今日はお出かけの予定がキャンセルになっちゃったんで、一日ヒマだったんだけど~
関東地方の天気予報は荒れ模様・・・![rain](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/rain.png)
確かに朝から曇り空。AmeOtoKo46の僕としてはアオちゃん(BALIUS2)に乗るのは避けておきました。
西の方では大雨で被害も出てるみたいですけど、こっちは全然降らなかった・・・
走りに行けば良かった![zzz](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/zzz.png)
まあ、言ってもしょうがない事ですので、またまた色々妄想大会(笑
バイク系のサイトやブログとかで、良く走りながら撮影したっぽい写真が載ってますよね
あれって、カメラ手持ちって場合も有るでしょうけど、相当に運転技量が無いとムリですよね~
僕はムリ!カメラ落とす可能性高いし、事故る可能性満点!
普通に考えればバイクにマウント介してカメラを取り付けてるんでしょうな~
Amazonさんとかで検索かけるとマウント類が色々出てきますけど、ケッコウ良いお値段なんすな
便利そうだけど、けっこうゴツいのが多いし
基本的にはユニバーサルマウントにカメラ雲台を付ける感じなのかな?
そこまでお金かける気はないんですけど(お金ないんですけど)、一度やってみたいっす。
っで、無い知恵絞ってみると~
「そういえばジャンク雲台はある」
1本足が折れてるミニ三脚を分解したら使えるかも!
KenkoブランドのMST-3ってミニ三脚。ディスカウントストアで千円位で買ったやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/ca05e08baea3324c2ce684863bd5d98b.jpg)
脚部固定用のプレートを駐めてあるビスを抜いたら、簡単に足を取り外せました。
足を取り外しても雲台の機能的には問題無いっすね、ちゃんと首を固定できます。
足は廃棄(1本折れてますから)。雲台部分だけ採用!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b7/d786c78ed29e6a6bea1feb85f34caa85.jpg)
お~雲台の下側は足の受け穴はあるけど、フラットですね。
足を固定してるプレートも、そのまま下側の固定プレートとして使えそう。
雲台と下プレートの間に板状の物を挟み込んで、バックミラーと伴締めする様な形にすれば、簡単で堅牢なカメラマウントが作れそうっすね
なんかのマウントを流用するか、汎用プレートを利用するか、良さそうな物を探してみましょう!
でもね~最大の問題があるんだよな~
それはね、アオちゃん(BALIUS2)の振動っす・・・
高回転型のエンジンですから高周波の振動が発生するので、ブレブレになりそうな気がする・・
マウント固定に耐震ゴム挟んだら大丈夫かな?
クラッチ切って、アクセル戻して撮影なら大丈夫かな?
そう言えば、ラジコン用に買ったGoProも全然使ってないのが有るな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/eb2316dbc3517cd817c780d8945fa4c0.jpg)
こいつ用のマウントも考えねば(;^_^A
関東地方の天気予報は荒れ模様・・・
![rain](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/rain.png)
確かに朝から曇り空。AmeOtoKo46の僕としてはアオちゃん(BALIUS2)に乗るのは避けておきました。
西の方では大雨で被害も出てるみたいですけど、こっちは全然降らなかった・・・
走りに行けば良かった
![zzz](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/zzz.png)
まあ、言ってもしょうがない事ですので、またまた色々妄想大会(笑
バイク系のサイトやブログとかで、良く走りながら撮影したっぽい写真が載ってますよね
あれって、カメラ手持ちって場合も有るでしょうけど、相当に運転技量が無いとムリですよね~
僕はムリ!カメラ落とす可能性高いし、事故る可能性満点!
普通に考えればバイクにマウント介してカメラを取り付けてるんでしょうな~
Amazonさんとかで検索かけるとマウント類が色々出てきますけど、ケッコウ良いお値段なんすな
便利そうだけど、けっこうゴツいのが多いし
基本的にはユニバーサルマウントにカメラ雲台を付ける感じなのかな?
そこまでお金かける気はないんですけど(お金ないんですけど)、一度やってみたいっす。
っで、無い知恵絞ってみると~
「そういえばジャンク雲台はある」
1本足が折れてるミニ三脚を分解したら使えるかも!
KenkoブランドのMST-3ってミニ三脚。ディスカウントストアで千円位で買ったやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/ca05e08baea3324c2ce684863bd5d98b.jpg)
脚部固定用のプレートを駐めてあるビスを抜いたら、簡単に足を取り外せました。
足を取り外しても雲台の機能的には問題無いっすね、ちゃんと首を固定できます。
足は廃棄(1本折れてますから)。雲台部分だけ採用!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b7/d786c78ed29e6a6bea1feb85f34caa85.jpg)
お~雲台の下側は足の受け穴はあるけど、フラットですね。
足を固定してるプレートも、そのまま下側の固定プレートとして使えそう。
雲台と下プレートの間に板状の物を挟み込んで、バックミラーと伴締めする様な形にすれば、簡単で堅牢なカメラマウントが作れそうっすね
なんかのマウントを流用するか、汎用プレートを利用するか、良さそうな物を探してみましょう!
でもね~最大の問題があるんだよな~
それはね、アオちゃん(BALIUS2)の振動っす・・・
高回転型のエンジンですから高周波の振動が発生するので、ブレブレになりそうな気がする・・
マウント固定に耐震ゴム挟んだら大丈夫かな?
クラッチ切って、アクセル戻して撮影なら大丈夫かな?
そう言えば、ラジコン用に買ったGoProも全然使ってないのが有るな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/eb2316dbc3517cd817c780d8945fa4c0.jpg)
こいつ用のマウントも考えねば(;^_^A
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます