昨日は少し早目に起きて(と言っても9時頃だが)10:30頃家を出て駅前まで行き、5路バスに乗り替え、
ある場所に行く事にした。
ある場所というのは、3回程車の助手席に乗せて貰った時、車窓から観た風景で印象に残った場所があった。
そこまでバスで行って後は徒歩で移動しながら、付近の景色を撮る予定。5路のバス路線をプリントアウトして、
どこのバス停で降りたら一番のビューポイントに近いか・・確認しながら行きましたが、どうやら助手席の車窓から
観た場所とはルートが違ったようだ。
仕方が無いので、ルート途中で見えるビュー
ポイントに近いバス亭で降りたいと思ったの
だがバス停が小さすぎて見落としが多く、
どの付近を走っているのかさえ不明・・
で・・とうとう終点の一つ手前の桂林理工大学
雁山校区のバス停まできてしまった。
先の終点まで 行っても多分同じようなもの。
ここで降りる。
そこから,バス停を2つ戻った所に「雁山植物園」があったので入ってみる。 入口に誰もいないので、
黙って中に入ったところ、係員のおじさんから声をかけられる。
何時ものように「印籠」ならぬ、免許証を出したが、チラ見しただけで駄目だと言う。
「なぜ?」と言っても「∈§ψΔ♭♯😢・・」お互いに話が通じないので苦笑い。
もう一度確認したが「不行、不行」と・・駄目だこりゃ・・。来ている人は誰もいないのに・・
この辺で観る所は無さそうで、取りあえず市内に戻る事にした。
2014/11/12
バスが旅游学校の中に入ったので・・?? 中にバス停があった。
桂林理工大学・・ここもバスは中に入り緑の三角屋根付近で下車
5路のバス終点はこの先ですが・・ここを真直ぐ行くと陽朔方面だったと思います
雁山植物園入口・・右手の入口を5~6歩入った所で声をかけられた
入園料20元とありますが
窓口は閉まっまま。
桂林駅後ろの黒山植物園は
無料(免許証提示)で入れる
のに、おかしいな??
途中で集落の中に入り15分位歩くが、特別珍しい物は無し
かろうじて撮れた桂林の山々