雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

久しぶりの神保町。

2020-09-09 20:22:00 | office


本日も天気予報で言っていたほどの雨は降らず、昼間に用があって神保町まで行くのに蒸し暑くなりました。
雨じゃなかっただけ幸いと思わないと罰が当たりそうですが、蒸し暑い時のマスクも格別につらいです。
35年以上前の学生の時は、神保町もよく行きましたけど、再開発できれいなビルが増えましたね。
昔はもっとごちゃごちゃしていた印象だったので、蒸し暑さと仕事が無かったら、少しブラブラ歩きたかったです。

ワタクシは総武線沿線の学校に通っていたので、神保町とかお茶の水は友人たちとしゃべり倒しに行きました。
授業を抜け出して散歩がてら歩き、神保町やお茶の水の喫茶店で、延々とどうでもいいことを話していた気がします。

仕事の関係先で会議だったので致し方なく出かけましたが、この季節は、やっぱりカイシャにいたほうが楽ですよね。
オンライン会議かなと思ってのんびりしていたら、先様が資料を見ながら打合せを…ということだったので。
うちのカイシャにも、書類のやり取りは郵送でとか、オンラインで済む打合せはオンラインでというお触れが出ています。
資料を突き合わせながら打合せたほうが手っ取り早いけど、こんな暑い日じゃなくてもいいのにと声にならない独り言。

通勤電車とテレワーク。

2020-08-25 20:28:21 | office


台風が、沖縄を過ぎてから勢力を拡大しているそうで、日本国から遠ざかるけど、フェーン現象が置き土産らしい。
大陸のほうに向かっているので、北陸などは、また猛暑日が復活するという予報です。
異常気象だと言ってしまうのは簡単だけど、この現象、世界各地で展開されているのが厄介です。

マスクをずっと外さないというだけでもかなりなストレスなのに、異常な暑さが加わり、心身ともにヨレヨレです。
カイシャだと冷房の電気代は浮くけれど、毎日カイシャに行く人間と、週の半分以上テレワークという二極化が進みます。

仕事の性質上、テレワークが難しいワタクシのチームは、皆さん、ほとんど毎日カイシャで顔を合わせている。
密状態が解消しない通勤電車と、毎日PCを持ち歩くテレワークを比較しても仕方ないけど、不公平感は拭えない。
双方に一長一短あるけれど、テレワークと称して仕事していない人もいるかも…と思うと、何とも釈然としない天邪鬼。

連休明け初日のテンション。

2020-08-16 20:02:06 | office


本日のワタクシが住んでいる区の最高気温は35℃、昨日よりも何と3℃も下がったらしく、ありがたいことです。
浜松市では今夏最高の40.9℃を記録したという報道をチラ見し、この暑さでウイルスが退散してくれないかと願うばかり。
明日はまた36℃まで気温が上がるという予報ですが、マスクを外すこともできない日本国の皆様、熱中症対策も万全に。

今日までお盆休みだった方も多いと思われ、今頃、全国各地でどんよりとした空気が漂っていることと拝察いたします。
連休明けの月曜日が猛暑日だと、雨といい勝負でテンションが上がらないのは、ワタクシも経験済みでございます。
「全日本もう帰りたい協会」のツイッターに、重苦しいツイートが流れていると思われ、ワタクシもあとでチェックする所存。

ワタクシ自身は夏休みを丸々5日間残しており、感染者が落ち着いて、都民もGoToトラベルに参加できるのを待っております。
首相の体調不安説が出ている日本国政府ですが、都民をのけ者にしたままキャンペーン終了ということはないと信じたい。
感染が落ち着けば、都民が温泉旅館に行っても石や卵を投げられたり、ビラを貼られることもなくなると希望的観測中。
ワタクシは、人里離れたところにあるけれど設備の整った温泉旅館を希望しているので、あと3か月の間に行ければいいなと。

運が良ければ座れます。

2020-08-12 20:14:22 | office


今朝、5:30くらいにゴミ出しに外に出ようとして、あまりの蒸し暑さに卒倒しそうになりました。
東京は今日も明日も猛暑日が続くらしいけれど、そういうわりには多摩や埼玉では猛烈な雨が降っています。
日本国の亜熱帯化を確信しているワタクシ、これは東南アジア圏のスコールなんじゃないかと思っております。

明日から旧盆ということで、通勤電車が少しずつすいてきたのはうれしい限りで、運が良ければ座って通勤できます。
今年は実家に帰省することも、旅行することもできない方が多いと思われ、電気代不要でカイシャにいるほうがいいかも。
今年の我が社は、6~11月の間に5日間の夏休みが取れるので、ウイルスの様子を横目に、秋休みを目論んでおります。

本当は温泉に行って、何も考えずにボーッとし、上げ膳据え膳でおいしいものをいただきたいのですが、どうなることやら。
10・11月ぐらいには今の感染が一息ついて、東京人が観光地に行っても石を投げられない環境が理想です。
どうしてもそんな状況にならなかったら、都内のシティホテルに文庫本だけ持って籠ろうと、真剣に検討中の昨今です。

外は暑すぎ、カイシャは寒い。

2020-06-08 20:38:46 | office


今日の通勤時はほぼ満員の乗客で、3密状態が見事に出来上がり、誰か1人でも感染していたら一蓮托生だと思いました。
ワタクシはテレワークができない分、せめて時差通勤はやろうと思い、毎日、朝6:45くらいの電車に乗っております。
それでこの混雑状態なら、、政府や都が推奨する時差出勤なるものはほとんど意味がないんじゃないかと思い始めた次第。
大臣や知事は満員電車に乗られた経験をお持ちでないから、時差出勤を推奨されますが、何なら一度お乗りになればいい。

帰りは帰りで数名の女性グループがお話に夢中のご様子で、そんなに話があるならカフェにでも行っていただきたかった。
義務的(?)にマスクはつけておられましたが、グループで大声を出されたら、ご本人たちはともかく、周囲は大迷惑ですから。
ワタクシは、別におしゃべりを否定はしないけれど、このご時世ではTPOをわきまえていただけないかと思う今日この頃。
窓は開いているし、停車駅ではドアも開くので、換気はできているから、あまり神経質にならなくてもいいのかもしれないけど。

前にも書いたとおり、自粛おばさんになるつもりは毛頭ないのだけど、徐々にストレスが溜まってきているとは思います。
時々はストレスを発散しないと、ちょっとしたことで爆発したら、海の向こうの暴動騒ぎと同じになりかねない。
ワタクシの場合は、週末はYouTubeで面白いコラボの曲を見つけたり、根性があれば30~40分ぐらい散歩したりします。 
40年近く一人暮らしなので、一人だからストレスが溜まるというよりは、気温の乱高下とか体調不良とかのストレスが大きい。
明日のワタクシが住んでいる区の最高気温は33℃(!)らしいので、外は暑すぎ、冷房の効きすぎるカイシャは寒すぎる。
暑さは本当に苦手なくせに、すぐに冷房病を発症するワタクシ、ウイルス+過酷な環境との闘いは当分続きそうです。

趣旨は重々承知しています。

2020-05-02 14:53:14 | office


つい2,3日前まで肌寒かった東京ですが、今日は、最高気温が28℃まで上がるという予報が出て、着るものがなくて困りました。
午前中に、例によってカイロプラクティックの施術をしてもらいに行ったのですが、半袖の準備などしているわけがない。
このステイホーム5連休のうちに衣替えをする予定ではありましたけど、いきなり7月上旬の気温にならなくてもいいじゃない。
もちろん、ウイルス感染は怖いからマスクは装着していましたけど、これから気温が上がると、マスクって暑いんですよね。

気がつけば、カレンダーはもう5月に入ってしまい、春物の服をほとんど着ないまま夏物の服と入れ替えることになりそうです。
こんなに気温が乱高下するような異常気象が続くから、ウイルスがどんどん形を変えていくのではないかと思ったりして。
この数年、冬からいきなり夏になっているような気がして、日本国の亜熱帯化は確実に進んでいると思っている天邪鬼。
メルセデスのCMで「美しい四季のある国」というのがあった気がしますが、何十年後かには四季が死語になっているかもしれず。

来週の木・金曜日はテレワークはお休みで、月初めなこともあり、カイシャに行って仕事を片づけようと思っております。
上司とも話をしているのですが、窓口を開けたままテレワークをするのは難しいし、うちの部署はとにかく問い合わせの電話が多い。
先様にカイシャにお越しいただくのは極力ご遠慮いただいているけれど、その代わりに、書類の入った郵便物が山積しています。
1日ごとのテレワークでは書類を処理しきれないため、やっぱり、うちの部署はテレワークの回数は週に一度に戻りそうです。
政府や都知事が提唱する、人との接触8割削減の趣旨は重々承知していますが、それだと仕事が回っていかないのも事実なのです。
失業される方もおられる中で自分たちは仕事があるだけありがたいと思いつつ、仕事とウイルス対策の両立は本当に難しいですね。

重いものは持てません。

2020-04-20 22:06:53 | office


ワタクシは、明日は1日中自宅に引きこもって、テレワークをすることになっております。
電車に乗らないで済むだけでもありがたいと思わないといけませんが、端末が重くて、今度は左太ももを捻挫しました。
朝の通勤時にバッグに入れていたIDカードを道に落とし、慌てて拾おうとしゃがんだ時に太ももをひねってしまったらしい。
左の五十肩及び右手首の捻挫は一向に快方に向かう気がせず、完全に身体のバランスがおかしくなっているのが原因だと思われ。

昨日は最高気温が20℃近かったはずの東京は、今日の最高気温が10℃ぐらいまでしか上がらなかったのも一因です。
明日は、また20℃を超えるらしいので、1日おきに服装2枚分の体感が違い、急に気温が下がるのがよろしくないのだと思います。
加えて、軽いといえども、重さ2㎏はあるカイシャの端末を持ち運ぶ日々なので、両腕にはかなりの負荷がかかっております。
カイロプラクティックの先生には、右手首は重いものを持たなければ2週間で治るといわれますが、テレワークは当分続きそうです。

新しい部署の、段ボール箱に乱雑に詰め込まれた紙資料の中から必要な書類を探す作業も、紙資料の重さが負荷になっている。
今のワタクシは、段ボール箱1箱の持ち運びにも七転八倒しており、全く整理されていない資料がじわじわとストレスになります。
どの箱に何が入っているかが分からないため、何回も違う箱を上げ下げし、中の資料をひっくり返す作業をしなければならない。
今どき、こんな原始的な仕事の仕方をしているのはうちぐらいだろうと思いつつ、両腕を酷使する日々にげんなりしております。
どこから手をつけたらいいのかと途方に暮れる資料のデータベース化は、テレワークをやっている間に何とかカタチにしたい。

東京では、今日も102名の方のウイルス感染が確認されたとのことで、ゴールデンウィークまでに事態が収束するとは思えない。
少なくとも5月いっぱいぐらいはテレワークは続く気がするので、その間にデータベースの完成を目論み、明日も頑張る所存。

根がせっかちなんです。

2020-04-17 22:27:38 | office


今日のワタクシは、1日中家に籠って、久しぶりのテレワークに勤しんでおりました。
窓口を持っているので、緊急事態宣言後もテレワーク部隊から除外されていましたが、出勤者7割削減に加勢せよということで。
カイシャにいるのが3割という状況で仕事が回るはずもなく、決裁権者もテレワーク中で書類が全く片づいていかない。
今は、基本的には仕事の相手方もテレワーク中ということも多いので、通信手段がほぼメールだけという状況が続いています。

昨日も書いたとおり、うちの部署の旧態依然とした仕事ぶりに辟易としているワタクシ、何とかデータベース化しようと目論見中。
今日はその第一歩のつもりで、部署内の電子データをつなげようと思ったのですが、データがどこにあるのかさっぱり分からない。
よくこの状況で仕事ができたものだと逆に感心するくらい、データの格納場所がばらばらで、DBにするにはえらい労力がかかります。
緊急事態宣言が継続している間は2日に1度のペースでテレワークが続くので、4月中にデータのありかをはっきりさせたい。

5人中4人が異動したばかりのうちの部署ですが、その4人の共通認識は、紙資料もデータもごちゃごちゃなのに驚いたということ。
異動したばかりで仕事に不慣れだということもあるけれど、1つの資料を探すのに下手すると半日ぐらいかかってしまうのです。
段ボールに乱雑に詰め込まれた紙資料の中から目当ての資料を探すなど、ワタクシが新人の時の話だと思っていました。
根がせっかちでこういう効率の悪さに耐えられないワタクシは、何としても書類のありかが一目でわかるDBを作りたい。
テレワークはそういう作業には向いていると思うので、出勤できない時間を有効に活用したいと思っている次第。
東京では感染者が200人を越えましたが、これ以上感染する方が増えないことを祈りつつ、太るのを承知でPCと格闘した1日。

テレワークって、本当にPCの前に張り付いているので、1時間に1回はその場に立って身体を動かさないと確実に太りますねぇ…。

仕事が先に進まない。

2020-04-10 05:49:36 | office


うちのカイシャは窓口を持っている部署を閉める気が全くないらしく、ワタクシの周囲だけが人口密度が高い状況です。
他の部署は週4日のテレワークが強制されているので、だだっ広い職場に人がポツンポツンと仕事をしております。
今日だけで都の感染者数が180人を超えたという報道なので、そろそろ窓口を閉めてもいいんじゃないかと思ったりします。
来ていただく予定があった方には、極力、メールや郵送で書類を提出してもらうよう頼んでいるので、お客様もほとんどない。

今も最前線でウイルスと闘っておられる方々のことを思えば、通勤するぐらいのことで不平を言うと罰が当たります。
でも、日に日に感染者が増加していくのを見ていると、無理に窓口を開けている意味があるのかと思ってしまいます。
通勤電車もそれなりに混雑が緩和されてきたし、車両ごとに窓を開けてあるので、通勤時に感染するリスクは低いのかもしれず。
地下鉄の窓が開いているのは結構うるさいものだけど、この際、それよりも密閉状況阻止のため換気することのほうが重要です。

週4日の強制テレワークをしている人々は、事態が収束して、カイシャに戻ったら仕事がわんさか溜まっていると思います。
それに比べれば、毎日カイシャに出勤しているほうが事務処理自体は進みますが、決裁権者もテレワーク中だったりする。
週に1日出社して溜まった書類を片づけるのは結構大変だろうと思いますが、あちこちで案件が滞留しているのも事実です。
うちのカイシャには電子決裁システムもありますが、説明もしないで決裁が下りるのも実は怖いことだと思います。
ルーティンならまだしも、重要案件を決裁システムに載せても、口頭説明なしでは手戻りの嵐になって仕事が先に進まない。
この状況がいつまで続くのかは誰にも分からないと思いますが、一人一人ができることをやるしかなさそうだと思う昨今です。

拷問のように重いPC。

2020-03-27 22:41:48 | office


都知事が非常事態宣言ぎりぎりのところだと言っているらしいのですが、通勤電車がそれほど空いている感じはしない。
いつもと比べると少しは人に触れずに済んでいるとは思いますが、時差出勤のおかげで、ワタクシの通勤時間帯に人が増えました。
朝、職場では「スーパーからお米が消えた」という話題でもちきりで、仕事帰りの人間には到底手が出ないわけです。
ワタクシも、一昨日の都知事の緊急記者会見の少し前にAmazonさまをチラ見したら、すでにお米やご飯類が少なくなっていました。

今日の「おはよう日本」で、食料品などを買いに出る、病院に行く、近所の散歩などは不要不急には当たらないと解説していました。
ワタクシと同じように「不要不急」の定義がよく分からない人がいたのだと思うと、同志を見つけたようで少し安心した次第。
スーパーやコンビニは営業時間の短縮はあるにしても、昼間はフツーに開いていると思うし、焦って買い溜めする必要はないと思う。
ワタクシは今日も残業して、20:30くらいに自宅駅前のコンビニで晩ごはんを調達しましたが、皆、普段どおりにしていましたよ。

それよりも困るのは、うちのカイシャの土日出勤停止と、以後2週間は毎日最低半日のテレワークをするようにというお達しです。
ワタクシのように4月1日に部署を異動しなければならない人間は、この土日に残務整理やデスク周りの片づけを目論んでいました。
誰か一人でも出てきてくれればいいけれど、社内に入るにはIDカードが必要で、カイシャに出ていくと間違いなくバレます。
今日は、うちの部署の一番偉い方の名前でメールが来て、土日に出勤することは罷りならんということになってしまっております。
仕方ないので、最終的には、悪化の一途を辿る左の五十肩と右の捻挫した手首には拷問のように重いPCを抱えて帰ってきました。
明日はカイロプラクティックには行きますが、急いで帰ってきて家に引きこもり、引継ぎマニュアルの作成をしようと思います。