つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

上野恩賜公園

2019-05-31 21:07:29 | 帰省日記
夫婦で上野恩賜公園へ出かけた。この公園には2017年06月にも一度訪れた事がある。

今回はちょうど昼飯時にJR上野駅に着いた為、公園へ行く前に食事処を探しにアメヤ横丁へ。

   色々な国の言葉が聞こえるアメヤ横を歩きな

   がら何処で食べるか?迷いましたがスシローの

   看板が目に入ったので決めた。  

   その後、アメヤ横を二人で散策して感じたの

   はアフリカ系やアジア系の人が経営しているらし

   き店や、歩いている人、通りで食事をしている

   大半の人が外国人かなと思しき人達を見ると人気

 の街なのかもしれない。

その後、公園へ入いりましたがアメヤ横丁で時間を使いすぎた為一部を見ただけで終わってしまった。 

この公園内には国立科学博物館 、国立西洋・東京都・上野の森等の美術館もあるようなので、いずれかに

入館したいと思っていましたが、今回もお預けとなった。


 

 2019-05-17

                                                                             西郷隆盛銅像とスカイツリー 

                                                                                             音楽系大道芸人 

 

                                                                           上野東照宮(重要文化財)


 

 

                                                                                              パゴダ


                                                                                              上野大仏

コメント

新宿御苑

2019-05-26 17:02:21 | 帰省日記
新宿駅から歩いてすぐの場所にあるにもかかわらず、広大(広さ58.3hr、周囲3.5Km)で東京の真ん中ある

とは思えないほど自然豊かな庭園。街の喧騒はほとんど聞こえず、小鳥のさえずりが聞こえてきます。


 

    4月13日に一度出かけた新宿御苑、その時は八重桜

    の見ごろと土曜日が重なった為か?余りの人の

    さに入園を諦め引き返しましたが、今回はス

    に入れました。

   


   

   

 2019-05-15

 

 

 

 

                                                                  旧御凉亭・・ 中国風建築です。

                                                                       旧御凉亭からの眺め

                                                       緑が気持ち良い歩道、散歩コースになっています。
 

                                                                                プラタナスの並木      

                         先日の神代植物公園のバラ園同様、こちらのバラ園でも多種のバラが咲いていた。
 


 

 

 

 

 

 

 

                                                        修学旅行ですかね? 高校生らしき集団がいます。

コメント

神代植物公園のばら園

2019-05-25 08:19:46 | 帰省日記
天気に誘われ昨年も2回(2018-01/16と02/28)訪れた事がある神代植物公園 へ

今回の目的は、春バラの鑑賞。5月下旬の頃が盛りのようですが、途中の布多天神社、大正寺経由で歩いて

行きます。

昨年、2回訪れたときはいずれも花の時期では無 

かった為、温室内の色々な花を見て帰りましたが、

今回は沈床式庭園に植えられた春バラ(409品種

 5,200余本あるそうです)や咲き大勢の人が 訪れ

ていた。



 







 

 深大寺の中を通り北側にある神代植物公園へ

 住まいからトコトコと・・昨年迄はほとんど

 気にもしなかった階段でしたが・・

2~3回深呼吸してから上がります。 

 

 

 

 

 2019-05-12

                                                                                       植物園入口

 

                                       午後1時過ぎ、暑さで疲れたのか?椅子が埋まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                             奥にある大温室を見終え、ばら園入口へ戻るとオカリナ演奏が始まっていた。
 

コメント

調布駅経由布多天神社

2019-05-22 10:47:49 | 帰省日記
駅前広場では日曜日の度に色々な催し物があるようだ。

  この日は歩いて神代植物公園まで行く予定

  で駅前に着くと何やら人だかりがあり、賑

  わっていた。



  立ち寄ってみると、フリーマーケットでし

  た。






広場のベンチで小休止した後、徒歩で7~8分程の場所にある布多天神社へ

多摩地方有数の古社で学問の神様である菅原道真が祀られている神社だそうですが、境内に入ると骨董市

が開かれていました。毎月、第二日曜に市が開かれるようです。

その他、毎月25日には天神の市、毎月第一日曜には手作り市等も開かれるようなので、のんびりと見物

がてら行ってみる予定。

   大正寺




  布多天神社手前の右側にある。

  










※ 調布駅前広場にあるこのマンホール蓋 ↓

  アジア初として日本で開催予定の第9回

  ラグビーワールドカップ2019(9月20日~

  11月2日)の大会ロゴ入りマンホール蓋。

 









  調布市HPによると調布駅前広場及び調布市グリーンホールにおいて、東京都主催により「ラグビーワールド

カップ2019(TM)  ファンゾーンin東京」が開催されることが決定。 マンホール蓋を、調布駅・西調布・飛田給

駅周辺計50か所に設置しているようです。

 

 2019-05-12

                                                      フリーマーケットの一週間前(5/5)の駅前広場。


                                                                                 布多天神社境内の骨董市


 

                                                                                              大正寺

コメント (2)

むいから民家園から狛江駅まで

2019-05-19 08:49:27 | 帰省日記
住まいから15分程歩くと狛江市に入る。

更に10分少し歩いたところにあるむいから民家園(狛江市立古民家園)へ

ここには、二棟の市指定文化財の建造物が移築復元されていますが無料で見学できます。

最近は古民家巡り?が増えた気がする。


 














狛江市のHPによると

江戸時代の数少ない建物として、江戸時代後期の農家の面影を残す旧荒井家住宅主屋1棟と、

江戸時代の終わり頃に建てられた旧髙木長屋門1棟が移築・復元され狛江市の文化財に指定

されている貴重な建物です。


先月、1万円札、5000円札、1000円札の各紙幣を24年度上期を目途に刷新。 そして1万円札の顔が

福沢諭吉から渋沢栄一へ変わるというニュースがあった。

 


 狛江市HP 

園内の庭には数点のパネルがおいてありましたが、

 

その渋沢栄一が狛江市と縁があるようです。





むいから」とは何ぞや?と思い調べると・・

当地で古くから屋根葺きに用いられていた、麦から(麦藁)の転訛らしい。

 

 

 2019-05-10

 

                                                                                旧荒井家住宅主屋

 

 


                                                                                        旧高木家長屋門

                                                                                                万葉歌碑

            文政12年(1829)の多摩川の洪水によって流失。現在の歌碑は、渋沢栄一の援助によって、
            大正13年(1924)に再建されたそうです。



 

                                                         万葉をしのぶ乙女像 『たまがわ』と狛江駅 

コメント