ワタクシのカイシャでも、本日から、職場にいるのは2割、残りの8割はテレワークをするようにというお達しがありました。
ただし、窓口を持っている職場は除外するということになり、幸か不幸かワタクシは通常どおり出勤しております。
3月までいた職場には本当に人がいなくてびっくりしましたが、感染者数が増えている昨今、テレワークのほうが正解だと思います。
人との接触を8割減らすことができれば感染爆発を阻止できるとのことですが、カイシャには窓口を閉鎖する根性はないらしい。
朝も帰りも通勤電車は思ったほど空いておらず、やっぱり社畜は減っていないことを実感し、疲れ果てて帰ってきました。
18:00ごろに地元駅前に着きましたが、それほど緊急を要しているとは思えない方々が駅前を結構歩いておられました。
夕食の買い物の時間帯ではあるので、食料品などを買いに出られていたのかもしれなくて、致し方ないのかもしれませんが。
何故、このタイミングで窓口を持っている部署に異動したのか、おのれの不徳の致すところだろうと考えこんでおります。
駅前では、ワタクシ御用達の無印良品やTully'sも臨時休業なのか営業短縮なのか、ワタクシが帰るときには閉店していました。
他のお店も臨時休業しているらしくて、駅前は心なしか寂しい気がしましたが、これが緊急事態宣言の効果なのでしょう。
スーパーやコンビニ、Amazonさまの物流は営業しているので、日常生活にはあまり影響はないかなと思います。
Amazonパントリーで生活必需品を買うことが多いのだけど、最近は日時指定ができないので、置き配を利用しています。
本当に重いものを玄関先に置かれても困るけれど、自分で持ち運びできる重さなら、置き配のほうが便利かもしれない。
ウイルスとの戦いは続いていますが、テレワークや置き配などが普及して、ワタクシたちの生活も変わっていく気がしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます