雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

台風直撃が増えました。

2019-09-18 05:58:07 | …and so on


おはようございます。

ワタクシ御用達のtenki.jpによると、今日の東京近郊の最高気温は24℃、しかも10:00が最高とのこと。
そのあとは気温が下がる一方で、最低気温は18℃まで下がってしまうらしく、10月中旬並みの気温だそうです。
お昼前から雨が降り始めるようで、その雨とともに気温が下がっていく予報になっております。
千葉では屋根が飛ばされたためにブルーシートで覆っているお家も多いとのこと、雨で被害が増えないことを祈るばかり。

日本国の亜熱帯化が進んでいるために、今までは九州を通ることが多かった台風が、関東を直撃することも増えました。
ワタクシは九州で生まれ育ったので、ご幼少の頃は台風に直撃されて停電し、ろうそくの炎で夜を過ごした記憶もあります。
台風直撃の予報が出ると、母がご飯を多めに炊いて、おにぎりをせっせと作っていて、いつもと違う緊張感がありました。
父が雨戸に板を打ち付けたり、ろうそくの準備をしたり、一家総出でそれなりに台風への備えをしていたものです。

台風が関東を直撃するようになったのはここ数年のことなので、まだ、台風直撃と言われてもピンとこない気はします。
今までは九州や四国に上陸していたので、関東に来た時には台風の勢力自体が小さくなっていることが多かったです。
今回のような被害が出ることはあまり考えられませんでしたが、これからは台風への備えも考えないといけないと思います。
ワタクシは、ミネラルウォーターと麦茶は箱買いしているのでそれなりの備蓄はありますが、停電への備えはできていない。
台風が来る予報の時はラジオと懐中電灯だけは準備しているけれど、食糧の備蓄はあまりしていないなぁと感じます。
これからは台風のことも考えつつ、非常時に備えておけば、結局は他の災害時にも役に立つことになりますよね。

写真のコーヒーカップは輪島塗のものです。
熱があまり伝わらないので持ちやすく、しかも軽くて使いやすいと思いましたが、お手入れが少々大変そうでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (subaru)
2019-09-18 06:44:11
おはようございます
秋めいてきたと思えば、急に夏日になったり、やはり秋の空は移ろいやすいのでしょうね。
確かに最近の天気はおかしな事が続きますね。これも経常化すると、「異常気象」なんて呼ばれなくなるのかと思うと、怖いものがあります。
返信する
異常ですよね。 (kanna)
2019-09-18 19:10:27
こんばんは。
今日は雨が降っていますけど、とにかく気温が低くなりました。
昨日より10℃近く下がっているので、風邪を引かないように気をつけないといけません。
いったい何を着ればいいのか、洋服の選択に悩んでおります。
返信する

コメントを投稿