今日も今日とて祝日ご出勤でございます~、勤労感謝ってなんだろうか!?(笑
ここ数日と比べると今朝方はだいぶ暖かい感じっしたな、日中も少しポカポカってたし、
東京は明日辺りまでは暖かくて土日からはまた一歩冬になってくるみたいだねぇ、急な気温差が腰に来るから危険なんだよなぁ・・・
気温高めなら自転車通勤は取っても楽々!掛け布団がお散歩行って危険度アップ!
寒くて目が覚めるパターンがホント危険なんですよねぇ・・・
茄子と豚肉のコク旨味噌炒め定食!withきんぴらさん!
久しぶりに肉々しくないお野菜メニュー!でも小鉢プラスの手は止まらず・・・(笑
これ見た目ほどこってりじゃ無いし辛くも無いですから七味を多めに振り掛けると美味しいんだよねぇ、
ご飯が進む系のお味は危険度アップ、家だったらご飯おかわりしてるっすよねぇ、
後半戦はきんぴら丼にすることで嵩増しして心の平安を!(笑
それにしても全体的にお値段上がりましたよねぇ、感覚的には1割アップな感じ、
以前ならこれでも千円切ってた気がするんだけどねぇ、エンゲル係数に歯止めが・・・
さあ!残すところ最終戦バレンシアGPのみとなったMotoGP2023シーズン!
取りあえずまとめ観戦も完了しましたしカタールGPまでのポイントスタンディングまとめもやっておきましょうか!
まずはチャンピオンシップの行方から~!
SPR優勝で僅か7点差まで詰め寄れたホルヘ君でしたが、本戦では謎の不調、
らしくない抜かれ方でズルズル順位を下げて10位まで後退、各得点数は6点止まり、
対するペッコ君は終盤までトップを快走するも~
MAPPING8を無視したデジャ君にやられて2位20点を獲得、
点差は14点を加えて21点に広げましたが決着は着かず、チャンプの行方は最終戦まで持ち越し、
バレンシアのSPRで4点以上の差でホルヘ君が上回ったらそのタイミングで決定っすなぁ、
今回ペッコ君がデジャ君に抜かれて無かったら決定だったんだね、
そういう意味ではホルヘ君的にはデジャ君ナイスアシスト!って感じかな、
まあ単純にデジャ君の初優勝が観られて超嬉しかったっすけどね~
インタビューでは「MAPPING8はゴーサイン」って言ってたみたいですけど、それは無いっすわなぁ、
たぶんドヴィ・ホルヘ以前からMotoGP観てる人は眉毛に唾塗ってるよね(笑
そうじゃなきゃ↓が解せないっすもんな、
これ、「MAPPING8はリセットでオケ!」って意味っぽいもんね、
チーム内では共通認識の基での確信犯よの~(笑
取りあえず最終戦までチャンピオン争いが持ち越されたと言う事で何にしても観る側にとっては結果オーライですよね~
ドカ3巨頭はどうあれ、ペッコ君・ニーニ君は祝福してたしね、
昔のギスギスWGPだったら「何してくれとんじゃ!」ってなってた気がするわぁ(笑
と言うことで累計獲得ポイントはこんな感じに~
シーズン19戦×1.5を戦ってきてこの差ってのもスゴイ事ですよねぇ、
個人的な印象では群雄割拠と言うよりは飛び抜けた人が出て来てないって印象ではありますけど、それはそれで面白いシーズンにはなってるっすかね~
今回のデジャ君優勝でルカ君、アレマル君以外のドカ勢は優勝経験者ってのもスゴイ事かもよなぁ、最終戦でもう1人増えるかもだしね、
マルケス君や桑田君みたいな異能者がバイク性能で劣るホンダ・ヤマハってのも大きいのかもよね~
コンストラクター!
今回もドカさんフルマークって事で700点到達の可能性が出て来ましたね~
37点×19戦でSPR1回キャンセルですから最大691点中の663点っすからなぁ、落としたのが6回、それも2位5回、3位1回って・・・
流石にこれは偏り過ぎな気がしますねぇ、ドルナさん的にはどうなんだろう?
まあドカさん強くなるまで国産メーカーがこんな感じではありましたけどね、マルケス君無双以外は流石にここまで偏りは無かったっすわなぁ、
何処でこんなに差が付いたんですかねぇ、ターニングポイントは2019年のマルケス無双から2020年の怪我で転落辺りにありそうっすわなぁ、
チーム戦!
1位プラマックさんと2位ドカワークスの点差は89点、1戦2レースでの最大獲得ポイントは66点ですからプラマックさんの優勝が決定!
今回はアレでしたけど今期のプラマックさんはホント強かったっすからねぇ、
ホルヘ君の速さは言わずもがな、ザルコ君の初優勝もありましたしね、
やっぱしチーム戦的には元気な若手+着実なベテランって組合せは最強だよなぁ、
ドカワークスも元気な若手×2のはずでしたけどニーニ君の怪我からの潮位離脱に見舞われたしねぇ、
ムーニーさんも元気な若手×2ですけど一緒に活躍ってのが少ない印象よなぁ、
勿論、セミワークス体制とは言えプラマックさん自体の運営が成功してるんでしょうけどね、
インディペンデントライダー!
勿論ホルヘ君がブッチギリでの優勝決定済、2位のベッツ君も順位確定ですね~
3位のザルコ君と4位ルカ君の差は10点だからここはまだ分かりませんね、
誰も気にしてないとは思うけど(笑
個人的には今期の独立系は結構楽しんでますね、
ホルヘ君やベッツ君は別としても、それ以外の人達も健闘してますよねぇ、
今回優勝のデジャ君もここに来て観てて楽しいライダーになって来たし、アレマル君、ルカ君の弟ズも速さを魅せてきてる、
MotoGP界も上手いこと世代交代してきてる感じよなぁ、
インディペンデントチーム戦!
2位ムーニーさんとの差が100点と言う事で勿論プラマックさんの優勝決定!、
それにしても独立系でも上位争いしてるのはドカさん3チームってのがねぇ・・・
まあLCRさんはここ数年のホンダさんの状況やチーム体制を考えたら致し方ない所だとは思いますけど、
予想外に振るわなかったのはセミワークス体制なはずのGASGASさんかなぁ、思いの外結果出してるアウグスト君に対してポル君の長期離脱は大きかったっすよねぇ
っと言うことでチャンピオンシップ以外のタイトルは決定してきましたが、チャンプ以外のタイトルは皆さん気にしてないと思われ~(笑
やっぱし最終戦に向けての注目ポイントはペッコ君とホルヘ君の争いっすよねぇ、
後半戦に入ってからのホルヘ君の速さに対してペッコ君の安定した強さ、どちらが上回るかって感じっすなぁ、
まあ有利なのはペッコ君で間違い無いですけど、SPRで大きく点差を付けてホルヘ君が上回れればまだ分からん、
ホルヘ君のここ1発の速さは間違い無しね、
ここ1発のポカってのもありますけど(笑
取りあえず双方共にベストコンディションでレースに臨めると良いっすよねぇ、タイヤガチャで決着とかは無しでヨロ・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます