオンなんかは子供の父親は子供と遊んでやったりもする。

ライオンは群れの雌全員で子供を守るし、

1頭に預けて、狩りに出たりする。


雀もカラスも夫婦で子育てをする。

家族がいくつか集まって一群れになる。


雀は縄張りがないと言ったけど、

そのせいか、病気なんかの子でもいじめるみたいことはしない。


パリの私の出窓にどうやって来たのか知らないけど、

心身ともに弱いのがいた。

体は大きいだから大ちゃんと呼んでいたのだろう)けど、飛ばない。

終日じっとしていて、眠っていることが多い。


ボケーっとしているから、私が「大ちゃん、ねんね」と声をかけると

頭を肩に入れて眠った。

そうやって眠っているからご飯を出そうと思ったけど辞めたことがあった。

さすがに大ちゃんはみんなに文句を言われたらしい。

少し気をつけるようになった。


おちゃんスズメが大ちゃんに「食べなさい」と言っているのを一度見た。

大ちゃんは一応自分で食べることができた。


群れの子供という意識はかなり高等なのだと思う。


人間も子供は社会で守るべきものという意識の高いフランスのような国もあるけど

日本はまだそうなっていないような気がする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/26 世界遺産 道具を使うチンパンジー

2018-03-26 13:27:54 | 医療関係

3/26 世界遺産 道具を使うチンパンジー


アフリカのコートジボワールのタイ国立公園。

アフリカなのにタイ? 紛らわしいね。

そこにいるチンパンジーは道具を使う。

そこで20年とか25年彼らを研究している白人がいる。


チンパンジーが木や石を使って、硬い木の実の殻をわる。

母親がやるのを子供のチンパンジーは見ていて、

3歳くらいでもう真似をする。

でもできるようになるのは8歳くらいだそう。

すごくここのチンパンジーが文化を持った、

”人間になるまで後一息”と見守っている。

ここは私のブラックジョーク。


ちょっとムカっとしたので。


日本には温泉に入る猿や、海で洗ってイモに塩味をつける猿軍団がいるよ。

そしてカラスはクルミなんか車に引かせたり、電車の線路に置いたり、

道具の規模が違う。


さらに鳥好きの私に言わせてもらえば。

カラスは記憶力がよくて、食べ物を保存するので有名だけど、

雀もやるよ。


小さいから目立たない。


私がバードテーブルを出しておいたときでさえ、

保存食をやっていた。

万一、私がご飯を出し忘れたりしたら食べるつもりなんだろう。


そういう保存食は見つけても、触らない。


そうそう、犬もすぐ食べないものを土を掘って埋めておくよ。

猫は知らない。



犬なんかに餌をやれば一度に食べてしまうことが多いが、

2つに分けて置くと、これは夕飯にとっておこうとできるのが

雀。

分けておかなくても、他の仲間のために全部食べないのが雀。



チンパンジーが子供に道具の使いかたを教えていたけど、

雀もカラスも他の鳥も口頭で、生活の仕方を伝える。

言葉で教えるところがすごい。


ここのチンパンジーは他の文化が影響しないように

”隔離”しているけど、

都会の鳥は変化していく生活環境に順応していく。

何度も書くけど、

白ちゃんが店の前で「買って、買って」とやったのは

中になにがあるか知っているからだろう。


こういう変化を生態を乱すと思いますか?


野鳥に餌をやるのを生態を乱すからと言ったのがいるけど

それは文化の変化なのだ。

パリで雀が惣菜店に入って、好きなものをつまんでいたのを見たけど、

あれだって、習得したのだ。


中国人の模倣も文化だと言った中国人がいたけど、そうなんだろうね。


日本人がチンパンジーの世界に入って、新発見もあったけど、

他の世界から遮断しないで、チンパンジーの望むままにするのも保護のうちだと

考えるのだけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/26 メディアは安部政権を下したい でも、その後、どう

2018-03-26 13:26:34 | 医療関係


3/26 メディアは安部政権を下したい でも、その後、どうしたいわけ?


にわか目覚めを国民に誘導したけど、

おもしろ、おかしくを優先する日本のメディアは

自分らも日本人で、孫、ひ孫までいても

日本の将来は考えていない。


アメリカの思惑なんか結果的に無視しても

改憲を進めて、日本の独立を進めれば

日本に援護射撃をする国は出てくるよ。


日本は声を大にしなくても冷笑されたり、軽蔑されたりはどうしてか

わかる?


日本は「いくじなし」で自分で動かないから。

日本は長いものにまかれろで、受け身だから。

日本は奴隷精神に気がつかず? アメリカ追従でいいと思っているから。



あの氷の海で初めての航海で沈んだ船、名前度忘れ、船が沈みかけたとき、

海に飛び込む理由として、

迷っている日本人に言った言葉は

皆さんやるのだkらやってください と言った人がいた。


すごく日本人をわかっているなとその時、思った。


日本が馬鹿にされる理由はまだまだあるけど、

こういうとき、欧米で指導権を持って、国民の窮地を救おうとするのが

メディアなのに、


日本のメディアは毛も生えていない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする