今週も何とか完了間近な週末おさんどん大会!
昨日今日、暖かくて助かりますねぇ、何処か行きたくなる感じ~
ホント、何時になったらツーリング漬けな日々に戻れるんですかねぇ、
もうどんな感じだったか憶えて無いかも・・・
ツーリングに行けなくなってから随分経ちますけど、かといって今バイクを手放すってのもねぇ、
再び買おう!って思ったときに思いのままに購入できなくなってる可能性もあるし~
ツーリング主体の僕的には航続距離が担保されない電動バイクじゃね・・・・
まあ、現状では走りに行けなくても税金やら保険やら最低限の費用はかかり続けてるのもシャクなんですけどねぇ、
どちらも四輪スポーツ車程じゃないから許容範囲ではありますが~
っと言うことで走りに行けないまでも取りあえず動態保管はしておかないとダメだし、定期的なメンテナンスも必須ですわな~
そろそろ1年点検に持って行こうと年末から画策してる感じなんすけどね、中々動き出せない状況、
取りあえずは何時でもYSPさんまで乗って行ける状況は作っておかないとっすな、
まずはエンジンかからなきゃどうにもならん!
バッテリーの補充電をやっておかないとよね~
前回実施は11月後半、ちょうど3ヶ月くらい前っすかね、ちょっと間開けすぎたかな、
まずは現状電圧確認!
おっ!ギリギリ12V台っすね~
放置してた割には保ってる感じですかねぇ?バッテリー交換からまだ1年ちょいだからまだまだ元気なんかな、
補充電しておきましょう、充電器はいつもの~
BAL №1734君登場!
ホント、この充電器のコスパの良さには脱帽ですねぇ、
シンプル構造故か全然壊れないから買い換えるタイミングを逸してる感(笑
ハーネス繋いで充電開始!
問題無く充電が始まりました~
このあとは放置プレーでおさんどん作業に戻りまする、
2~3時間充電すれば大丈夫かな、半日放置になると思うけど~
おさんどん作業を諸々こなして空き時間に確認!
無事補充電完了!
ずっと放置だからどれくらいかかったのかは分からんけどね(笑
電圧は回復したかしらん!?
お~12.8V位まで回復しましたね~
補充電前でもたぶんセルは回ってエンジンかかったとは思うけど、この方が安心はできますわな、
ずっと放置プレーだったからオイルも落ちちゃってるだろうからクランキング時間長いだろうしね、
これでいつ点検に出しに行こう!ってなっても安心でございますな~
いつもならチェーンの油ぎれも気になる所ですけど、目視ではまだテッカテカ、
あえてルブを吹き直す必要は無さそうかな~
点検から帰って来てから吹いておくのでも良さそうだしね、
あとはタイヤの空気圧を確認しておけば万全ですかねぇ
でも定期点検項目に空気圧も入ってるからこのままでも良いかなぁ、
そろそろタイヤ自体が寿命な気もするしなぁ、
ついでにタイヤ交換までやって貰っちゃうってのも手ですけど、なんかタイヤの値段上がってるのよね?
YSPさんで交換すると高そうな予感・・・
取りあえずはこれで準備は整ったんで、あとは意を決して持って行くだけだね~
れいのメーター表示不具合の件もあるし、今回はちゃんと診てんもらっとかなきゃだわなぁ、
走行距離は全然伸びないっすけど製造から7年弱、そろそろ色んな所に不具合出て来そうだよね~