雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

都知事vs.官房長官。

2020-07-15 20:42:47 | …and so on


本日の東京都内の新型コロナウイルス新規感染者は165名というので、都は警戒レベル4に引き上げたとのこと。
この警戒レベルっていつから出るようになったのかもよく分からないし、レベルが引き上げられて何かが変わるわけでもなさそう。
社会が回り始めているのに、今さら不要不急の外出を控えるように言われても、皆、仕事があるから電車に乗るわけで。
国は緊急事態宣言を出すつもりはなさそうで、あくまでも7月22日からGoToキャンペーンなるものを始める気でいるらしい。

ワタクシだって国内のパッケージ旅行が半額になるなら、それは喜んで利用させていただきたいけど、今は時期が悪すぎる。
東京から各地に感染が飛び火している現状では、とても旅行に行こうという気にはならないし、石を投げられるかもしれない。
観光地の方々も、お客さんに来てほしい気持ちはあるでしょうが、ウイルス感染と引き換えに…ならば、二の足を踏むと思います。
夏休み期間中に観光地や旅行業者を盛り上げたい気持ちは分かるけど、このまま強行突破してもろくな結果にはならないと思う。

最近、官房長官の発言が報道で取り上げられますが、お疲れの様子がありありと窺われ、少しお休みになったらいかがかと。
日本国中の豪雨災害とコロナウイルス対策でお忙しいのは分かりますが、発言に疑問符がつくことも多く、ん?と思ってしまいます。
内閣官房には官房副長官などもいるわけだし、記者会見を副長官と交替でなさっても、誰も文句は言わない気がします。
今、官房長官がお倒れにでもなられたら、それこそ官邸が機能しなくなりそうなので、無理をされることはないんじゃないかと。
都知事と官房長官が記者会見でバトルを繰り広げているようですが、それがコロナウイルス対策に悪影響を及ぼすほうが怖い。
ウイルスがひと段落したらどれだけ喧嘩なさってもいいけれど、今は、そんなことをしている状況じゃ無かろうにと老婆心ながら。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿