つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

初めてのベトナム料理店

2015-06-30 00:16:10 | 日記

先日、知人の紹介でベトナム料理店の「ベトナム春巻き」と「炒飯」を 食べてみた。

 

 

炒飯は他の店でも時々食べますが 

平均して油濃い店が多い。 

しかしこの店の炒飯は油濃さが無い

上に日本人好みの味付けだと思う。  

美味しくいただきました。

(残念ながら写真を撮り忘れた)

 

 

 

春巻きはパリッとして美味しい。

 

 

看板には6ヶ国語の表示

 

  どうして日本語が・・?

    と思ったらメニューに「日式サラダ」が 

  

   1品あった。

   今後日本食のメニューが増えるかも知れな        い?

     

 

 

 

 

 

 

 

コメント

鹿児島では記録的な大雨とか・・

2015-06-25 22:46:56 | 日記

下記yahooニュースを見ると

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150625-00010001-wmap-soci

 

鹿児島県では6月の降水量が多くの地点で

統計開始以降、年間を通じた月降水量の

1位の記録となる・・

水、河川の増水やはん濫に警戒が必要だ・・

 

心配ですね。

 

 

 

                                                   

                                                                                                                   気象庁のHPより       

 

鹿児島県には活火山も多い。

代表が桜島。 今年に入りすでに「爆発」が650回を超えているようですが、爆発の回数のみカウントしています。

噴火はノーカウント ・・今日初めて気付きました(遅すぎる!)

 

気象庁の桜島 噴火に関する火山観測報

 http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/vol/yougo/yougo.html

と言う事は噴火も入れたら、すでに1000回超えの可能性もありますね。

 

日本の活火山の数は現在110

気象庁のHP

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/katsukazan_toha/katsukazan_toha.html

2011(平成23)年6月にはさらに2火山が新たに選定され、活火山の数は現在110となっています。

コメント (2)

今日は暑か~った・・

2015-06-22 22:45:47 | 日記

今日は早起きして(といっても7時頃だが)8時頃に家を出て西山公園前の蓮を見に行った。

バスは91路の終点で降りた後、少し歩いて14路に乗り替え公園前で降りると目の 前に蓮池がある。

花に交じって花托も多くなっているので、今月末頃には花も終わりそうな感じ。

人が増えて来たので、ここを切り上げ、少し歩いて3路バス停へ。 この3路バスは以前も乗った事がありますが、

お年寄りが多いように感じた。 芦笛岩で降りた後はひたすら歩いが暑い。

昨年、長海五村に行った時も、同じ芦笛岩で降りて歩いて行きましたが、バス停から少し歩くと三叉路になっていて、

前回は左側に行ったので今回は右側へと 歩きます。 

 

 

 ここはバスが通らないので田舎の雰囲気を

 楽しみにしていましたが、残念ながら 期待した

ほどの風景では無かった。

 

しかし今日は暑か~った・・

途中は木陰が少なかったので大分日焼けをした。

7月中旬には 頼んである日焼け止めのUV

カットクリームが届くはずだが、それを使う前に

真っ黒になりそうだ。

 

 

 

 

2時間30分程歩きましたが、帰宅後に地図で改めて確認してみると暑い中を、我ながら 良く歩いたなぁ・・・自画自賛!!

 

 

街中に戻り、何回か入った事がある店で

カレーと冷えたビールで一服。

しかし、ビールは半分しか飲めず・・

昼間から、それも一人だと1本は飲めない。

 

 

 

2015/06/22 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  すでにカメラを構えている人が数人いた。

  最近は中国人も本格的に?キャノンやニコン

  のカメラを持っている人が多い。

 

 私のような コンデジ派は少ないように感じる。

 スマホで撮っている人もソコソコいた。

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

      バス停へ行く途中にあった寺のショーウィンドーに巨大な白菜を展示・・石の彫刻でした。

 

 

 

 

 

 

  

      蝉が鳴いていましたね

 

                  農家レストランの看板ですが、メニューに蛇があります。

 

               見たことがある橋だと思ったら、昨年行ったところでした。

 

 

 

 

  上記橋の近くのバス停

 213路1本しかない上に200超えの番号は

 30分に1便?~1時間に1便?

 10分程立っていたが諦めて別路線のバス停

 まで移動。

 

 

  このバス停は数回利用した事がある。

 

 

 

コメント

国が変われば病院も・・

2015-06-20 22:24:13 | 日記

昨日、知人がある病院で診察を受けるとの事を聞いたので昼過ぎに出かけた。午後2:30頃病院に到着したが、病院内は

通路も含め相変わらず人が多い。

診察を受ける本人以外に、付き添いで来る家族の人が多いような印象だ。しかし午後2:30頃は昼休み時間帯なのか?

診察室のドアは閉まったままで、受付もいない。

昨日の場合は該当する内科の診察室は3室あったが,実際には2室のみで診察していた事もあり、本人が診察室に入れた

のは午後5:10過ぎになった。

座って観察していると、電光掲示板で診察順の名前は表示されていて、通路にある受付の女性が2~3名ずつ名前を呼び

出していた。

 

ブルーの用紙がカルテのようで、挟んであるのが診察料金を前払いしたレシート?

この病院では8.5 元でしたが、これが無いと受付てくれません。

 

 

午後5時半頃の病院内。この頃は診察待ちの人も少ないですね。但し料金の支払い窓口は混んでいました。

 

 

呼び出された患者は前の患者が 診察室に入ると、ドアの外で待機していて(ドア前に立っている人が多い)、中の人が

出てきたら、待っていましたとばかりに即診察室に入いっていく。

私が到着した午後2:30から何と2時間40分も経過している。本人は午前中に 同じ病院内で点滴を受けた後、今度は

内科の医者に診察してもらう為に午後から 診察室前で待機していた訳で体調が悪い中、我慢の限界が近づいていた。

午後5:10過ぎにようやく、前の患者が診察を終え出て来たところで中に入る。しかし5分もかからずに診察室から出て来た。

長い待ち時間に比してその短かさ・・ 。

  

 

点滴ルーム・・3部屋ありましたが、どの部屋も多かったですね。点滴をする場所は病院内に限らず街の中でたくさん

見つける事が出来ます。

 

 

私は歯の被せ物が外れて歯科医に行った事はあるが、それ以外では運良く?この地の病院にお世話になった事は

無いが、見舞いの為に数回訪れた事はある。

感想としては、軽い病気を除き、出来る事ならこの地で病院に掛りたくないと言うのが 本音だ。

その為にも出来るだけ病院のお世話にならぬように、日頃から健康には気を 付けねばならないとは思ってはいるのだが・・

 

余談ですが聞いた話だと医者を指名した場合、受診に際し指名料が必要で、評判の良い 医者に診て貰うにはそれなりに

金がかかるようです。

画像はありませんが、今回の病院の場合も顔写真、専門、職位を掲載した大きな看板がありました。

コメント

雨も上がり・・

2015-06-16 16:33:43 | 日記

最近は雨がよく降る為、冠水した場所の画像などが微信(Weixin)、英語名:WeChatでUPされています。

 

 

15日(月)は前日までの雨も止み、久しぶりに雲の間から青空が見えましたが、蒸し暑い日でしたね。

 

 

昨日は5月に更新申請していた 居留証の

受取りで、出入境管理局 まで行った後、

帰りはバスを利用せず、 途中にある漓江橋

を渡りいつもの バス停まで歩いてみました。 

 

 

 

 

 

 

 

   歩いた理由は・・ 最近の桂林生活サイトに

  「漓江橋の改修」記事が載っていたので確認

  する為と日頃の運動不足解消。

 

   近年の交通渋滞の問題を解決する為に、

   漓江橋の改修と拡張を計画。2017の完成を 

   めざしているらしい。

 

 

 

  

 

                          すでに工事が始まっていました

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント