今日も気持ち良く晴れてチョビット暑くなりましたね~
朝夕は結構涼しくて着る物に困りますけどねぇ、やっぱ暑くなってくると気分は良いですわな、
個人的にはこのくらいの気温が一年中なら汗だくにならなくて助かるっすけどね~
短いのよねぇ快適な季節が・・・
なんで体重減っても汗かき体質は治らないのだろうか?
汗かいても体重は水飲めばすぐ戻る!でも水では心の平安は訪れぬ!?
お腹イッパイご飯食べると幸せにはなるんだけどねぇ、体重計に乗る恐怖がね(笑
大戸屋定食!withセンキャベ(小)!
やっぱしワンプレートに色々載ってるの見ると上がりますな~
基本的にお子様ランチから成長してない模様(笑
ハンバーグとかスパゲッチとか大好きだしね、
流石に最近はお魚とか煮物とかが大好物にはなって来ましたけど子供舌は変わらず~
しかもお安いバカ舌ですからねぇ、これは何でも美味しく食べられてラッキーだけど(笑
舌が肥えてる人はある意味可哀想、何でも美味しく頂ける方が幸せだと思うわ~
たまには高級品も食べてみたいけど、これでも充分な気がするわ、
さてさて、スズキさんの撤退問題は未だ正式発表無しでモヤモヤしているMotoGP業界ではありますが~
明日の晩からは早くもフランスGPのプレカンが始まるっすな~
今回は中2週間ですけど、このくらいの間隔は欲しい所だね、流石に毎週々々だとレース結果を飲み込まない内に次が始まっちゃう感じだもんねぇ、
昔の年間10~12戦時代はレースあるのすっかり忘れちゃったりはしましたけどね(笑
さてさて、今年は久しぶりに各地モーターサイクルショーも開催されて、市販車バイク業界も若干賑わいを見せておりますが~
ブランニューな新車発表もありますけど、その反面、去って行って仕舞うモデルもある訳でございますな、
特に昨今はEUの排ガス規制締め付けもあって人気車種でも生産終了が相次いでる感じ、
来るか来るかと言われてたレイのやつ、
とうとう公式発表が出ちゃいましたねぇ・・・
CB400FOURから始まったホンダ400cc・並列4気筒の歴史にも幕が引かれちゃうのねぇ、
CBXの登場まで少し途切れてはいましたけどね、
だいぶ前から噂は聞こえて来てましたけど、やれ「VTEC無しで継続!」とか「超人気車種故に排ガス規制通る様に改良!」とか色々希望的観測情報は出てましたけどねぇ
超人気車種だしホンダさんならやってくるかな~とも思ってはいましたけど、やっぱダメだったか~って感じ、
まあ400ccでA2免許非対応ですから完全にガラパゴス仕様だしね、海外販売向けではありませんからそこまでコストをかける必要性は薄いかもよねぇ、
国内にはSFを乗り継いでるコアなファンも多いっすけど~
エンジン開発自体を凍結のホンダさんですから致し方無い所かなぁ、
ヘタするとZX-4Rで400cc・4気筒を復活させるかもなカワサキさんにまた話題を持っていかれちゃうかもだねぇ
元々400cc・4気筒の火を消さなかったのもカワサキさんだったし、
CB400SUPER FOUR/SUPER BOL D’ORの他もで今回正式生産終了になっちゃってるモデルが有る模様ですねぇ、
●Gold Wing(リアトランクレスタイプ)
●VFR800F
●VFR800X
●ベンリィ110
あ~VFRも終わりなんすねぇ、
V4の歴史もこれまで~
こっちもずっとVF-VFRを乗り継いでるコアなファンが多いっすよねぇ、
国内だと並4の方が人気あるからそれほど販売台数は見込めなかったみたいですけどねぇ、
スポーツ系のSABRE/MAGNAから始まってレーサーレプリカのRC30/45、そんでツアラー回帰の現在でも人気車種って感じでも無いですわな、
90度V4は効率最強なエンジンですけど、やっぱし製造コスト面とレイアウト難の面では継続するには厳しい感じなんでしょうねぇ、
ドカさんみたいに趣味性100%なバイクを作れる所は良いですけど、量販してナンボな大規模メーカー的にはキツイっすわねぇ、
それにしてもホンダを代表するようなバイクの生産終了、会社側も踏み切るのに躊躇したでしょうなぁ、
未だにCB400SF/SBは排気量別販売台数ランキングで必ずトップ5に入りますからねぇ
CB400SFと言えば教習車の代名詞だしねぇ、今後はCBR400系か400Xが教習車に採用される感じかな?
流石にGB350系って訳にはいかんでしょうからカウルレスの2気筒CB400Kが出るかもだねぇ
海外免許制度に対応したグローバルモデルは生産継続の流れでしょうけど、国内向けモデルは続々と生産終了して行くんでしょうねぇ、
普通自動二輪免許で乗れるバイクがドンドン二極化してっちゃうかもだわなぁ、
コスト度外視のハイスペックモデルか、A2準拠の入門バイクかって感じだと選択肢的に難しそうだね、
まあ、年齢的な問題がなければ大型自動二輪を最初から取る人の方が多いんでしょうけど、
リターンライダーで普通自動二輪免許しかない人には厳しい感じですわなぁ~
大型取るにもお金かかるし、何より時間のやりくりが大変ですからねぇ、
僕は毎週日曜日に朝から教習所通って何とか取ったけどキツかったもんなぁ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます