雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

久しぶりの海堂尊作品。

2018-04-30 15:33:31 | books&magazine
ゴールデンウィーク前半の3連休はあっという間に終わり、平成の御代も残すところあと1年となりました。
来年の今日が平成最後の1日になるはずで、たぶん、元号が変わるために仕事が増えていることと思います。
新しい元号の発表が早まって、特に、システム関係の仕事をしている人は少しでも早めに準備ができると思われ。
来年の今頃は「平成」を振り返るTV番組で大騒ぎになって、カウントダウンとかも始まっているのかもしれません。
今年のカレンダーも、和風のものにも元号が入っていないのが特徴的でしたけど、来年もそうなるのだろうと思います。

ワタクシは、この3日間はカイロプラクティックに行った以外は、ほぼ家に引きこもっておりました。
何もやる気が起きないくらい疲れ果てており、体重が増えるのは覚悟の上でウォーキングもせず。
駅前に食料の買い出しぐらいは出かけましたが、駅から電車に乗ってどこかに行こうという気は全く起きませんでした。
昨日に至ってはブログを更新する根性もなく、海堂尊の「ブラックペアン1988」を2時間ちょっとで読了しました。
カズオ・イシグロに飽きてきたので、買い物ついでに本屋に寄り、そういえばTVドラマの原作だなぁと買ってきた次第。
海堂尊は久しく読んでいなかったのだけど、1冊を一気読みすることが可能なほど面白いのは確かです。

TVドラマは見ていないけれど、主人公が二宮和也、ライバルが小泉孝太郎というのは、読み終わると違和感がある。
原作の2人はもっと骨太な人物のような気もするけど、海堂作品って、原作と映像は別物だと割り切るしかないのかとも思う。
「チーム・バチスタ」とかは、映画では主人公が女性になったりしているので、海堂先生ご本人も割り切っているのだろうと。
小説の「ブラックペアン1988」は、時代が昭和から平成に変わる頃の話で、日本国はバブルがはじけかけている頃。
作中に、主人公が六本木で遊んでいる場面がちらっと出てくるけど、ワンレン・ボディコンのお姉さんが闊歩していた時代です。
ワタクシはまだ社会人になりたてで、当然、薄給だったから、六本木の喧騒なんて外国のことのように思っていましたけどね。

半ギレ状態の変なテンション。

2018-04-28 16:30:05 | office
昨日は、朝からどうしてこんなにバタバタしているんだろうと思うくらい、1日中いろんなものに追われました。
システムトラブルはまだ解決しないし、他の仕事でもトラブルが続出して、何が何だかわからないまま1日が終わった感じです。
年に一度ぐらいこういう日があるのだけど、同僚がお子さんの体調不良にて急きょお休みで、彼女の仕事もしなければならない。
システムの委託先のSEさんが来ているので、進捗を確認して打合せをし、上司にも報告しなければならない。
そんなこんなでバタついている時に、他の人に呼び止められて「あれどうなった?」と聞かれると答えなければならない。
ワタクシは、普段は「あれどうなった?」には基本的にはその場で答えるのだけど、昨日はそれもままならなかったです。

帰る頃には頭がオーバーヒート気味になり、もう一人の後輩女子ともども、半ギレ状態の変なテンションになりました。
しまいには、2人して「もう知らん。あとは野となる山となる」という捨て台詞を残して19:00前には帰った次第。
本当は月末月初に連休が続くので、その間の仕事を少しでも片付けたほうがいいのですが、頭が全く受け付けなくなりました。
人を1人減らされると、それ見合いで業務量が減らない限りは、当然、どこかにしわ寄せが来ます。
減らされた側からすると、本当にたまったものではなく、個人的には何か罰でも当たっているのかと思うくらいの状況です。
それでも1年間はこの体制で何とかしなければならないわけで、結構ハードな1年になりそうですよ。

そういう周囲のドタバタなど目に入らないかのように、困ったちゃんが自分の都合だけで質問を繰り出してきます。
ここ1週間は調子がいいらしく、毎日仕事に来れるようになっただけでも進歩だと思えということらしい。
周囲の「あれどうなった?」にも答えられないくらいバタバタしているのに、困ったちゃんの質問には答えないといけない。
「ちょっと待って」とか言うと、自分が拒否されたと思って、また出勤しなくなる確率が高くなるとのこと。
あ゛ーっとか思いつつ質問に答えているのに、ご本人は定時になると颯爽と帰っていかれます。
こっちがメンタルやられそう…と、半ギレ状態の変なテンションの2名はやりきれない思いを抱え、帰宅の途に就いたのでした。

泣いて済む話ではない。

2018-04-27 06:27:56 | …and so on
おはようございます。

今日1日を何とか乗り切れば、人によっては9連休のゴールデンウィークに突入しますね。
ワタクシは、月初めは仕事も立て込んでおり、使っているシステムがトラブっているので、カレンダー通り出勤します。
別にシステム関係に詳しいわけでは全くありませんが、人が減ったことでシステムの調整をやる羽目になりました。
運用をお願いしているところとの連絡調整をするのですが、会議では、まるで外国語を聞いている気分になります。
これもお給料のうちなのですが、仕事を引き継いだ途端、システムトラブルで泣きたくなっております。

さて、そんなこんなでWebをチラ見する暇もないのですが、山口達也の記者会見は家に帰ってニュースでチラ見しました。
46歳の大人が泣いて詫びれば済むような話か?というのが、まずは第一印象でした。
警察に事情を聞かれてから2か月近く何食わぬ顔でTVに出ていて、記者会見でいきなり号泣されても…と思ってしまう。
いろんな意味で世間を欺いていたのは間違いないし、警察に事情を聞かれた時点で仕事を辞退すべきだったのではないかと。
事務所に報告した時にも手を打つことはできたはずで、バレなければそのまま仕事を続けていたのかと疑ってしまう。
その間に関係者に根回しをしていたのかもしれないけれど、視聴者を騙していたのは間違いない。

TOKIOのメンバーが知らなかったというのはある程度信用するし、彼らのコメントは事務所のそれより血が通っていた。
朝の生放送のワイドショーの司会をやっている国分太一が気の毒ではあったけど、これも仕事だから致し方ない。
他人のスキャンダルだけ取り上げておいて、身内のそれに触れないというのは明らかにおかしいし。
TOKIOって、他のジャニーズと比べてもメンバー同士の中がよさそうだから、メンバーの不祥事は連帯責任だと。

いろんな人に迷惑をかけまくることはわかっていたはずなのに、最低のことをやってしまった。
芸能活動は無期限謹慎らしいですが、彼が失ったものの大きさは、やっぱり泣いて済む話ではないですよね。

思い上がりも甚だしい。

2018-04-26 06:20:40 | …and so on
おはようございます。

昨日の朝は久しぶりに傘をさして通勤し、帰るときは湿度が高くて、それだけでヨレヨレしてしまいました。
昨日は仕事が立て込んでしまい、本意ではないながらも残業したので、湿気があって結構イライラしました。
そんなに厚着をしていたわけではないのに、額から汗が滲んできて、テンションは下がる一方でした。
チームで1名減らされると、当然、残った人間の仕事量は増えるわけで、働き方改革とか言う政治家に現実を見ていただきたい。

昨日はバタバタしていてWebをチラ見する時間もなかったのですが、帰りの電車でスマホを見てびっくり。
TOKIOの山口達也が強制わいせつ容疑で書類送検されたとのこと、Yahooの号外記事で知りました。
自宅に女子高生を連れ込んだという話ですが、自分の娘みたいな年齢のお嬢さんに何をやってんだかと思いますよね。
事務所がどれだけお金を出したのかは分からないけれど、とにかく示談に持ち込めたらしいですけど。
TOKIOは「ザ!鉄腕!DASH」を始めとして、レギュラー番組もCMも山のようにあるし、山口達也としての個人活動もある。
全部差し替えなければならないとすると、違約金だけでも気が遠くなりそうな金額のはずですが。

…にしても、46歳にもなって何やってんだかというのが正直な感想です。
ワイドショーのパーソナリティーもやっていて、芸能人がこの手の不祥事を起こせばどうなるかは分かっていたはず。
自分の誘いに乗ってこない女性はいないとでも思っていたのだとしたら、思い上がりも甚だしいというか。
TOKIOは、福島県や東京オリ・パラの応援団としても活動していたわけで、それも降板となると影響は大きい。
他のメンバーは個々の活動をしていくことになるのでしょうが、何ともあきれ果てる事件ではありました。

最後まで鉄人らしく。

2018-04-25 06:30:30 | …and so on
おはようございます。

東京は昨日の19:00くらいから雨が降り始め、今はわりと本降りの雨になってきております。
ワタクシは、暑いのも寒いのも湿気が高いのも嫌いですが、雨に濡れるのも嫌いなので、テンションがダダ下がり中。
特に、月曜日の飲み会で疲れ果ててしまったので、今朝もベッドから起き上がるのの七転八倒しました。
目覚まし時計で部屋の灯りをつけたようなのですが、それから10分ぐらいの記憶がありません。
はっと目が覚めたからよかったようなものの、下手すると二度寝で寝坊という事態になったかもしれません。

飲み会の中華料理はわりとおいしくて、少しずつではありますが、出た料理を食べることができました。
辛い物メインではあったけれど、ソラマメとえびの塩味炒めとか、黒酢の酢豚とかはおいしかったし。
中国山椒が好きな同僚は「全然辛くない」と言っていましたけど、お子ちゃまのワタクシには十分辛かった。
でもまぁ、いつもの飲み会よりは食べ物が充実していたので、元は取れないまでも、それなりに良かったかなと。

昨日、ネットのポータルサイトをチラ見したら、「鉄人」衣笠祥雄さんの訃報が出ていてびっくりしました。
今は全く興味がないけれど、赤ヘル軍団の初優勝の頃は、ワタクシも広島カープが好きだったのですよ。
数日前まで野球解説者の仕事をされていたようで、声がかすれていたとかで、ネットでも心配の声が上がっていました。
最後まで野球の仕事をされていたのは、ご本人にとっても幸せなことだったと思われ、鉄人らしいなぁと思いました。
それにしても、星野仙一さんもそうですが、ワタクシが野球を真剣に見ていたころの名選手が亡くなるのは寂しい限り。
自分がそういう年齢になったことを改めて感じて、何とも言えない気持ちになってしまいます。

天国でも昔の仲間と野球チームを作っておられるかもしれませんね。
鉄人・衣笠祥雄さんのご冥福を心からお祈りいたします。

テンションは上がらない。

2018-04-23 06:29:21 | …and so on
おはようございます。

昨日の暑さは鳴りを潜め、今朝の東京は、こちらのテンションまで下がるような、どんよりとした曇り空です。
東京の予想最高気温は21℃、陽ざしもないので、昨日のような格好はとてもじゃないけどできない。
ってか、昨日の暑さが異常だったわけですが、相変わらずの気温の乱高下で、体調も全くよろしくない。
月曜日の朝はそれでなくてもげんなり感が漂っているので、テンションが高くなる要素は全くないのですよ。
地球温暖化の影響でこの気温の乱高下が続くのかもしれませんが、もっと穏やかに季節を進めていただきたく。

瀬戸内海の島に、刑務所を脱走した受刑者が潜伏し始めて2週間が経つらしい。
世事に疎いワタクシは、もう、とっくに捕まったのかと思っていたので、まだ潜伏中というのに驚いています。
島内にいるのなら外に出る手段はほぼほぼないし、知らない人間がいたらわかりそうなものだと思っていました。
今朝の「おはよう日本」で島内には空き家が1,000戸もあると聞き、実は、そちらのほうにもっと驚きました。
世帯数も知らないので割合としてどのくらいが空き家かは謎ですが、1つの島にそんなに空き家があるんですね。
地方では空き家が増えているという話は聞くけれど、ここまで多いと、確かに隠れる場所には困らない。

この島から出るには検問を通らなければならないので、島民の方の日常生活に支障が出ているらしい。
それでなくても、受刑者が同じ島内に潜伏しているなんて、怖くて仕方ないと思います。
昨日は警察に加えて地元の消防団の方も捜索に加わったとのことですが、受刑者はまだ捕まらないらしい。
何で捕まらないのか、個人的にはとても不思議な感じがするのだけど、空き家を転々としているのかもしれず。
一刻も早く捕まって、島民の方々に平穏な暮らしが戻ってくることを願うことしかできませんが。

公式歓送迎会は仕事です。

2018-04-22 20:40:23 | office
昼間に駅前に買い物に行くとき、ワタクシは半袖のTシャツ1枚で外に出ました。
少し肌寒いくらいかなぁと思ったのですが、全くそんなことはなく、駅前にいた人でも半袖姿を結構見かけました。
衣替えなどしているはずもなく、そこら辺にあったユニクロUTのTシャツを着たので、何だかパジャマ姿のようでした。
しかも、このまま暑くなるならともかく、ワタクシが住んでいる区の明日の最高気温は、今日より9℃も低いらしい。
ボーっと生きていて5歳女児に叱られそうなワタクシは、寝るときに油断して風邪を引かないようにしないといけません。

明日はうちの部署の公式歓送迎会で、昨今、飲み会は逃げ回っていたワタクシも、さすがに出席しないとまずい。
月曜日から宴会というのは本当にご勘弁いただきたいのだけど、お客様のご都合その他で致し方ないらしい。
21:00にお開きになっても家に帰り着くのは22:00で、お風呂に入ったりしていると寝るのは23:00近くになる。
フツーの社会人の皆様には当たり前の時間でしょうが、ワタクシはどんなに遅くても22:00には寝ている人です。
最低睡眠時間7時間は死守したいので、明後日の朝は6:00起き、ブログ更新はちょっと無理かなと思っております。
別に、ブログを更新しなくても死なないけど、ワタクシは睡眠時間が7時間を切るとほぼ使い物にならない。

生活リズムが崩れるのもイマイチ好きではなく、でも、公式歓送迎会は仕事だから…とおのれに言い聞かせる。
明日は、曇り空ではあるものの雨は降らない予報なので、それは不幸中の幸い(?)かもしれず。
飲み会は、会費だけ徴収されてウーロン茶だけで付き合うのが、年齢とともに本当に苦痛になっております。
明日は舌がしびれるような中華料理とのことなので、唐辛子や山椒で咽ないようなものがあればいいのだけど。
ワタクシは枯れ木も山の賑わいチームなので、目立たないように、食べられるものを食べてとっとと帰りたいのですが。

あなた方は恵まれている。

2018-04-21 16:32:16 | shopping
今日のワタクシが住んでいる区の最高気温は28℃、明日は30℃まで上がるという予報が出ています。
午前中にカイロプラクティックに行き、地元に戻ってTully's→ABC-MART→イトーヨーカドー食品館→無印良品とハシゴ。
14:00前に戻ってきましたが、意外に暑さを感じませんでした。
明日のほうが暑そうなので、できるだけ屋内にいたいのですが、てきめんに体重が増えるのでどうしたもんだか。
体力も免疫も落ちている昨今(また口角炎発症中)なので、外を出歩いて熱中症にでもなったら洒落にもなりません。

金曜日の夜ぐらいはいいかと思い、夜更かしとお菓子の暴食をやってしまうと、土曜日には口角炎を発症する。
4月に入ってから週末ごとに繰り返しているので、いい加減に学習しろと自分にツッコミを入れたくなります。
口角炎って、口内炎といい勝負で、ものを食べたり話したりという基本的なことに支障が出ます。
Tully'sでパスタを食べるときに、口を開けるたびに口角が切れているのを実感するのは勘弁していただきたい。
家に帰ると、すぐにメンソレータムメディカルリップを口角に鬼のように塗り、今は傷みが少し治まりました。
…にしても、やっぱり免疫が落ちているのは間違いないと思われ、早くこの状況を脱出したいと願うばかり。

足のサイズ22.0㎝とお子ちゃま並みの小ささのワタクシ、ABC-MARTに行っても靴探しは難航します。
これから履けるスリッポンを探していたのですが、ショップのお姉さんにも「大変ですよね」と同情されております。
個人的には「同情するより靴作れ」なのですが、ショップにある22.0㎝の靴を全て持ってきてもらい、何とか購入。
最近は大きいサイズは充実してきたようですが、反比例で小さいサイズは作ってくれない。
アシックスウォーキングとかだとかろうじてあるのだけど、昨今、光が丘やら池袋に行く根性は残っていない。
フツーの店でフツーに靴が買える皆さん、あなた方は、自覚はないでしょうがとても恵まれた境遇にあるんですよ。

大人を叱る5歳女児。

2018-04-20 06:27:10 | tv&movie
おはようございます。

今日から日曜日まで、日本国全体が初夏のような暑さになるとのこと。
夏暑く冬寒いワタクシが住んでいる区は、都内というよりは埼玉県と同じ扱いで、報道にもよく登場します。
確かに、湾岸地域よりは内陸ではあるけれど、熊谷や館林ほど内陸にあるわけではない。
緑も土もかなり多い区だと思うのに、何故こんなに極端な暑さ寒さになるのか、結構不思議な現象です。

今週もバタバタと過ぎていき、ようやく金曜日までたどり着けた感じがしております。
金曜日の夜に始まった、NHKの「チコちゃんに叱られる」が面白くて、見るのが楽しみになってきました。
CGで作られた(?)5歳女児のチコちゃんが、普段、大人が何気なく見過ごしている事象をクイズで問いかけるという内容。
岡村隆史とゲストの回答者が答えられないと、チコちゃんから「ボーっと生きてんじゃねーよ!!」と叱られます。
ボーっと生きているワタクシは、チコちゃんに叱られている大人の1人ですが、何だかストレスが発散できる気がします。
金曜日の夜というのが絶妙で、1週間のあれこれをチコちゃんに叱ってもらうことで、水に流せるというか。

NHKのバラエティは、民放のそれと比べて登場する人もそれほど多くなく、過度にうるさくないのがいい。
この番組でも、登場するのはレギュラーの岡村さんとゲスト回答者2名、NHKの塚原アナウンサー、それにチコちゃん。
岡村さんが多少うるさくても、それに過剰に反応する芸人さんもいないので、いい感じで番組が進行します。
本物の5歳児だとこうはいかないけれど、CGの5歳女児に叱られても腹が立たないし、本当にすっきりする。
やっと1週間が終わってホッとしたい社会人の皆さまには、ストレスが発散できる、かなりお勧めの番組ですよ。

チクりたい人はたくさんいる。

2018-04-19 06:25:31 | …and so on
おはようございます。

昨日は、お昼過ぎには雨も上がりましたが、1日中薄ら寒くて、相変わらずテンションは低いままでした。
今朝もまだ気温は低いのに、昼間は22℃ぐらいまで上がるとのこと。
朝と昼で軽く10℃前後の気温差があるので、毎日のことながら何を着れば快適なのか皆目見当がつかない。
今日が5月並み、明日から日曜日は6~7月並みの気温に上がるとのことで、半袖なんか出してないぞと思う今日この頃。

財務事務次官も新潟県知事も、結局辞職しましたね。
特に、新潟県知事は、出会い系サイトで知り合った女性とお金のやり取りをしながら付き合っていたらしい。
単に不倫しているということかと思っていたのですが、そういうことなら話が違ってくるような気はします。
いい年をして何やってるんだか…と思って、新潟県民がお気の毒になってしまいました。
新潟って柏崎刈羽原発の再稼働問題があるから、知事のメディア露出も結構多いし、チクりたい人はたくさんいると思う。
この知事は原発再稼働に消極的だったとのことなので、余計に襟を正しておく必要はあったと思いますけどね。

国内の混乱を放り出してかどうかはわからないけど、海の向こうではゴルフをしている仲良し2人組もいる。
ゴルフをしながらいろいろなことを話し合っているらしいですが、そもそもゴルフしている場合か?とも思う。
財務省や防衛省が大騒ぎのの国と、中東を攻撃しちゃったもんねの国のトップ同士、現実逃避のように見えますよね。
彼の国の大統領は、近々、あの金さんと首脳会談をするらしいので、うちを置いていかないでねということでしょうか。
金さんは中国に行ったり、お隣の国とも首脳会談をするらしく、気がつけばわが国だけが蚊帳の外みたいです。
内憂外患の首相は、趣味のゴルフでストレス発散ができたのかもしれないけれど、何だかなぁ…と思ってしまいました。