夕べは豊後水道付近で大きな地震があったみたいっすねぇ、
もう南海トラフがどうのとか関係無しに各地で地震が起きてて恐いっすなぁ、
地震を含めて自然災害は備えててもどうにもならない部分もありますけど、最低限の備えは必要ですよねぇ、まずは水と食品の備蓄かなぁ、
食品備蓄、消費期限に要注意!切れる前に食べて入替ないとだね!
母親が亡くなった後、備蓄食品が大量に出て来て全部期限切れ、エラい思いしましたわなぁ・・・缶詰腐ると臭いんだよ・・・
牛黒カレー(並)!with野菜サラダ(ゴマ)&カップヌードル!
うわっ!?2日連続でこれはまずい!まずすぎる!美味しいけど(笑
時短メニューではありますけどねぇ、買い置きしてるのがダメダメなんだろうなぁ、でも備蓄は必要なんだよね(笑
まだカレーヌードルが2つも残ってるんで危険度マックスですわ~
まあ牛カレーを並盛りにしてる段階で予定通りなんですけどね(笑
これはちょっと危険な習慣になりつつある感じ、流石にここで打ち止めにしないとよねぇ、
スーパー行った時に備蓄用以外は買い置き購入しないようにしないとだね~
さてさて、何とかまとめ観戦も完了したMotoGP2024第3戦アメリカズGP、
ここまでのポイントスタンディングまとめもやっておきましょう!
まずはチャンピオンシップポイントから!
今回はマー君絶好調な感じのレースウイークでしたね~
予選から最速、ウオームアップも最速、SPR・FINALと完全優勝な週末っしたね~
マー君の場合、調子良い時はホントスゴイっすけど落ちるととことん落ちるのがね、
まあ3メーカーでの優勝は偉業だとは思いますけど、
今回、個人的にスゴいなぁと思ったのはやっぱしアコスタ君よなぁ、
レース的には最後にマー君に抜かれて置いて行かれはしましたけど、前半戦から最終盤まで抜きつ抜かれつだったのはアコスタ君が居てこそな感じ、
やっぱしストレートでブチ抜くんんじゃなくてコーナーでの攻防が観たいんすよね、
そういう意味では場を湧かせてくれた一因、
転けちゃったけどマルケス君も一時はトップに立って流石COTAマスターって感じだったっすよね、
ただ転け方を観るとやっぱし最盛期の力は失われちゃったのかなぁとも思わんでも無いねぇ、握りゴケっぽかったし、
どうやらブレーキに問題ありのまま走ってたみたいっすけど、やっぱコルセからのイヤガラセ!?(笑
今季のDesmosediciは型落ちとの差が大きいみたいで焦っちゃったのもあるのかもですけど、やっぱしアコスタ君の異能にやられちゃった感じかなぁ、
前回の大怪我も桑田君の台頭に焦った感じだったしね、
最終盤でヒタヒタ上がって来たニーニ君も印象的っすね、
怪我で落ちてはいましたけど、やっとこグレシーニの頃の上手いレース運びが戻って来た感じ、
今季は強いライダーだらけの乱戦模様になってペッコ君も3連覇には苦労しそうだね~
累計獲得ポイントグラフは~
引き続きホルヘ君が強さと安定感を魅せてる感じですな~
ペッコ君は未だカタールの1勝のみ、イマイチ安定感に欠けてる感じよねぇ、
アコスタ君はこの後マシンへの完熟度が上がってくれば恐ろしい事になりそうだし、アプリリアも安定感が出たら恐い存在っすよね、
コンストラクターポイント!
まあドカさん独走なのは致し方無いとして、KTM、アプリリアは善戦と言えそうですよね、
ただKTMさんはアコスタ君のおかげだし、アプリリアは故障の多さがね、
そうなるとドカ帝国はまだまだ続きそうな予感ですわな~
ホンダ、ヤマハは・・・・
後半戦に少しは伸びて来るのかなぁ・・・
チーム戦!
ニーニ君の活躍もあってドカワークスが首位を死守、
2位もマー君大活躍で一気にアプリリアワークスが上がってきましたな、
ホルヘ君が今期は落ち着いたレースを心がけてる所為ですかね~
アコスタ君の活躍も続くだろうしガスガスも良い所をキープしそう、
そういう意味では速いライダー2人が揃ったドカワークスに強みがあるかな~
インディペンデントライダー戦!
なんと2位にはアコスタ君ですわ~
スゴイスゴイとは思ってましたけど、正直な所ここまでとは予測してなかったっすね、
まさか3戦で2回表彰台、今回のトップ争いってのは思いも寄らんかったっすわな~
ホルヘ君が安泰かと思ってましたけど、これは全然分からんくなってきたっすよねぇ、
インディペンデントチーム戦!
今期はプラマックさんもウカウカしてられない感じだねぇ、
昨シーズンはザルコ君も安定した位置に着けてたし盤石だったんですけどね~
モジャ君があの為体だし、アコスタ君がどこまでやれるかにかかってそうですわな~
やっぱし速いライダー2人揃えるってのは独立系にとっては難しいお話しなんですよねぇ、
と言うことで3戦終わってまだまだシーズン予測が立たない感じ、
昨シーズンまではドカさんだけが速いバイクって印象でバトルも控えめ、面白味的には薄かった印象でしたけど、今期はアコスタ君の参入、アプリリア・KTMの台頭で面白い事になって来ましたな、
やっぱしコーナーでの攻防戦が増えると観てて面白いですよね~
そういう意味ではバイク性能よりライダー能力が重視されるシーズンになって来たって感じですかね、
これはシーズン終盤戦まで面白いレースが観られそうだな~o(^ー^)oワクワク!