ゴールデンウィーク前半の3連休はあっという間に終わり、平成の御代も残すところあと1年となりました。
来年の今日が平成最後の1日になるはずで、たぶん、元号が変わるために仕事が増えていることと思います。
新しい元号の発表が早まって、特に、システム関係の仕事をしている人は少しでも早めに準備ができると思われ。
来年の今頃は「平成」を振り返るTV番組で大騒ぎになって、カウントダウンとかも始まっているのかもしれません。
今年のカレンダーも、和風のものにも元号が入っていないのが特徴的でしたけど、来年もそうなるのだろうと思います。
ワタクシは、この3日間はカイロプラクティックに行った以外は、ほぼ家に引きこもっておりました。
何もやる気が起きないくらい疲れ果てており、体重が増えるのは覚悟の上でウォーキングもせず。
駅前に食料の買い出しぐらいは出かけましたが、駅から電車に乗ってどこかに行こうという気は全く起きませんでした。
昨日に至ってはブログを更新する根性もなく、海堂尊の「ブラックペアン1988」を2時間ちょっとで読了しました。
カズオ・イシグロに飽きてきたので、買い物ついでに本屋に寄り、そういえばTVドラマの原作だなぁと買ってきた次第。
海堂尊は久しく読んでいなかったのだけど、1冊を一気読みすることが可能なほど面白いのは確かです。
TVドラマは見ていないけれど、主人公が二宮和也、ライバルが小泉孝太郎というのは、読み終わると違和感がある。
原作の2人はもっと骨太な人物のような気もするけど、海堂作品って、原作と映像は別物だと割り切るしかないのかとも思う。
「チーム・バチスタ」とかは、映画では主人公が女性になったりしているので、海堂先生ご本人も割り切っているのだろうと。
小説の「ブラックペアン1988」は、時代が昭和から平成に変わる頃の話で、日本国はバブルがはじけかけている頃。
作中に、主人公が六本木で遊んでいる場面がちらっと出てくるけど、ワンレン・ボディコンのお姉さんが闊歩していた時代です。
ワタクシはまだ社会人になりたてで、当然、薄給だったから、六本木の喧騒なんて外国のことのように思っていましたけどね。
来年の今日が平成最後の1日になるはずで、たぶん、元号が変わるために仕事が増えていることと思います。
新しい元号の発表が早まって、特に、システム関係の仕事をしている人は少しでも早めに準備ができると思われ。
来年の今頃は「平成」を振り返るTV番組で大騒ぎになって、カウントダウンとかも始まっているのかもしれません。
今年のカレンダーも、和風のものにも元号が入っていないのが特徴的でしたけど、来年もそうなるのだろうと思います。
ワタクシは、この3日間はカイロプラクティックに行った以外は、ほぼ家に引きこもっておりました。
何もやる気が起きないくらい疲れ果てており、体重が増えるのは覚悟の上でウォーキングもせず。
駅前に食料の買い出しぐらいは出かけましたが、駅から電車に乗ってどこかに行こうという気は全く起きませんでした。
昨日に至ってはブログを更新する根性もなく、海堂尊の「ブラックペアン1988」を2時間ちょっとで読了しました。
カズオ・イシグロに飽きてきたので、買い物ついでに本屋に寄り、そういえばTVドラマの原作だなぁと買ってきた次第。
海堂尊は久しく読んでいなかったのだけど、1冊を一気読みすることが可能なほど面白いのは確かです。
TVドラマは見ていないけれど、主人公が二宮和也、ライバルが小泉孝太郎というのは、読み終わると違和感がある。
原作の2人はもっと骨太な人物のような気もするけど、海堂作品って、原作と映像は別物だと割り切るしかないのかとも思う。
「チーム・バチスタ」とかは、映画では主人公が女性になったりしているので、海堂先生ご本人も割り切っているのだろうと。
小説の「ブラックペアン1988」は、時代が昭和から平成に変わる頃の話で、日本国はバブルがはじけかけている頃。
作中に、主人公が六本木で遊んでいる場面がちらっと出てくるけど、ワンレン・ボディコンのお姉さんが闊歩していた時代です。
ワタクシはまだ社会人になりたてで、当然、薄給だったから、六本木の喧騒なんて外国のことのように思っていましたけどね。